clubberia features 48
      
        Mindgames Presents LABYRINTH 2009 
        
        DATE:2009.9/19(Sat)~9/22(Mon)
        
      
     
    
     
      
        
        
            「最新のエレクトロニックミュージックを最高のサウンドシステムで」というコンセプトのもと、年に1度のアンダーグランドアウトドアを続けて来たLABYRINTH。今年はその第9回目の開催となる。3泊4日に渡る長丁場の中で、タイムテーブルからラインナップを熟考し、どの時間帯にどんな音楽・アーティストがベストマッチするか、を深く考察した上で成り立つこのフェスティバル。サウンドシステムにはFunktion Oneを惜しげもなく配したその頑な姿勢は年を追う毎に熱狂的なファンを着実に増やし、ここ数年でその人気の高まりは著しい。
今年は場所を一新し、新潟県の苗場グリーンランドで初の開催となる。森に囲まれたフラットなエリアは、周囲に川が流れ、芝の上でキャンプが可能となっておりアウトドアフェス向きな場所となっている。
商業的要素を排し、アーティストの知名度に頼ることなく、こだわり抜いたラインナップが織り成す4日間に渡る「迷宮」を1度体験してみてほしい。
        
           Mindgames Presents LABYRINTH 2009
         2009/09/19(Sat)~9/22(Mon)@苗場グリーンランド
        
                  ADV : ¥17000(前売りのみ/2500名限定)
          GENRE : TECHNO,MINIMAL,HOUSE,ELECTRONICA,AMBIENT,and more...
          
        
       
     
        
          
            | [ACT]Daniel Bell / Dave Mothersole / Donato Dozzy / Donnacha Costello / Function / Peter Van Hoesen / Three / Vince Watson / Marcus aka Minilogue / So / Marcel Fengler / Will Saul / Eric Cloutier / natural/electronic.system / Eavesdropper / Hiyoshi / Koss aka Kuniyuki
 
 
 |  | 
        
         OFFICIAL SITE
        clubberia party page 
        
        
          
            | 
 
 
 
                
                  |  |  |  |  
                  | 
                      
                        Daniel Bellmyspace
                        クリック/ディープ・ミニマルの始祖。90年代初頭のデトロイトにおいて、その活動は若き日のRICHIE HAWTINやJOSH WINKといったアーティストに多大なる影響を与えた孤高のミニマリスト。最高にタフでファンキーなモノトーン・ミニマルの極地は必聞。 | 
                      
                        Dave Mothersolemyspace
                        インド・ゴアのビーチパーティ黎明期を経験した後にイギリスに帰国し、アシッドハウスの巨大なムーブメントの火付け役となった1人。LABYRINTH常連組みの彼による、堅く走った絵に描いたようなテックハウスが楽しめる。 | 
                      
                        Donato Dozzymyspace
                        イタリアの鬼才Donato Dozzy。不穏なメタリック音を浮遊させたクールかつストイックなエレクトロニカ・ミニマルは強烈なトリッピーサウンドを生み、評判は国際的なアンダーグラウンドクラブシーンで広がり続けている。 |  
 
                
                  |  |  |  |  
                  | 
                      
                        Donnacha Costellomyspace
                        音響、現代音楽を学んだ経歴を持つアイルランドはダブリンのクリエイター繊細な鳴りを活かした冷たいようで温かなメロディラインはシリアスで知的な美麗アンビエンティシュ・ミニマルハウスを奏でるアーティスト。 | 
                      
                        Functionmyspace
                        Sleeparchive直系のインダストリアル・ミニマルを得意とするFunction。無駄な上モノ・メロディーラインを最小限に抑えたストイックなハメ系のプレイにどっぷり引きずり込まれること間違いないだろう。 | 
                      
                        Peter Van Hoesenmyspace
                        一環してダビーなテックトッラクをリリースし続けているPeter Van Hoesen。昨年のLABYRINTHでも、ベストアクトの呼び声もあがったほど。EchospaceとかBrendon Moeller、DeadbeatとかLevon Vincentあたりのファンには特におすすめ。 |  
 
 
                
                  |  |  |  |  
                  | 
                      
                        ThreeOFFICIAL SITE
                        アメリカのアンダーグランド・テックハウスシーンにおいて、一般層のみならず、DJ達の間でも最も評価が高いとされているDJ Three。内側から体を揺さぶるダーティーなグルーヴと、思考回路を刺激するトリッピーなサウンドが楽しみである。 | 
                      
                        Vince Watsonmyspace
                        デトロイド・テクノのテイストをヨーロッパ風に解釈したインテリジェンスな作風が支持を得ているUKの大御所Vince Watson。デトロイトテクノ~アンビエントまで引き出しは多く地下テクノ・ファンに1度聞いて欲しいアーティスト。 | 
                      
                        Marcus aka Miniloguemyspace
                        プログレッシヴトランスシーンを牽引したSon Kite名義。ミニマル・テクノとジャズの融合を芸術の域まで昇華させたImps名義。そして今やMinilogueとしてミニマル・テクノ・シーンでいま最も注目を集めているスーパーユニット。 |  
 
 | 
        
    
        
        
          
PAST PHOTO
        
       
        THE LABYRINTH 2007 & THE LABYRINTH 2008 PHOTO
      
        DATE : 2007.9/14 - 17 & 2008.9/12 - 15
PHOTOGRAPHER : Munehide Ida & 
KAZ