EVENTS

absorb

各地で活躍するニュージェネレーションとの競演をテーマに新たに始まるパーティー、absorb。記念すべき1回目では、UNDER LOUNGE、ONJEMUと大阪のトップクラブで名を馳せてきたDJ、KO-MATSUSHIMA率いる関西CREWが登場。迎え撃つ関東crewとのフュージョンからかつてないケミカルリアクションが巻き起こる!



■KO-MATSUSHIMA

柔軟な姿勢で新しい様々な音楽的要素を意欲的に吸収するスタイルで、HOUSE、ELECTRO HOUSE、MINIMALとDANCE MUSIC全般を幅広くプレイ。現在はラップトップでのプレイを中心に行っており、Ableton LiveとM-AUDIO TriggerFinger、KORG nano PADを使いリアルタイムにEdit、Loopしながら再構築を行い、切り分けられたサンプルクリップをパッドで操作し、さらにPioneer EFX-1000、KAOSSILATORも用いるライブ感=楽器演奏感ある独創的なプレイを行っている。特にAbleton Liveを用いたマッシュアップテクニックやエフェクトテクニックは関西一円のみならずYOUTUBEでも多いに注目を集めている。 現在大阪11 -ONZIEME-はじめ、関西主要各クラブにて活躍中。またこれまでにもJOHN DIGWEED、HERNAN CATTANEO、Paul Van Dyk、SATOSHI TOMIIE、M.A.N.D.Y.、SOULWAX、HELL、MASON、THE YOUNG PUNX、NATHAN FAKE、PETTER、Tiesto、SANTOS、TIMO MAAS、STEPHAN POMPOUGNAC、Coburn、MOTOR、KO KIMURA、OSAMU M、DJ19、EMMA、中田ヤスタカ等数々の国内外アーティスト来阪時には多数フロントアクトを務め、高い評価を得ている。制作活動面では2008年10月に2E2L RecordingsよりNightdriveのRemixをリリース。MIKIミュージックサロンにてAbleton Live&TRAKTOR Proコース、MIXコースの専任講師も勤める。今後の動向に注目されるアーティストである。

http://www.ko-matsushima.com/

http://www.myspace.com/komatsushima



■IORI(idea/PURE/BLAFMA)

2005年12月にDJ活動を開始。 DEEPHOUSE、TECHHOUSEを軸に、中でもより絶妙にニュートラルでディープな音、デトロイト系の音を中心に、ミニマルからシカゴ、ジャズやボッサ、ブレイクビーツ、プログレッシブからテクノまでクロスオーバーし、「心地良さ」を感じることのできるDJ PLAYを常に追究し続けている。 常にその場の雰囲気・オーディエンスのリアクションを最も大切にし、グルーヴ感を出す事、また音を愛し楽しんでもらえる事を心掛け、音の個性を生かした独自のロングミックスとイコライジングはリスナーを心地よく、音楽との距離を狭めさせ音の渦に巻き込ませる。 現在、PURE@ROCKWEST、BLAFMA@club asia、PROVOKE@AIR、CSH4@WOMB、perc@WEDGEなどのレギュラーパーティを持ち、その他solfa、WAREHOUSE702、LA FABLIQUE、axxisなど都内の大箱や小箱を中心に、大阪、京都など地方でも精力的に活動している。 2006年12月には、WAREHOUSE 2nd AnniversaryにてCHATEAU FLIGHTの前座を、2008年8月にはMASON JAPAN TOURのフロントアクトをつとめる。 2009年1月にはNICK THE RECORDS、2月にはJAY WEST、3月にはBYRON FOXXの前座、4月にはINNERVISIONS presents GRANDFATHER PARADOX@AIRにてAMEのSUPPORT DJと、多種多様に活躍の幅を広げている。



過去共演アーティストは、

Ame、CHATEAU FRIGHT、MASON、JAY WEST、NICK THE RECORD、Byron Foxx、TEI TOWA、井上薫、DJD、BEATPHARMACY、Altz、KOSS a.k.a. KUNIYUKI、i-dep、OMB、M-SWIFT、DJ MAYURI、SUGIURAMN、WRENCH、福富幸宏、野崎良太、DAISHIDANCE、伊藤陽一郎 a.k.a akakage、森田昌典、中塚武、note native、LAVA、井手真理子、MAKAI等…。