ベルリンのWatergateやフランクフルトのCocoonclub、昨年はLoveparadeやWireなどビッグフェスでも圧巻のプレイで話題騒然なItaloboyzがRAFT TOKYOに登場!!ここ日本でも多くのファンに愛されている彼らの希望により、今回は4時間のSpecial Long Setを披露!!レインボーブリッジが目の前に見える素晴らしいロケーションの晴海客船ターミナルで最高の夜が実現する!!
【会場】
晴海客船ターミナル
東京都中央区晴海5-7-1
※当公演は20歳未満の方のご入場をお断りしております。
※ご入場時、年齢確認可能な写真付き身分証明書のチェックを行いますので必ずご持参ください。
【インフォメーション】
United Works inc
03-5428-0798
info@united-works.net
【アーティスト】
■Italoboyz(Get Physical/Mothership Music/UK)
http://www.myspace.com/italoboyz
「行動せずして、変化は訪れない・・・」Marco Donatoの言葉通り、彼らは常に活動してきた。それぞれの想いを胸にelectronic musicに魅了され、その世界を追求していくためにイタリアからロンドンへと本拠地を移したMarco DonatoとFedrico Martonの情熱が融合し、2002年にItalboyzが誕生した。ロンドンのFeshで初めてのBack-to-Back DJをして以来、彼らは取りつかれたかのごとく前進することを止めず、愛してやまないダンスミュージックを追求し、今では世界中のBig Festivalで彼らのプレイを目にすることができるまでに成長した。しかし彼らの放つエネルギーと才能はDJセットだけでは留まらない。2005〜2006にTreibstoffやEinmaleins Musik, Gumption、Safari Electroniqueのレーベルからリリースして以降、瞬く間に人気を博し、2007年にはClaude VonStrokesの新しいレーベル、Mothership Musicから”Viktor Casanova”をリリース。これがUndergroundシーンで爆発的にヒットし、Ricardo Villalobos 、Loco Dice、Sven vath、Luciano等にサポートされ、今ではダンスミュージックを愛するDJ達によって世界中で聞くことができる。2008年初頭にはGet Physicalより”Zinga”をリリース。このトラックが再び大ヒットし、彼らの名は世界中に広まっていった。Viktor CasanovaとZingaの成功以降もjazz musicianの巨匠John Coltraneの協力を得て、自身の傑作となる作品"Bahia”を作り上げ、この作品が彼らの三度目の大ヒットとなった。その後は、ベルリンのWatergateやフランクフルトのCocoon Club、昨年のWIRE、ローマのDissonanze Festival、およそ6000人の絶叫するファンの前で行ったコロンのPoller Wiesenのオープンライブ、そしてLoveparade。アメリカ、中東、アフリカ、アジアなど世界中のGigへの出演を経て彼らは更に進み続ける・・・。
Italoboyzは今もっとも注目されている大型アーティストである。
■Tez (RaftTokyo/Gemini Recordings)
http://www.myspace.com/raftokyo
1997年より活動を開始。自身がDJ・プロデュースをし、関西シーンに衝撃を与えたRINGも、BAYSIDE Jennyのクローズと共に休止へ…2000年にスペインのテックトランスレーベル"BOSHKE BEATS"のオフィシャルDJに抜擢され、プレイスタイルもテクノへ移行。2003年に東京へ上京し、新しいオーガナイズパーティー"77ELECTRO"を不定期に開催。2005年には東京発ダブテクノレーベル"Gemini Recordings"のDJ・トラックメーカーとしても活動の幅を拡げる。そして2008年、圧倒的世界観で国内はもとより海外からも高い評価を得ることに成功し、新たにラウンチしたパーティーRAFT TOKYOのレジデントDJに。グローバルな視点で音楽を提供し続ける彼の動向からは今後も目が離せない!!
■Kusda (RaftTokyo/SERIE-NOIRE)
2000年にDJとして活動開始する。当初はDINO、GMS、TSUYOSHI等に影響を受けながら自分の世界を模索していたが2006年に渡欧し、Ibizaでの"CIRCOLOCO"@DC10と出会い、トライバル、ミニマルハウスにシフト。この辺りからDJとしての非凡なセンスを見せ始めるKusda。彼はヨーロッパで培った感覚を見事に新しいKusdaのDJSetとして披露し、皆を驚かせた。それは努力だけでできる芸当ではない。現在彼は都内各所でBigDJとのコラボやセッションをしている。そして新たに2009年よりRAFT TOKYOに参加!進化の止まらないKusdaの今後がとても楽しみである。
EVENTS