HOUSEを愛する全ての人へ捧げるプロジェクト「What's up?」WAREHOUSE702を代表するウィークデー・モンスター・イベント。今回は満を持して「野崎良太/Jazztronik」が登場!!彼を見ずしてHOUSE MUSICは語れない。一日早いWEEKENDを華麗に盛り上げてくれること間違いなし!
■野崎良太 (Jazztronik)
Jazztronikとは野崎良太が率いる特定のメンバーを持たない自由なミュージック・プロジェクト。2003年6月徳間ジャパン・コミュニケーションズからメジャー・デビュー。2006年夏Knife Edgeレーベルに移籍。2007になってからは2枚のプロジェクトアルバム「Love Tribe」, 「Beauty-Flow」、フルアルバム「Grand Blue」、野崎良太名義ではピアノソロアルバム「Life Syncopation」リリース。ロンドンのDefectedレーベルの大ヒットMix CDシリーズ「In The House」にも日本人アーティストとして初参加。活動10周年を迎える2008年、7/16企画ミニアルバム「Repro」、12/17 Full Al「JTK」 (フィーチャリングアーティスト:小泉今日子、JUJU、武田真治他)がリリースされた。2009年になってもその活動はとどまる事を知らない。2/18に初の2枚組外仕事集「Jazztronik Works」そして3/18に現在開催している2つのレギュラーパーティー「Lovet Tribe」、「Jazztronica !!」をまとめたMix CD「Lovetronica !!」をリリースされた。サウンド・プロデューサー、リミキサー、ミュージシャンとしても数多のアーティストとコラボレーションを重ねてきた。葉加瀬太郎、K、Mondo Grosso, m-flo, TRF, クリスタル・ケイ、ゴスペラーズ, 山崎まさよし ・・・例を挙げると枚挙に暇がない。2008年は「未来講師めぐる」、「Real Clothes」といったドラマ音楽も手がけ活動の幅をさらに広げている。DJとしてもクラブイベント''Jazztronica!!''@渋谷 The Room (奇数月)、''Love Tribe''@代官山 AIR w/社長 (SOIL&"PIMP"SESSIONS) (偶数月)を主催し大盛況を得ている。海外では12inch Single「Dance with me 12inch version/SAMURAI」がDanny Krivit, Louie Vega等の多くのトップDJに支持を受け、Chez musicより12inch Single「SAMURAI-侍」がアメリカ及びヨーロッパ各地でリリースされスマッシュヒット。London Jazz Cafe、マンチェスター、NY、パリ、エジンバラ、ローマ、スロバキア、クロアチア、アイルランド、韓国等でライブ、DJ、そしてSouthport Weekender等のフェスにも参加し大好評を得ている。Official HP : http://www.Jazztronik.com
所属事務所Styrismがボーカリスト、クリエーターを募集中。詳しくはhttp://www.styrism.comまで
■博多めぐみ (元米米CLUB)
米米CLUB結成時からのメンバー。博多人形のようなかわいらしさから「博多めぐみ」になったとか。キュートな容姿とキレのいい演奏で、ファンを魅了するも、デビューからわずか3年でファンに惜しまれつつ脱退。あれから20年以上の時を経て、音楽配信、インディーズの作品プロデュースで活躍する中、今年、DJ博多めぐみとして復活!?ウン10代になった今も、あのキュートさは健在♪華奢な身体にスカートが超カワイイ!
■五十嵐恭雄 (6NET.)
2006年からDJ活動スタート。数々の国など、旅から得た感性で、独自のスタイルを確立。メロディアスなHOUSEからアッパーなHOUSEまでカッティングエッジなDJスタイルでフロアを湧かす。都内でのゲスト出演はもちろん、地方でのプレイや、ジャンルを問わずさまざまな大物アーティストとの共演も多い。 クリエーターの情報発信を目的とし、あらゆる分野のエンターテイメントを企画、制作するクリエーティブ集団「6NET」に所属し、その一方でカメラマンという顔を持つ。