EVENTS

Sunrising.7-THE SAITAMA TECHNO/HOUSE PARTY-

2008年2月より444quadで開催している、さいたま発のテクノ/ハウスパーティ・Sunrising。世間の不況に負けず、ポジティブなパワー全開でGWにPartyを開催します! Featuring DJとして、香港でパーティ「inter mix」を主宰、香港~東京をベースに活動するImai Fukutaroを招いての開催。メインフロアは444quadを拠点に活動している、もしくは埼玉にゆかりあり都内で活躍しているDJ、ラウンジも同様に良質なDJをPick Upしてお送りします!GOOD MUSICと444quadの美味しいお酒で、素敵なGWを楽しみましょう!!





☆Imai Fukutaro(INTERMIX Hong Kong / TOKYO)

学生時代に聴いた電気グルーヴやハードフロア、アンダーワールド等の影響でDJを開始する。90年代末に東京のクラブで活動を始め、2001年香港に渡り、セントラルのゲイクラブの前座から本格的にキャリアをスタート。この頃の極貧生活は日本テレビ『ナイナイサイズ』で紹介された。2002年に広州で行われた『dark vision party』では1000人近い集客の中メインゲストとしてプレイ。2004年より香港で自身のパーティーintermixを開始。今までにDr.Shingo,kagami,RYUKYUDISKO,Shin Nishimura等を招聘している。2005年秋からAkira ishihara,Arita等と下北沢WEDGEにてCARDをスタート。2006年夏には自身のパーティーintermixを東京に初上陸させ2007年にはintermix asia tour IM Network 2007として東京、台北、香港、廣州でパーティーを毎週末に渡り開催。香港では地元紙に取り上げられるなど今後アジアでの更なる活躍が期待されるDJである。また、2001年9月に赤坂blitzで行われたヘアーショウ「izm corection」、2003年11月には「wella studio aoyama」でのヘアーショウで数曲BGMを提供している。

http://www.imaifukutaro.com/

http://www.myspace.com/intermixhk



☆DENSHI RENJI (SENSE)

PLUS ONE、MITAによる2人組DJユニット。2008年から精力的にDJ活動を開始し、都心部のクラブを中心に数々のイベント出演を果たす。テクノを軸にし、ハウスやプログレッシブをBACK 2 BACKスタイルでMIXしていく。現在MASSIVE@ASIA、SENSE@AMRAXに出演中!



☆MARIA DON'T CRY (Solid)

黒の革命!2004年DJ活動開始後、都内各所のクラブでプレイ!TECHNO、HARDHOUSE、TECH DANCE を中心にUPPERな選曲でフロアを盛り上げる、癒し系DJ???過去には国内トップクラスのDJ Q-HEY, DJ TETSUYA, DJ MONOBE 、DJ SHINKAWA、DJ YO*C ,DJ TAKAMI と共演経験をもつ!!

http://www.myspace.com/djmariadon39tcry



☆Yu-ta Matsuo (Harmonize)

さいたまスーパーアリーナで開催された屋内レイヴ・WIREをきっかけにTECHNO MUSICへ傾倒、2006年より埼玉を拠点として県内全域~東京にてDJ活動を開始。07年より浅草StellaにてTECHNO Party[Harmonize]を1年間開催後、2008年2月より大宮444quadにて隔月開催[Sunrising]を開始。2008年、444quadでは様々なパーティに参加し、訪れるゲストDJ、国内を代表するTECHNO DJであるQ-HEY、Shin Nishimuraとの競演も重ねる。DJ STYLEは、Detroit Technoの影響を強く受けつつ、幅広いTECHNOサウンドを魅せてフロアをハーモナイズ(融合)させ、シーンに明るい光と未来を描く。

http://www.myspace.com/yutamatsuo



☆LeftHandSoundSystem (Trip Trap records)

LeftHandSoundSystem名義で98年テクノレーベルTRIP TRAPレコードから「factor」でデビュー。以後同レーベルから4枚のコンピレーションCDに参加。またリミキサーとしてもロックバンド「STAiL」、「no-entry」の楽曲をリミックス。ベルギー新設ラジオ局へのミックスアルバムの提供。劇団「無」のPVの音楽監修。FM79.5の番組「ビートシャッフル」「ミュージック・タビゲーション」のBGM制作。またロックバンド等のコンピューターマニピュレーターも数多く手掛ける。DJにおいてもLeftHandSoundSystem名義の他にハウスグルーブを基調としたセクション「lotus land pilot」を立ち上げ勢力的にフィールドを拡大中。無機的かつ有機的な音をキーワードに関東近郊でのDJ活動を中心に活動中。

http://homepage2.nifty.com/lefthandsoundsystem/