EVENTS

LOVE&HOUSE

『Brightest』、LOVE&HOUSEの今後のビジョンを表現する上で最も重要なコンセプトワードである。2008年度 (全6回開催)だけで、約3000人の動員、そして様々な輝かしい功績を生みつづけているクリエイティブな活動。そんなエンターテイメント性がぎっしり凝縮されたビッグプロジェクトの総称、あるいはイベント名、それがLOVE&HOUSE。音楽シーンのみならず、美容・広告・クリエイティブ・メディア、様々な業界からの注目を一身に浴びている、そんな過去には、森田昌典 (STUDIOAPARTMENT)をはじめ、YOKU (A HUNDRED BIRDS)、LAVA、半沢武志 (FreeTEMPO)、COLDFEET、中塚武、福富幸宏、伊藤陽一郎 a.k.a akakage、Kaoru Inoue、TOWA TEI、野崎良太 (Jazztronik)、RYUKYUDISKO、Tomoyuki Tanaka (Fantastic Plastic Machine)、Tomoyuki Tajiri (note native)、MAKAI、Mary、KEN ISHII等、常に毎回ハウスシーンのビッグネームの招聘・そしてコラボレーションを見事に大成させている。オランダのAmsterdamで開催された、ヨーロッパ最大規模の「Amsterdam Dance Event」でのビッグクラブ「Escape」への出演など、その活躍の幅は国内だけにとどまらない。音楽・エンターテイメントシーンの『ブライテストホープ』。

LOVE&HOUSEが目指し目的とする所は、そこにある。2009年の動向から目が離せない。

《LOVE&HOUSEPC公式サイト》http://http://www.loveandhouse.com/

《LOVE&HOUSE携帯公式サイト》http://http://www.loveandhouse.com/i/



※前売り券 (2500YEN)のご希望はLOVE&HOUSEのウェブサイトからお申し込みください。

[LOVE&HOUSE Official WEBSITE] http://http://www.loveandhouse.com/



■野崎良太 (Jazztronik)

Jazztronikとは野崎良太が率いる特定のメンバーを持たない自由なミュージック・プロジェクト。2003年6月徳間ジャパン・コミュニケーションズからメジャー・デビュー。2006年夏Knife Edgeレーベルに移籍。2007になってからは2枚のプロジェクトアルバム「Love Tribe」, 「Beauty-Flow」、フルアルバム「Grand Blue」、野崎良太名義ではピアノソロアルバム「Life Syncopation」リリース。ロンドンのDefectedレーベルの大ヒットMix CDシリーズ「In The House」にも日本人アーティストとして初参加。活動10周年を迎えた2008年、7/16企画ミニアルバム「Repro」、12/17 Full Al「JTK」 (フィーチャリングアーティスト:小泉今日子、JUJU、武田真治他)がリリースされた。2009年になってもその活動はとどまる事を知らない。2/18に初の2枚組外仕事集「Jazztronik Works」そして3/18に現在開催している2つのレギュラーパーティー「Lovet Tribe」、「Jazztronica !!」をまとめたMix CD「Lovetronica !!」がリリースされた。サウンド・プロデューサー、リミキサー、ミュージシャンとしても数多のアーティストとコラボレーションを重ねてきている。葉加瀬太郎、K、Mondo Grosso, m-flo, TRF, クリスタル・ケイ、ゴスペラーズ, 山崎まさよし、琉球DISCO ・・・例を挙げると枚挙に暇がない。近年は「未来講師めぐる」、「Real Clothes」といったドラマ音楽も手がけ活動の幅をさらに広げている。DJとしてもクラブイベント''Jazztronica!!''@渋谷 The Room (奇数月)、''Love Tribe''@代官山 AIR w/社長 (SOIL&"PIMP"SESSIONS) (偶数月)を主催し大盛況を得ている。海外では12inch Single「Dance with me 12inch version/SAMURAI」がDanny Krivit, Louie Vega等の多くのトップDJに支持を受け、Chez musicより12inch Single「SAMURAI-侍」がアメリカ及びヨーロッパ各地でリリースされスマッシュヒット。London Jazz Cafe、マンチェスター、NY、パリ、エジンバラ、ローマ、スロバキア、クロアチア、アイルランド、韓国等でライブ、DJ、そしてSouthport Weekender等のフェスにも参加し大好評を得ている。

Official HP : http://www.Jazztronik.com 所属事務所Styrismがボーカリスト、クリエーターを募集中。

詳しくはhttp://www.styrism.comまで



■DANTZ (CYNICALDRIVE/COLORS/Mu grafica/LOVE&HOUSE)

DJ/VJ/デザイナー/映像作家であり、クラブシーンにおいても音楽、映像、アートなどをファッションショー、アートイベント等様々なカタチでミックスすることを目指してアプローチしている。DJではDJユニット[CYNICAL DRIVE]のメンバーで様々な有名アーティストと共演。現在は「プネウマ」@青山fai、「rasp」@womb、「LOVE&HOUSE」@WAREHOUSEのレジデンシーにおいて、ハウスやテクノなどを織り交ぜたジャンルにとらわれない幅広い選曲を提供している。VJではデザイナーユニット「COLORS」を結成、世界最大規模の映像の祭典「onedotzero」など様々なコンペティションにて入賞。2006年6月にオランダのアムステルダムのレイブにDJ/VJとして出演し、2007年11月にはアムステルダム最大規模のクラブ「ESCAPE」にて「Amsterdam Dance Event」にDJ/VJとして出演。ボーダーレスに色付ける。目指すものは「エンターテイメント」。DJとしてもVJとしてもそんなプレイを感じて欲しい。



■TAKUYATOKYO (TOKYOPARISLONDON/LOVE&HOUSE)

TAKUYATOKYO (TOKYOPARISLONDON)1996年にDJとしてのキャリアをスタート。以来、HOUSEというフォーマットを主体としたあらゆる音楽でフロアを鮮やかに彩り、多くのクラウドを沸せ続けている。1997年に渡英し、UK HOUSEシーンの影響を強く受ける。GUEST DJとしても出演を果たし、 MJ COLE (UK), TOWA TEI, FreeTEMPO, 井上薫 (chari chari)、森田昌典 (STADIO APARTMENT), 野崎良太 (Jazztronik), COLDFEET, YOKU (A HUNDRED BIRDS), DJ KAWASAKI, 伊藤陽一郎 (akakage), SILVA等、国内海外の著名DJ、音楽家との共演を果たす。SPACE LAB YELLOWの[JOY]、WAREHOUSEの[LOVE&HOUSE][Belleza]、WOMBの [LAVITZ]等のレギュラーパーティを中心に都内全域の有力PARTYで精力的にDJ活動を行っている。また自身のMIX-CD [TOKYOPARISLONDON]は好評を博し、現在第6作を制作中。