EVENTS

雨の海 漢島崎結婚記念公演

漢島崎の結婚記念を冠してはいるがまったくの音楽イベント

漢島崎に何の関係もない方も是非ご来場ください

eje、Taishin Inoue、各々の1時間ライブ

雨の海と中村哲也氏による計2時間にわたるライブが楽しめる

さらに今最も漢を感じさせるDJ

JT「外山純」のcoolなプレイも炸裂

そして今回はフリーフード!

漢島崎によるきんぴら・佃煮などおふくろの味各種でお酒もすすむことでしょう



■雨の海(あめのうみ)

轟音と静寂、

希望と絶望、

CPUと真空管。

それらを絶えずクロスフェードさせながら追憶を促し、

網膜に焼きつく桃源郷。

聴こえてくるのは骨ではなく精神の、軋みか。

http://www.myspace.com/amenoumi



■中村哲也(なかむらてつや)

ドラム&パーカッション

1975年生まれ東京都出身0型

高校在籍時にドラムを始める。大学在籍中にドラムを江尻憲和氏に師事。2000年にパーカッショニスト山口とも氏のアシスタントに就く。その後自らもドラマー・パーカッショニストとしての活動を開始。都内ライブハウスやカフェに出演する傍ら、レコーディング等の仕事もこなしている。



■eje (エヘ)

こんなにヌメヌメした音楽は聴いた事がない 坂本龍一

幼少期、耳の病気で入院、数年後完治。しかし、手術前まで耳の奥で聞こえていたある音粒が聞こえなくなってしまった事に気づき、その音粒を求めて創作開始。その音粒の事も記憶から忘れ去られてしまっていたある日、愛する人に「貴方には、何も な い。」と言われる希薄になった体を半透明のビニールに詰め込み海外へ身を隠す。

その頃、クラゲの体の98%は水で、ミルクよりも水に近い存在と知る。ミルクよりも、生命である事を放棄した時に残ったものは何なのか...と日々妄想にふける。

そして、あの時の音粒とは、 無音 だったことを知る。

帰国後ソロアーティスト「gO」としての活動を経て、現在ソロユニット「eje (エヘ)」として活動をしている。

・映画 瀬木直貴 「KIZUKI」主題歌(その他挿入曲 坂本龍一) 2008

・坂本龍一氏の主宰するレーベルcommmonsサイト音楽制作 2008

・椎名林檎PV出演

・「水玉」PV アジアデジタルアート大賞展 優秀賞 2008

・坂本龍一氏がパーソナリティーを務める 「 J-WAVE radio sakamoto」にて

「水玉」「JELLY」優秀作品ノミネート

・和紙造形作家「堀木エリ子の世界展」PV楽曲提供

・オランダ広告代理店[「de Merkplaats」TVCM音楽制作

・VANTAN atelier X-SEED(デザイナー独立支援インキュベーション機関)PV楽曲制作

・アパレルメーカー TOMMOROWLAND 楽曲提供

・アパレルメーカー theory 楽曲制作 2008

・映画 「天狗の葉」 2008PFF入選作品 音楽担当

・Apple store各店でのイベント出演

・ガラス作家 青木美歌 × HONDA PLUS 「shining rain」PV音楽制作

・世界を繋ぐ8人のプロジェクト「traveling gaia」テーマ音楽制作

・武蔵村山第三小学校での「線の授業」朝日新聞掲載



http://www.jellyfish-lab.com/go/



■Taishin Inoue

ORASP主宰。東京都在住。ORASPとはOrganic-Reaction Around Spiral-Processの頭文字を取った造語。 ジャンルという区分を越えて紡がれるその一貫性は革新的フィルターとして空間を彩る。主宰である彼の音はまさに、螺旋状に展開するエネルギー体に他ならず、フロアによる有機反応へと回答を託す。大気の振動を手に取るように操られた音塊は詩的にエモーションを掻き立て、その圧倒的存在感から命の息吹すら香るだろう。好意を具現化したような彼の好奇心は広く深く、ただひたすらにピュアな存在として、電子音楽を中心に、ドローイング、映像など多岐に渡り活動を展開中。

http://www.taishininoue.com

http://www.orasp.net

http://www.myspace.com/taishininoue



■外山純(とやまじゅん)

現在(いま)最も漢を感じさせるDJ

JT「外山純」

coolguy