古くはアンダーグラウンド・レジスタンス(UR)としての活動から現在に至るまで、偉大なテクノアーティストとしてその名を多く知られるJeff Millsだが、現在の彼の活動は音楽に留まらず、シネマやビジュアルなどこの10年間、近代アートとのコラボレーションを積極的に行いDJや楽曲制作活動以外にも偉大な功績を構築している。
2000年、フリッツ・ラングの傑作映画「メトロポリ
ス」に新しいサウンドトラックをつけてパリ/ポンピドゥーセンターで初公開したこ
とを皮切りに、翌年スタンリー・キューブリック監督「2001年宇宙の旅」にインスパ
イアされた「MONO」というインスタレーションを制作。2004年には自ら制作したDVD
「Exhibitionist」の中でDJプレイの様子をあらゆる角度から捉えるなど、DJカル
チャーに新しい一石を投じる出来事となる。DVD「Exhibitionist」はHMV渋谷店で洋
楽DVDチャート1位を獲得し、テクノやダンスミュージックの枠を超えるヒットと
なったのは記憶に新しい。2005年には、フランスの映画会社MK2から依頼を受けバス
ター・キートン監督主演のサイレント映画「Three Ages」のサウンドトラックを手掛
ける。映画から6本のビデオアート作品を制作してパリ/Geroges-Philippe et
Nathalie Valloisギャラリー、仏ノルマンディー地方の美術館/Musee des
Beaux-Artsに展示。またJosephine Bakerを題材にしたビデオ作品はパリ/グランパレ
FIAC2005(フランス現代美術見本市)においても展示した。2005年7月には、フラン
ス南部のUNESCO指定遺跡 Pont du Gardにおいて仏モンペリエ交響楽団との共演を果
たし、Jeff Mills作品のクラシック・オーケストラバージョンを披露。1万人を超え
るオーディエンスを前に人種、世代、音楽ジャンルの壁を超えたテクノの新しい価値
観を提示する歴史的パフォーマンスを行った。2007年にオープンしたパリの博物館
Musee du Quai Branlyでは、「African Disapora」のエキシビション音楽を担当。こ
の年、エレクトロニック音楽界初の受賞となるフランス政府より日本の文化勲章にあ
たるChavalier des Arts et des Lettresを授与。2008年、フューチャリスト・マニ
フェスト100周年記念として開催されたパリ/ポンピドゥーセンターでの展示では、唯
一現存のアーティストとしてオーディオ・ビジュアル作品を提供するなど21世紀の偉
大なアーティストとして歴史に名を刻む存在となっている。
今回のClubberia Featuresでは近代アーティストとして進化を遂げているJeff Millsの活動に着目し、同名アルバムのために作られた『X-102 Rediscovers The Rings Of Saturn』というビデオプログラムについて、そして自身がシカゴで手がける『GAMMA PLAYER CHICAGO』というセレクトショップについてインタビューを行いました。