EVENTS

SpreadTune's presents "FREAK"

■Shingo Suwa

1978年日本出身。 2004年頃からDJ、ラップトップとアナログ機材を用いてトラックを作り始め、東京を中心にライブ活動を開始する。幼少時代よりクラシックピアノ奏者の親の影響で、クラシックやジャズを聴き始める。 15歳頃よりテクノ、ハウス、ラップ、ソウルやファンクなどに興味を持ち、ヨーロッパやデトロイト、シカゴなど様々な音楽からトラックメイクの方法を研究した。そして、彼は目的を達成すべく2005年暮れからベルリンに拠点を移動。 2007年夏以降MariaやBar25など様々なクラブでのライブを経験する。近頃はベルリン市内においてDJ、ライブアクト、イベントオーガナイズおよび MERKUR Schallplattenのレーベルオーナーとして働く日々を送っている。ベルリンのエレクトリックミュージックシーンにおいて影響力のあるアーティスト達(Ricardo Villarobos, Luciano, Matt John, Henrik Schawarz, Cassy等)のトラックをリリースしているレーベル「Diamonds and Pearls」に認められ、自身のオリジナリティ溢れるトラックをリリースすべくレーベルを開始する。彼のトラックはしっかりとしたグルーブ、ミニマル要素を含んだシーケンスと、時にファンキーなメロディによりダンスフロアをより一層深い空間に導く。



■djVAN

djVAN (何WEN Records, USCUS/anoyo,VAN-recordings) www.myspace.com/uscus 彼は14才でギターを持って以来、公私共にミュージックシーンに係り続けて いるアーティストである。2000年より世界中の素晴らしきカウンターカルチャーの輪の中で BigRaveからUndergroundまで数々のPartyに参加。特に"anoyo"のパーティーに於いては数多くの伝説的プレイを残している。2008 年よりJuno Reactorの"DJ Xavier Morel"のレーベル"何WENRecords"の Official DJへ就任。トランスDJとしてより一層高い領域へ到達した。 djSTYLEは厳選されたTechno Trackを縦横無尽に繰り出し、 未曾有のTrance領域を開く。ギターチョーキングを思わせるEQ使いと、リフの如く 繰り出す Soundは徹底的にクラウドを昂揚させる。そして、彼の手掛けるプロジェクト"USCUS"は"壮大で大陸的"をコンセプトとして、独創的なPsychedelic Dance Soundを打ち出している。Full-Albumを現在までに2枚発表。その楽曲はパーティーシーンのみならず、幅広いメディアで使用されている。"USCUS"の名前に込められた意味は"Universal Sound Custom"。現在は自身のレーベル"VAN-recordings"から配信リリース中。真のパーティーは人々の心を崇高にし、素晴らしいSOUND は社会をより楽しく 素晴らしいものにすると信じて、人々に、そして自らにもガッツを与える活動を指針としている。 "Make A Better World!" http://www.myspace.com/uscus



■KurokoHead a.k.a I.B.I.S

静岡&アジア育ちのTRACKER /DJ。幼少期をシンガポールで過ごしアジア独特の異宗教&人種カオス空間に揉まれつつ、其の頃に初めて手にしたレコーダーから音楽との生活が始まる。 1996年頃よりDJとして活動をはじめ、都内各地でHOUSE,TECHNO中心にDJプレイをおこなう傍ら、ソロプロジェクト「I.B.I.S」をスタート。 Anoyoなどの各パーティオーガナイズチームと共に10?5000人規模の様々な屋内野外各所パーティにてDJ/LIVEを展開し、平行してコラボレーショントラックやリミックスワーク、トラック制作を多数手がける。 VAN a.k.a USCUS(anoyo)と結成された[Headwaters]では、リミックス「元気ロケッツ-HEAVENLY STAR」がシスコ総合チャートで3週連続1位を記録。 2006年頃よりエレクトロニックミュージックを等身大で探求するべく[KurokoHead]をスタート。自身の選曲から生まれる独特のダンスグルーブ、音域によるアバンギャルドなアタック。スピーカーからオーディエンスに飛び込むサウンド、オーディエンスからフロアへのフィードバック。フィードバックから繰り出される選曲。彼はその無限に続く輪にスタイルを作り出す。 http://www.neuske.jp



■Killy

10代の頃より様々なバンドに関わる。 2006年DJ活動開始。 黒くて太いグルーブを保ちながらも様々な色のトラックを織り交ぜ、物語を構築するプレイには定評がある。毎週、大小様々なPartyでプレイを重ね、3月には 7e(DONMATSURI)と共に 初のオーガナイズパーティ、'MINDWARP'を 西麻布Colors Studioにて開催する。 2006年、System1とのユニット、killy the system始動、words&voiceを担当。 1st single 「さきっぽぺろり」がhypnodiskより今春リリース予定。 2008年、フランク重虎(ex;レオパルドン)と共にVALKILLYを始動、ボーカルとして参加し、新たな可能性を模索中。

[My Space] http://www.myspace.com/killytype001



TOTAL INFORMATION

Spreadtune : http://www.spreadtune.com