■Sweet Vacation
(http://www.sweetvacation.jp/) (http://jp.myspace.com/sweetvacationofficial)
ワールドワイドに新しい音を追求している、東京エスムジカのリーダー、Daichi (Sound Produce,Cho & Vocoder)が、世界中を旅していたところ、バンコクにてエアリーで透明感ある歌声が魅力なMay (Vox & locn) と出会い、2007年8月19日MySpaceにて活動開始。08年型、胸キュン・ガーリー・ハウス・ユニットは、インターネットを最大限に活用して距離も時代も観念も飛び越え、中毒性あるキラメキのサウンド・キューティクルを解き放つ。
■月刊プロボーラー
(http://www.electric-punches.com/getsupro/)(http://www.myspace.com/gekkanprobowler)
■Lil'(リル)
(http://www.lil-lil-lil.com/)(http://jp.myspace.com/lilsmusicspace)
ジャンルの枠を越えた Nu garage sounds! ? 4オクターブの音域とそれを自在に操る圧倒的な歌唱力を持つucio(ゆしお)と、 ジャンルに拘らずgrooveを追い求めるトラックメイカーtsuge(つげ)によるユニット。 クラブミュージックを軸に、ボーカルを前面に押し出したスタイルでポップかつ ディープな世界を表現する。 Rasmus Faber、Kaskade、Hernan Cattaneoらのremixを得て2006年にデビュー 。 Rasmus Faber remixによるアナログ"パレード"はManhattan Recordでの週間チャート1位を 獲得するなど、今後の期待されるアーティストであり、都内随所のクラブでライブ活動をおこなっている。 06年には1stミニアルバム「Into the Lil'」、07年には2ndミニアルバム「Close to the Lil'」と 2枚のEP「"パレード"Rasmus Faber Remix」と「"Your Affection" kaskade Remix」をリリース。 08年には3rdフルアルバム「Little Ave.」をリリース。 またHMVのクラブ系オリジナル・コンピレーション・アルバム「PLAYLIST 8 Nextfloor」への 参加もしている。
■Jaccapop(ジャッカポップ)
(http://www.myspace.com/jaccapop)
結成 2004年11月 テクノップユニットとしてjackpot結成オリジナリティーのあるサウンドを追求し、インドアな楽曲製作を主な活動として、現在の基盤となる世界観を作りあげた。2008年4月 Jaccapop(ジャッカポップ)改名音楽を深く知るため、製作~レコーディング、mixまでの全ての作業を自宅で行いオールマイティーを目指す。 Vo MiRu が担当するのは、作詞 作曲 ディレクションの製作活動に加え、LiveではSound Playerとしても活躍する。Jaccapopのリーダーでありjackpotの創始者。 Sound Creator Sunが担当するのは作曲 アレンジ mix エンジニアなどJaccapopのプロデューサーとして活躍する。LiveではメインSound Playerとして活躍する。
■壱岐尾 彩花(イキオ アヤカ)
( http://www.ikio.jp/index.html)
1月21日生まれ。雑誌モデルとしても活動する傍ら、都内クラブをメインにライブ活動を行う。現役女子大生とは思えない音楽性とファッション性の高さを携えた女性シンガー。FPMをはじめ様々なアーティストにマニュピレイターとしても著名なクリエイター熊原正幸氏と制作したデビューアルバム「RE:ACID QUEEN」は、ガールズエレクトロミュージックの新時代を予感させる。
EVENTS