Pioneer DJの非売品USBスティック(4G)を抽選で5名様にプレゼントいたします。応募方法は、facebookより所定の手続きに沿ってご応募ください。当選結果は、キャンペーン終了後に当選者の方へEメールまたはfacebookにてご連絡いたします。
            
            応募締め切り:10月8日

 
      
    


 
       〈MEMORY HOT CUE〉
〈MEMORY LOOP〉
事前に、「Hot Cue」や「Loop」などの仕込みができます。
 
        〈MUSIC FILE ANALYSIS〉
全体波形表示で、大まかな曲の展開が把握できます。
 
        〈BEAT GRID〉
詳細な波形を見ながら、「Loop」や「Cue」の設定、グリッドの調整ができます。
 
        〈MEMORY CUE〉
「Memory Cue」は1曲につき10箇所まで設定可能。プレイ時に「Call」すれば頭出しの手間を省けます。
 
        〈SORT〉
「タイトル」だけでなく、「アーティスト」や「アルバム」、「BPM」など、様々なソートが選べます。
 
        〈BROWSE〉
リストで管理するので、分かりやすく効率的です。
 
        〈COLLECTION〉
CollectionはiTunesで言うところの、「Music」。曲はここで管理します。
 
        〈PLAYLISTS〉
その日にかけたいセットや細かいサブジャンルなど、自分なりのグルーピングができます。
 
        〈BRIDGE〉
Bridgeを使えば、iTunesの曲を読み込めます。iTunesで作成したプレイリストもそのまま使えます。
 
        〈DEVICES〉
簡単にUSBデバイスやSDカードへプレイ用データを書き出せます。これで、楽曲の持ち運びも楽チン。
 
        
