EVENTS

carhartt presents bathroom

DJ Premier自ら"最高傑作"と自賛した不朽の傑作クラシック「Livin' Proof」から13年...持たざる者たちの代弁者; GROUP HOME(Brooklyn, NY)が新作を引っ提げ、7年振りとなる来日ツアーを敢行!!サンプリング/ループ/トラック/ラップ、その全てにおいてミドル・スクールの「完成形」であり、後のアブストラクト、エレクトロニカにも通じる「歴史的名盤」として今日も流され続けている1stアルバムほか数々の名曲を、遂にbathroom@UNITで披露する!!迎えるは、世界のKing of Diggin'; DJ MURO、自ら指揮をとったKAIKOO meets REVOLUTIONも大盛況だったHybrid B-BOY; DJ BAKU、Levitatorzとしても多大な支持を得ているシーンのインフルエンサー; DJ RYOW a.k.a. Smooth Currentなど。この一夜でHIP HOPの歴史と変革を是非体験して欲しい。



■GROUP HOME

www.myspace.com/lildapgrouphome



ギャング・スター(Gang Starr)のDJプレミア(DJ Premier)にその才能を惚れ込まれ、Gang Starr Foundationの一員としてそのキャリアをスタートさせた、リル・ダップ(Lil' Dap)を核とするグループ・ホーム(Group Home)。'94年に御大Premier渾身のプロデュースによるシングル"Supa Star"で衝撃デビュー!!メロウなイントロからCameo "Hangin' Downtown"とB-Boy大定番J.B. "FunkyPresident"を複雑に組み替えグルーヴィに仕上げられたこのトラックは、ここ日本でもヘッズの度胆をブチ抜き、当時のHip Hopアナログ史上最も"2枚使い"された1曲となる。翌95年にはPremier全面プロデュースによる1stアルバム「Livin'Proof」を発表!!拘り抜いた極太ドラムに流麗な上モノの素晴らしきアンサンブル...メロディではなく単音のミニマム・ループが「音」の魅力を最大限に増幅させ、黒く、同時に透明で鋭利なスタイリッシュさを兼ね備え、Premier自ら"最高傑作"...と語ったこの作品は、サンプリング/ループ/トラック/ラップ、その全てにおいてミドル・スクールの「完成形」であり、後のアブストラクト、エレクトロニカにも通じる「歴史的名盤」として今日のダンスフロアでも流され続けている。'99年に2ndアルバム「A Tear For The Ghetto」をリリース。その後、Lil' Dapはソロ名義のシングルを発表するほか、同じくGang Starr Foundation出身のJeru The Damaja等への客演などアングラな活動を続ける。そして'08年「Group Home」名義として約9年ぶりとなる新作「Where Back」を遂にリリース!!1stのPremierとのタッグを彷彿させるそのドープかつスタイリッシュな内容は、Group Homeが真の「HIP HOP」アーティストであることを鮮明に思い起こさせてくれる。



■MURO

www.murotimate.com

www.myspace.com/murotimate



日本が世界に誇るKing Of Diggin'ことMURO。80年代後半からKrush Possee、Microphone Pagerでの活動を経て99年にソロとしてメジャーデビュー。以来、MCとしてはもとより、「世界一のDigger」としてプロデュース/DJでの活動の幅をアンダーグラウンドからメジャーまで、そしてワールドワイドに広げていく。昨年にはミラノで行われたNIKE AIRFORCE 1のイベントでのDJ出演を皮切りにロンドン/アムステルダムでのヨーロッパ・ツアーも敢行。また、同年12月には北京で行われたFENDIのファッションショーのアフター・パーティでDJを、そして2008年4月にはNYのBrooklyn Museumで行われた村上隆氏のエキシビションのオープニング・イベントにてDJを行う。また、今年1月よりOAの安室奈美恵によるヴィダルサスーン CMタイアップ曲「Rock Steady」をプロデュース。多岐に渡るフィールドでその動向が最も注目されているアーティストである。



■DJ BAKU

www.disdefensedisc.com

www.myspace.com/djbakujapan

www.pop-group.net



HIP HOPを基盤にしながらもターンテーブルを操り常に新しいダンスミュージックを提案する、オルタネイティブDJ/トラックメイカー。1999~2004までの5年間のARTIST達との交流を描いた音楽ドキュメンタリー映画「KAIKOO/邂逅」は若者のバイブルとなる。'06年6月には1st Album「SPINHEDDZ」をPOPGROUPRecordingsよりリリース。同年後半にはD-STYLES、Kid Koala、Q-BERTとの共演も果たし、同年12月にはGUITER WOLFとのスプリットシングル「ULTRA CROSSVol.3」をリリース。'07年変名プロジェクト[Noizd Phank a.k.a DJ BAKU]をスタートさせる。THE BUG(ex. TECHNO ANIMAL)等数々の海外アーティストのRemixを完成させる等活動の幅を広げる。そして遂に、2008.04.05 DJ BAKU 2nd Album「DHARMA DANCE」(ダルマ ダンス)をPOPGROUP Recordingsよりリリース。今までのようにサンプリングを多様しながらも、ギター、BASS、DRUM、中国の弦楽器二胡などの生楽器とのレコーディングを導入。前作よりもぐっとBPMを上げたHIPHOP/ROCKの要素を取り入れたDance Music Albumになっている。



■DJ Ryow a.k.a. smooth current

www.m-c-j.net



DJ/トラックメイカー。都内そして日本各地のイベントや海外アーティスト達のライヴ・イベントへの出演等、豊富な現場経験はシーン随一。ツボをついたセンス溢れる選曲と巧みなスキルを交えたクラブ・プレイは、聴き手を一瞬にして独自の音世界へと引きずり込んでいく。人気ミックス・シリーズを数多くリリースし、ミックス音源に収録された曲がレコード店でのセールスに大きく反映されるなど、DJとしての「確かな耳」と「絶大な影響力」を持つカリスマ的存在として注目を浴びている。2005年から、Shin-Ski of Martiangangと「Levitatorz」(レヴィテイターズ)を結成。さらに2007年からDJ Mista Donutも加入し、トラック制作の他、MPC等を使ったセッション・ライヴもこなす技巧派トリオ。様々なパフォーマンスでオーディエンスを沸かしている。また、Insight、Shin-Skiとタッグを組み、極上のヒップホップ・ユニット「Shinsight Trio」を結成してアルバム「Shallow Nights Blurry Moon」をリリース。全スクラッチ・ワークを担当し、洗練されたスキルを余すとこなく振るい話題となった。本作以降も様々な海外アーティストとのコラボ企画やソロ・リリースを控えた、希代のサウンド・クリエイターだ。



[TICKET]

チケットぴあ [0570-02-9999/ P-code: 295-943]

ローソン [0570-084-003/ L-code: 78499]

e+ [http://eplus.jp]

-store-

HMV 渋谷 [03-5458-3411]

diskunion 渋谷 CLUB MUSIC SHOP [03-3476-2627]

diskunion 新宿 CLUB MUSIC SHOP [03-5919-2422]

diskunion お茶の水 CLUB MUSIC SHOP [03-3294-6205]

diskunion 吉祥寺 [0422-20-8062]

diskunion 下北沢 [03-3467-3231]

JET SET 下北沢 [03-5433-3883]

Manhattan Records [03-3477-7166]

WE NOD [03-5458-6232]

CARHARTT SHOP HARAJUKU [03-5411-0480]

UNICE [03-5459-8631]



[INFO]

The Official "bathroom" MySpace

www.myspace.com/bathroomjp



CARHARTT(A&T INTERNATIONAL)

03-5604-8351

www.carhartt-japan.com

www.myspace.com/hiddenchampion



[TOTAL INFO]

HITOMI Productions

03-3463-0015

www.hitomi-pro.jp

www.myspace.com/hitomipro