EVENTS

KATS' - Part 4 -

【注意事項】 20歳未満の方のご入場はお断りさせて頂きます。また、IDチェックを実施 しておりますので写真付身分証明書をお持ち下さい。



YOU MUST BE OVER 20 YEARS OLDS WITH PHOTO ID TO ENTER

SECO LOUNGE 03-6418-8141

info @ Seco Lounge(http://www.secobar.jp)



◆DJ MAAR

3×Turntables+2×CDJs+1×Samplerを巧みに操り、House・Techno・Breaks・Electro・Dubなどのありとあらゆる音源に自らのルーツであるPunk・Rock・Hip Hop・Reggaeの要素を絶妙にブレンド。予測不可能なグルーヴでクラウドを虜にする'Man Machine'DJ。1993年、DJとしてのキャリアをスタート。弱冠18歳で芝浦GOLDのブースに立ち20歳でRemixerとしての活動を開始する。以後 New York、London、Ibiza、Singapore、Taiwan等の海外クラブシーンを体験しその類いまれなスキルと突出した選曲でArmand Van Helden、Basement Jaxx、Fatboy Slim、Laurent Garnier、Derrick May等数多くの海外アーティストのオープニングDJに招聘される。

2005年、新木場ageHa@STUDIO COASTのレジデントDJに抜擢され、同クラブ初のOfficial Mix CDを担当、全国ツアーも成功させ名実ともに日本を代表するトップDJへと成長した。"DEXPISTOLS"(w/ DJ DARUMA) "Magdarise"(w/ M.S.K.) "Midniteblaster"(w/ DJ DARUMA・GAINES・DJ YAN)名義での活動も精力的に行い、ウォークマン25周年記念アルバム"WKM"への楽曲提供に続き、ageHa anthem "A BETTER WORLD featuring Jocelyn Brown & Loleatta Holloway" m-flo、SOUL'd OUTといったトップアーティストのRemixも数多く手掛けている。

2005年12月には自身のレーベル"Magda"を設立。都内大型クラブを中心にDJとして躍進する傍ら、現在ではファッション・ショーや海外アーティストのサウンドプロデュースを手がけるなどその活躍の場を広げている。

http://www.myspace.com/djmaar



◆RadioOne

1997年頃からDJ活動を始め都内のクラブパーティで数々の国内最高峰と言えるアーティストや海外アーティストと共演してきた二人、DJ NaLとDJ BaNNOにより2006年に結成されたDJバンド。ROCK・PUNK・HIPHOPなどそれぞれが培ってきた音楽性をルーツにBREAKBEATS・HOUSE・TECHNO・ELECTROをコントロール。彼等の繰り出すサウンドは激しさと美しさを絶妙なバランスで共存させフロアをロックし続けている。都内クラブでのレギュラーパーティや『RadioOne』名義でMIXCDを出すなど勢力的に活動中。



◆WISE

1979年生まれ。父親を日本人、母親をアメリカ人にもちインターナショナルな環境に育つ。高校時代をアメリカで過ごし、バイリンガルである事を活かした独自のラップスタイルを磨く。1997年、 Bostonで現在の風の人となるコアメンバーと出会い、"ALL IS ONE"をテーマとしたジャンルボーダーレスクルー"風の人"を結成。HipHopやD'nBのMCとして活躍。2003年、数々のジャムバンドでの活動を経て、RIP SLYMEライブにWISEとして参加。2004年、でILMARI、RYO-Z、VERBALとTERIYAKI BOYZRを結成、DJ Shadow/Kamikaze108で参加。 2005年、新鋭トラックメイカーSonPubを迎え、8月10日(B)APE SOUNDSからWISE 'n' SONPUB "DAKID"をリリース。2005年11月16日、TERIYAKI BOYZRとして1st Album「BEEF or CHICKEN」をリリース。そして2007年2月21日、「Shine like a star」にてメジャーデビューを果たす。2009年、セカンドアルバム「LOVE QUEST」をリリースする。

http://www.worldwidewise.com/



◆SONPUB(サンパブ)

Phoenix ''B.E.A.T.'' Player 、プロデューサー、DJ。思春期をロンドンで過ごし音楽、ファッション、ARTを学ぶというバックグラウンドが今のサンパブのクリエイションの原点であり、バンドBrave Race('02)や初のソロ作品Phoenix Beats('04)、WISE & SONPUB('05)でのリリースのほか『風の人』『APE SOUNDS』(A BATHING APE?)でのリリース&活動を展開。



楽器演奏から作曲&トラックメイク、MIXエンジニアまで幅広く持ち合わせた才能でRip Slyme、湘南乃風、テリヤキボーイズ、Def Tech、WISE等数多くのプロデュース&制作活動もこなす。'07年末DAFT PUNKワールドツアーの''Dafunk Fest''にてオープニングアクトも務める。同年SpringrooveにてKanye west、Lupe Fiasco、Lauryn Hillらと共演。



2008年9月10日、満を持してUNIVERSAL MUSICと自身のプロダクション『PHOENIX PLAYERS(Since'04~)』より1st メジャーアルバム『80 T.O 08 HAHA』(エイティトゥゼロエイト ハハ)をリリースし、2008年度のiTuneベストエレクトロニックアルバム(ジャパニーズ)に選ばれる。数百のアーティストの中からSONPUBの楽曲『I LOVE YOU』がキャノン- PIXUS -のCMタイアップ曲に抜擢される。そしてそのリミックス曲『I LOVE YOU -Baby Punks ReRox-』が08 / 12 / 17よりi-tuneにて配信中。



世界水準かつ世界へ向けられたオリジナリティとアイデアに富んだサウンドは今なお国内を問わず海外でも多くの支持を獲得し、2009年3月にテキサスのオースティンで行われた世界3大音楽産業FES『SXSW』(サウスバイサウスウェスト)に出場し大成功を納める。それに伴い、2009年5月からアルバム『80 T.O 08 HAHA』がiTunesアメリカ、カナダより配信がスタート。



VJのDIAGRAMと共に繰り広げる息の合ったLIVEは必見。Rock、Hiphop、Electro、Techno、Houseファン全てを楽しませる。



http://www.myspace.com/sonpub

http://www.sonpub.com



◆KEYTHDEATH

1997年に50人からなるクリエイター集団「風の人」を結成し、恵比寿みるくにて10年間「kazenohito presents KOONI」というイベントをプロデュースする。またキーボーディスとして、JPCband、JamAinu、underslowjamsなどのバンドで活躍したと同時に、DJDENNO名義でドラムンベースやハウス、HIp Hopなどダンスミュージックを基盤としたDJスタイルで、都内を中心にフロアをマッシュアップする。また1ヶ月のヨーロッパツアーでLondon, Grastonburry, Amsterdomなどをまわり経験値を上げるとともに、数々のいろんなジャンルのミュージシャンとセッションやレコーディングを重ねる。現在も3つのバンドのサポートキーボーディスととして活躍するとともに、イベントやパーティオーガナイズも手がけているマルチクリエイター。2007年恵比寿のクラブMILKの閉店をきっかけにKEYTHDEATHとしてソロ活動を開始。エレクトロやハウスなどbpm130前後を基盤としたDJスタイルでフロアを揺らす。2008年よりWISE(TERIYAKI BOYZ)とSONPUBとともに「KATS'」というエレクトロ、ディスコ、ヒップホップを進化した形で届けるパーティを始める。また渋谷は桜丘B1というラウンジスペースにて、毎週水曜日夜7時より限定25名のオーガニックレストラン「HOMEFOOD」のプロデュースを行っている。詳しくはwebにて!

http://b1cafe.sakura.ne.jp/homefood/index.html

http://www.myspace.com/kazenohitojp