EVENTS

限界肌'08-Genkaihada2008-

前売はチケットぴあ(0570-02-9999/0570-02-9966、Pコード:288-352) 、ローソンチケット(0570-084-005、Lコード:52015)にて3/15より発売※前売発売場所:ぴあカウンター、ファミリーマート、セブンイレブン、サンクス 、ローソン各店



「そうそう、このごろはちょっと夜更かしすると、アタシも肌がもうボロボロで、すっかりお肌の曲がり角やわ.....」ってちがーーーーぅ!!(ノリつっこみ)メトロが世の中の限界ラインはどこなのか?を問う怒濤のシリーズの第二弾『限界肌'08』!まずは、無為こそ過激をモットーに玉砕スーツを身に纏うモッズ系猛禽類、狂気を秘めた国粋主義的演説パフォーマンスで大ホールを何千人単位で動員するなど、あらゆる常識を覆す廃人演説家『鳥肌実』、42才、厄年。圧倒的な存在感と破壊力、玉砕覚悟のパンク演説、A級の危険人物のギリギリっぷりは必見!更には、人類の音楽史上初めて蛍光灯を弾くことを思いつき、それに成功してしまった男と、静寂の果てにハードコアへと突き抜けたドラマーとが出会い、タッグを組み、たった二人で掻き毟り叩き出す、前人未踏のウルトラ・ハイテンショナル・ノイズ・パンク・ユニット『オプトラム』! かたや、宇宙一狂った進化を遂げたパーティー[MIDI_sai]を主催する『 KA4U』&『ガルペプシ』がやっちゃう○×△なユニットや、「ヒーリング・ミュージックfromHELL!」「ブラック・メタルmeets久石譲」などという言葉とともに関西アンダーグラウンドでその名を轟かせる『夢中夢』、『z-z言語「ウ」』と書いてニンゲンゴウカクと読む、京都百万遍発の新世代、ジャンクでハードコアで変拍子???よくわからんが、かっこよすぎて笑うしかない『z-z言語「ウ」』、そして前回の「限界肌'08」ではぶっちぎりのMVPを獲得!限り無き迷走集団『サカモト教授 feat.メタルマックス』!その他もいずれも撃沈必至の強烈なラインナップで、息つく暇無し!!!



●鳥肌実<http://www.torihada.com/>

過激な演説と変態パフォーマンスで、サブカル方面を中心に熱狂を集めるカリスマ、日本ブーメラン協会会長、42才厄年、流れ作業についていけない黒夢ファン、自称、鳥の調教師(パン工場勤務)こと廃人演説家、鳥肌実。世の中のタブーを笑いに転化する異色の芸風と、過激ネタによる玉砕演説で、日本全国の大ホールからライブハウスまでを蹂躙し尽くすカルト・スターが、今日も日本帝国を斬りまくる!



●Optrum オプトラム

蛍光灯を改良した音響装置「OPTRON」を操り、激しい明滅を繰り返しながらアンプリファイされた放電ノイズを演奏する伊東篤宏と、インプロを通過したハードコアパンク/ヘヴィ-ロック的なアプローチのドラミングを聴かせる超絶ドラマー進揚一郎のユニット。 三秒も聴けば誰もがハマる明確なカッコよさと、ナパーム・デスからネイキッド・シティを経てライトニング・ボルトへと至る音凶派の歴史を圧縮したかのごときブルータルでメタ・スポンティニアスな楽曲構造、瞬間的に燃焼するエモーションと、そこに潜在するリリシズム。超高速で炸裂するリズムと、変幻自在の蛍光灯=オプトロンの音色/音響。血湧き肉踊る絶対聴覚体験が、貴方を待ち構えている。出力する音響装置(あるいは音響付き視覚装置)であるOPTRONは海外でも話題沸騰!



●KA4U <http://www.midisai.com/>

ドレみもコレみも、"リが"ル"なんだか、"イ リ"が"ル"なんだか、"リ"が"ロ イヤル"なんだか、"イリ"が"オソイ"んだか…面倒臭 い事が大好きで、3歳でmax/mspと一太郎を始め12歳で松尾芭蕉、ベートーベン等と共演し、家庭内屈指の倹髪家。入りの時間をしっかり破ったそのサウンドはPAの感に触れ、2000年 にMIDI_saiを設立して以来、タブー知らずな活動を続けている。最近では、小学生ダン サー[ストロングマシン2号]の映像コンテンツに楽曲提供、[DJ SCOTCH EGG]のリミックスワーク等幅広く活躍中。 PCの電源の切り方を習得し、さらなる退化を遂げる。現在、ニューアルバム制作に向け時間が有れば取りあえず爆睡中。MIDI_sai /MIDISKEE rec主髪。



●ガルペプシ <http://www.midisai.com/>

ブロークン・ビートヴォックス±不条理MCなスタイルで活動中。 幼少時代、ケントフリックや嘉門達夫の様な特殊なスタンスに影響を受ける。その後ハナタラシのマイクロフォン・アナーキズムに衝撃を受け、 コーラをがぶ呑みし、ゲップ(gp)をリリース。 2000年頃よりKA4U氏率いるMIDI_saiの企画・アートワークに携わる。