Date : 2009/3/6(Fri)
Venue : LIQUIDROOM(TOKYO)
OPEN / START : 20:00
Ticket Price : 前売:¥4,800 *入場時に1drink代\500別途
Artist : THE QEMISTS / THE BUG / THUNDERHEIST / YPPAH /
and other NINJA MISTERY GUESTS
※20歳未満入場不可。IDチェックあり。要写真付き身分証。
Date : 2009/3/7(Sat)
Venue : TRIANGLE(OSAKA)
OPEN / START : 22:00
Ticket Price : 前売:¥4,800 *入場時に1drink代\500別途
Artist : THE QEMISTS / THE BUG / THUNDERHEIST / YPPAH /
and other NINJA MISTERY GUESTS
※20歳未満入場不可。IDチェックあり。要写真付き身分証。
シーン激震!圧巻のエクストリーム・レイヴ!UKでペンデュラムと並び評されてきた、まさにプロディジー直系、期待の超大型新鋭ケミスツが遂にそのベールを脱ぐ。13歳の頃から活動を共にするダン・アーノルド(ベース)、リオン・ハリス(ドラム)、リアム・ブラック(ギター)の3人からなるザ・ケミスツ。常に新しいサウンドと方向性/可能性をロックに求め、1998年頃ドラムンベースに衝撃を受けた後、その要素を取り入れた理想のダンス・ロック・サウンドを手にするため、長い年月をかけて研究を重ねる。ようやく完成した革新的なダンス・ロック“エクストリーム・レイヴ”は超ド級のインパクトを放つ、唯一無比のパワフル・サウンド。圧倒的な瞬発力と爆発寸前のハイエナジー。強力なビートとマッシヴな激レイヴ・サウンド。鋭い切れ味とハイクオリティーなサウンド・プロダクション。踊れる超強力激ダンス・ロック・サウンドが2009年頭からフルスロットルでブッ放す!!!!!
>>THE QEMISTS OFFICIAL MYSPACEいくつもの名義を操り、長年に渡って変幻自在の活躍を続けるプロデューサー、ケヴィン・マーティン。エイドリアン・シャーウッド、アンドリュー・ウェザオール、エイフェックス・ツイン、キッド606など、エレクトロニック・ミュージックの重鎮から熱い支持を受け、トム・ヨーク、プライマル・スクリームらからのリミックス依頼、
「トロントのクソやばいエレクトロ・ヒップホップ・デュオ」 by NME
[NINJA TUNE]のヒップホップ・レーベル[BIG DADA]から突如登場した男女ユニット、サンダーハイスト。独特のベースライン、中毒性を持つキャッチーでユニークなビート。そして強烈な個性。80’sテイストたっぷりのエレクトロ・ディスコを今の気分にアップトゥデートしたブリブリのブーティーなエレクトロ・ヒップホップは、2009年更なる盛り上がりを見せるであろう「エレクトロ・ヒップホップ・シーン」のド真ん中をブッチぎりで突っ走る!ポストM.I.A? ポストSANTOGOLD? いやいや、コイツらはまさに“オンナ・スパンク・ロック”だ!!ナイジェリアで生まれ、カナダで育ったIsis(アイシス)がMCとしてマイクを操り、所狭しとステージを動き回る。そしてプロデューサーでもある Grahmzilla(グラハムジラ)がDJとしてビートを自由自在に操る。オーディエンスを熱狂させるオリジナリティ溢れるパフォーマンスは必見!
イパことジョー・コラレスの音楽的成り立ちは、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインをヒップホップと同時に聴き始めたことから始まる。10代をロックバンドでギターやベースを弾いて過ごし、10代後半からはスクラッチDJとして活動を開始。2006年11月にリリースしたデビュー・アルバム『You Are Beautiful At All Times』は、レコード・ショップのバイヤー達から熱狂的な支持を受けスマッシュ・ヒットを記録。待望の2ndアルバムは、2009年5月にリリース。よりロックを基に完成され、エレクトロニック・ミュージック、サイケデリックソウルとシューゲイザー等、様々なフォームに大きく影響された美しいサウンドのランドスケープを描き出す。
>>YPPAH OFFICIAL MYSPACEalbum : They Know What Ghost Knowartist : YPPAH2009.5.2 on sale!!抜群のセンスで極上のブレイクビーツ/エレクトロニカにシューゲイザー的ギター・サウンドを乗せる新たな怪物、イパ。 マイ・ブラッディ・バレンタインの復活によって、ここ数年で最も大きな盛り上がりを見せる 「ニュー・ゲイズ」「ネオ・シューゲイザー」シーンの中でひと際強く輝くであろう名作。 |