EVENTS

SANTERIA-HANDSOMEBOY TECHNIQUE "TERRESTRIAL TONE CLUSTER"RELEASE PARTY-

■HANDSOMEBOY TECHNIQUE

'04年、デビュー12"シングル『SEASON OF YOUNG MOUSS E.P.』をリリース。即完売。'05年、ファースト・アルバム『ADELIE LAND』をリリース。国内は勿論、海外でもロングセラーを記録し、各国のメディアが絶賛。イギリスではBBCラジオがヘヴィー・プレイし、『NME』誌のクラブ特集チャートにもランクイン。スウェーデンでは国営放送が特番を組み、最先端ファッション&カルチャー誌『BON MAGAZINE』が大々的に特集を掲載する等、ヨーロッパを中心に一気に人気が加熱。また、アーティスト / クリエイター・サイドからの評価も高く、アルバム発売後はリミックス依頼が集中。PETER,BJORN & JOHN、PIZZICATO FIVE、DIANA ROSSから、その他、国内外のアーティストを多数手掛ける。DJとしては、京都、新宿、神戸のレギュラー・イベントを中心に全国各地のクラブでプレイ。『COUNTDOWN JAPAN』、『ROCK IN JAPANFESTIVAL』といった国内大型フェスにも出演し、'06年のスウェーデン・ツアー時には、本国最大の屋内フェス『UMEA OPEN』に出演。'08年、12"シングル『MAGNIFICENT MASS EP』をリリース。イギリスの老舗レコード・ショップ『ROUGH TRADE』でも展開され、日本では即完売。'09年、セカンド・アルバム『TERRESTRIAL TONE CLUSTER』(写真掲載)2月11日リリース。



■HANDSOMEBOY TECHNIQUE MYSPACE:

http://www.myspace.com/handsomeboytechniquejpn



■LABEL SITE:

http://www.secondroyal.com/



■HALFBY

高橋孝博のソロ・ユニット。DJとして、京都・東京・神戸でのレギュラー・イベントを中心に活動しながら、全国各地のクラブ、お寺、銭湯、果ては夏フェスまでを飛び回り、毎週末どこかしらの誰かしらを盛り上げる。しかし、平日は京都の某レコード・ショップの幽霊スタッフとして勤務。世界中からやってくる最新のレコードと地味に格闘する毎日。ハーフビーとしては、2005年にファースト・アルバム『GREEN HOURS』をリリース、その後メジャーへと活動の場を広げる。DJとして は異例のシングル4部作を成功させ、前作から約2年ぶりとなるメジャー・デビュー・アルバム『SIDE FARMERS』をリリース。リミキサー/プロデューサー/アレンジャーとしても、知人友人から大メジャー・アーティスト、テレビやラジオ、映画音楽まで幅広く手掛ける。最近の作品はSISSY WISH 「BOOK」、DE DE MOUSE 「LIGHT NIGHT DANCE」のREMIXなど。