EVENTS

MADSKIPPERS

Main Stage Live

■FUNKY GONG with his guitaer set(madskippers/joujouka)

80年代より、オルタナティブロックバンドでギタリストとして活躍。 98年より"JOUJOUKA"に加入。同時期にDJ活動をスタート。2004年からGUITARとDJを同時にプレイする前衛的なスタイルに挑戦するなど、常に新しい音楽の表現を目指しているアーティストであり、FUNKY,ROCK'N,ACID,ELECTRO-TECH-CRASHなサウンドは、ジャンルの壁を越えて絶大な支持を集めている。 JOUJOUKAでのトラックメイクやソロ活動でも奇才を放ち、多彩な活動を繰り広げている。 今回、4月に配信開始される楽曲を含む初のライブセットを結構する!



■TRIOL(トリオール)

Vocal : リョーキとBassのジュン、Drumsシュンスケ。それぞれ抜群の音楽センスを持ちながらも、その表現と衝動を十分に発揮する事が無いまま手持ち無沙汰の環境にあった中で、3人の運命的な出会いと再会から2003年バンドを始動させる、リョーキの持つ音楽的センスを最大限に発揮出来る、リアルな3ピース ロックバンド「TRIOL : トリオール」!!



■GALAXY 7 a.k.a. daisuke tsutsui

エクスペリメンタルミュージックdaisuke tsutsuiがフロア向けに2008年7月に立ち上げたな新プロジェクト。Rockin’ でElectroなトラックと歌は高揚と躍動あふれるGROOVEでフロアを確実に沸かせる。作詞、作曲、アレンジ、プログラミング等すべて1人でこなす彼の楽曲は「唯一無二」とコアなファン層を持つ。04年ソロ活動開始。



■THE SUNPAULO

史上初黒人大統領の誕生と共に幕をあけた西暦2009年。我々THE SUNPAULOは大きな一歩を踏み出すことにした。実は昨年いっぱいでドラマーの沼沢尚が脱退したのだ。THE SUNPAULOにとって大きな展開だった。我々は新しい方向性を打ち出すことにした。その第一弾がニューア ルバムOPLE GET READY”なのだ。このニューアルバムはリミックストラックとオリジナルトラックで 構成されたちょっと新しいタイプの作品だ。リミキサー陣は豪華絢爛極まりない。井上カオル(言うまでもなく日本代表DJ)、JIMNY EDGAR(WARP からリリースしているニュータイプな天才アーティスト。)、YOUTH(KILLING JOKE、ORB、ポールマッ カートニーとのユニットTHE FIREMAN!)、MAYA(若干20歳のカワイイ上に才能ありな女の子、期待のニューカマー)、O・N・O(THA BLUE HERBのトラックメイカー、ソロワークはエレクトロ)、CANED&ABLE(我々がライセンスしているUKのレーベル仲間)。なかなかスゴいラインナップでしょ?努力の後が見れるでしょ?そしてなんと我々THE SUNPAULOは今、オリジナルフルアルバムをレコーディング中なのだ!スゲーだろ?“災い転じて福となる”という諺をまるごと証明するつもりなのだ!そしてぐったりしている日本人に出来るだけ大きな声で伝えたいのだ!“THIS IS A LAST CHANCE TO CHANGE!”日本人よ!ガードを固めてパンチを撃て!



■BEATKRUSH aka CPU (NUTEK RECORDS from BARCELONA,SPAIN)

BeatkrushはスイスのプロデューサーSamyによって、2006年春に作られた。彼の他のプロジェクト、CPU、Synergy、そしてBiodegradableは、Psychedelic Tranceシーンで誰もがその名を知っているともいえるほど有名であり、トップアーティストの座をキープし続けている。Samyは現在、Electro Chill Out、Dance FloorそしてPsychedelicの楽曲を提供している。Hi- tekな音の融合、そしてDanceなSoundが持ち味で、turns minimal、turns progressive、ファンキーElectro houseを主とするBeatkrushのSoundは、野外フェスティバル、ビーチパーティーに完璧にマッチするであろう。共に、都会のクラブシーン、そしてアフターパーティーでも幅広く活躍している。過去にも、Beatkrushは、かの有名なアーティスト Davina(Sirius Isness、Massive)、Isablle Malchioni(Skazi、GMS)、そしてボーカリストのMichelle Adamson(Shpongle) など、数多くのインターナショナルアーティスト達とも楽曲を制作している。今年には、Beatkrushとしてのファーストアルバムの発売も予定している。



Main Stage DJ

■NUMANOID( www.myspace.com/djtsuyoshi)とはDJTSUYOSHI のエレクトロ名義である。

日本大学芸術学部映画学科映像コース卒業。80年代、UKニューウェーブやYMOなどに強く影響を受け、東京で音楽活動開始。1992年単身渡英し、トランスレーベルMATSURI PRODUCTIONSを立ち上げ、レギュラーイベントであるRETURN TO THE SOURCEの成功等で一躍世界のトップDJに。98年ISSEY MIYAKEの東京/パリコレクションの音楽担当、自身のエレクトロバンド、JOUJOUKA(www.myspace.com/joujoukajapan )もデビュー。2000年、拠点を東京に移し、エレクトロレーベルMADSKIPPERS(www.madskippers.com )を立ち上げ、NUMANOID初のmix CD 「NUDE」を2006年リリースし、DVD+CD compilation 「CLICK START SQUAD ! vol.1」を2007年,EVOLUTIONINC.よりリリース。現在、ロックバンドとしてのJOUJOUKA、そしてELECTRO/HOUSE/ROCKとしての新しいプロジェクトのアルバムをそれぞれ制作中。今年中のリリースを目指す。



■DJ CAP69 (元ZOO/CAP /PRODUCER)

(TECHNO/HOUSE/ELECTRO)

HIP HOPを追求しSTREET DANCEの頂点を極める。STREETART的な視点と、日本人としての精神性をミックスした独自のプレイはDJとして定評が高い。アーティストの発掘にも力を入れており、近年では『Pimp Pomp Pump』のレーベル代表として「THURSDAY PUMP」,「Rue de B」などのパーティを手がける他、2006年にMANI(PRIMAL SCREAM)、2008年にはSCRATCH MASSIVE(KOMPACT),DJ ANTIPOP, THIB(REFUGE)などを招聘し、共演。ヨーロッパのアーティストとも親交が深い。2009年の春にはレーベル名義の音源をVYNIL/DIGITAL配信を皮切りに披露する。参加REMIX ARTISTにはREFUGE RECORDS/NYC のDJ ANTIPOP やTELEPOPMUSIK を予定している。



■風神雷神(DJ Rinko / VJ Chikage)

躍動感あふれるELECTROのミックスでオーディエンスを魅了するDJ・Rinko(雷神)に、ガーリーな映像で空間を演出するVJ・Chikage(風神)。表参道ヒルズ、赤坂サカス、代官山La Fuente、代官山Airなど、ラグジュアリーなパーティーから硬質なクラブイベントのメインフロアまで、多彩なパフォーマンスをつとめる。一度入ったらもう戻れない・・・、そんな「黄泉の国」をイメージしたSuper-Girly-Show!をお届けします☆