細分化された四つ打ちのジャンルもすべては、メトロノームのように正確に振り子を揺らしている。その揺れに呼応するように体を揺らす!細分化されたジャンルを幅広く網羅し、提供する「四つ打ちのるつぼ」のようなパーティー!Metronoooooom!
■DJ lefthand soundsystem
98年テクノレーベルTRIP TRAPレコードから「factor」でデビュー。以後同レーベルから4枚のコンピレーションCDに参加。またリミキサーとしてもロックバンド「STAiL」、「no-entry」の楽曲をリミックス。ベルギー新設ラジオ局へのミックスアルバムの提供。劇団「無」のPVの音楽監修。FM79、5の番組「ビートシャッフル」「ミュージック・タビゲーション」のBGM制作。またロックバンド等のコンピューターマニピュレーターも数多く手掛ける。DJにおいてもLeftHandSoundSystem名義の他にハウスグルーブを基調としたセクション「lotus land pilot」を立ち上げ勢力的にフィールドを拡大中。無機的かつ有機的な音をキーワードに関東近郊でのDJ活動を中心に活動中
■ageha+love(+Style Project)
2006年からDJ活動をスタート。+Style Projectが主催するHouse Party『+Style』のオーガナイザーであり、Resident DJとしてPlayしている。「良質な音楽と一貫したテーマ性」をDJプレイの信条とし、PIANO/VOCALE等を軸として構成される選曲に、DEEPやエレクトロ等を幅広く折り混ぜて、フロアを聞いても踊っても心地良い空間へ誘い込む。現在は『+Style』以外のPartyにも積極的に参戦。DJ活動の幅を広げている
■wac(united passenger)
2007年はじめ、とある一人のDJと出会いHOUSEというものに触れる。以降、PIANO HOUSEを中心に、DEEP、TECH、UPPERなどさまざまなHOUSEに触れる。綺麗なミックスと、心地よいプレイスタイルを軸に、印象に残るDJを目指す。
■エポック
HIPHOPグループチャッターシャッターのMCとして都内中心に活動中。音楽のジャンルに捕らわれずオリジナルなサウンドに縦横無尽に飛び交うラップを乗せるスタイルで音楽を奏でる。2000年、ガグル等豪華なアーティストも参加した日本語ラップミックステープ「VA/MORALCOLOSSEUM」に「OVER THE BORDER」で参加し、リリースされた。 2003年、日本語ラップミックステープ[REVOLUTION 03~MADMIX~]にチャッターシャッター「1000000V-SHOCK HEARTZ」で参加し、リリースされた。HIPHIP雑誌BLASTでも取り上げられ評価された。2004年、日本語ラップCD[VA/素敵コンピレーションHIP-HOP]にチャッターシャッター「勝利の方程式」等含む3曲を提供しリリースされた。 日本TVの音楽番組にも取り上げられ、元週刊プロレスの編集長ターザン山本のブログで「勝利の方程式」が大絶賛された。 現在キックザカンクルーのリーダーLITTLEを中心に結成された「楽団」の一員としても活動中。 また最近ではトラックメイク、DJ活動(UNTI POSSE DUB SESSIONS)の方にも力を入れマルチな一面も見せている。ジャンルはHIPHOP、レゲエ、ダブ、ロック、テクノ等今まで影響受けてきた音楽をミックス。またMCならではのマイクパフォーマンスもあり是非1度見てもらいたい人物。 今後の活動が期待だ。"
EVENTS