EVENTS

OUT OF TUNE ~5th.Anniversary~

『Neuron Attack』(http://www.myspace.com/neuronattack)

東京都内を中心に個々で活躍するDJ YAMARIKI、RYO UMEHARA、VJのKENTA KONISHIの3人によるハウスユニット。結成当初はクラブでのライブを中心に活動しており、彼らの楽曲は一部がインターネット上で公開されているだけだった。やがて、それらの楽曲のいくつかが、情報に敏感で先鋭的なDJ達によって都内各地のクラブやパーティでプレイされ、話題を呼ぶようになる。様々なパーティにゲスト出演し、LIVE ACTを重ね、アンダーグラウンドで徐々にその存在感を示し始めるなか、2006年11月にリリースされたLBTの5周年記念コンピレーションアルバムへの楽曲提供を経て、2007年5月、満を持してオリジナルアルバム「Funk Da Session」でデビュー。2008年4月、バイオリニストYUKIKO FURUKAWAを迎えての新作「LOVE STRINGS」がダンスミュージック専門の音楽配信サイト「KING BEAT」のランキングチャート1位を獲得。新しい可能性に満ちた彼らの若い感性は高く評価され、次回作を待ち望む声も多い。2009.1,21にNeuronAttack初となるmix CD『UP BEAT!』をリリースし、全国ツアーを敢行し話題となっている。『Yukiko Furukawa』(http://www1.odn.ne.jp/yuki,index.html)4歳よりバイオリンを始め。日本とアメリカとを往き来しながら育ち、9歳よりアメリカセントルイスにて渡辺はるかに師事。最年少でSt.Louis Youth Orchestraに入団。数々の賞を得る。日本に帰国後、瀬戸瑤子に師事。 1997年、アメリカ ボストンにて小沢征爾が率いるTanglewood音楽祭に参加。 1998年、アメリカ ボストン、New England Conservatory of Music入学。潮田益子に師事。日本に帰国後、クラシック音楽での演奏活動を行う傍ら、スタジオミュージシャンとして、CMやアーティストのレコーディングに数多く参加している。



■『RABBY★NUTS』(http://blackflamigo.seesaa.net/)

目下売り出し中のDTMシンガー『AYUSE KOZUE』 のBACK DJをつとめ都内、地方公演と国内を駆け巡り著名DJとのTOUR、BIG PARTY参加は数知れず。絶妙なタイミングで フロアをAK WORLDにいざなう、言わば影の大黒柱的存在でもある『DJ RABBY』ageHa.AIR.WOMB.YELLOW.ASIA.LOOP.ORGAN BAR. ラフォーレミュージアム六本木など大箱小箱問わず国内&海外の様々な著名アーティストとのパーティーに参加。LITTRELOUIEVEGAや KIDBATCHELOR来日の際には AIRラウンジフロアーのORGANIZEとDJをつとめるなど DJ,ORGANIZEと精力的な活動を続ける『CRYSTAL NUTS』が代官山AIR、BLACKFLAMINGOから2008年新しく始動させるUnit!!らびなっつの ★ファンキィー!★グルーヴィー!★ジューシィー! な三ツ星SOUNDはHOUSEを中心としたPLAYに時に二人の持ち前の音枠の広さ、遊び心なフィーリングからジャンルレスな音が飛び出す。 その男勝りなテーブルさばきとダンサブルなステージングはまさにライヴ!! アフロヘアーがトレードマークの彼女達のユニークかつスタイリッシュなステージファッションにも注目。



■『Duck Rock』(http://www.samurai.fm/duckrock)

最新のエレクトロやブレイクスなどあらゆるビートに、グラムロックや80'sのニューウェイブなど時にミスマッチな2枚のレコードをミックスする。組み合せも「Riot Society + Eddie Cochran」「Justin Timberlake + Ian Dury」「Justice + LovinSpoonful」など様々で、それらをBPMミックスしていくトリッキーなミックススキルは強烈であると同時に、音楽への愛とユーモアにあふれている。リミックス・ワークでは、今までにJon Spencer Blues Explosion, Tokyo Sluts,Atomizer, Space Cowboy, Pealout, Polysics, Ramriderなどを手掛けている。また、2002年にMix CD『Sound Republic Vol.2」(KSR) をリリース。日本各地、そして海外では香港、上海、バンコク、モスクワなどでもDJを行なう。東京では、Vanity, LondonNite, Addiction, Twist, Deck'N'Effect, Linda他、ロックからエレクトロまで、様々なジャンルのパーティーでDJを行なってきた。



■『Terry』 (http://www.myspace.com/britishpavilion)

英国を中心に世界中から感性を刺激するPop MusicをLive,DJで紹介するなど、オリジナルな視点でRocK'n Roll文化を発信していくイベント『BRITISH PAVILION』のボス!RocK'n Roll の「いろは」ともいえる氏の幅広い選曲はRockファンはもとより、すべての老若男女までもを虜にしてやまない。まさに「ロックンロールはHighな魔法」