EVENTS

SERIE-NOIRE with Camilla's Birthday Party

5/21のセリノアはVIVI等のモデルのカミラのバースデイパーティもWOMBチームのサポートを得て派手にやらせていただきます!普段ならば、WOMBでやるべき豪華且つ華やかなパーティとラインナップを今回はセリノアで!DJ陣もWOMBの誇る3大レジデントDJ、TECH RIDERS/AKR/AKIが総出でパーティを盛り上げます!めったにない今回のセッティングは絶対に見逃し厳禁な内容。Under GroundとOver Groundの有名人達がクロスオーバーする華やかな一晩になること間違いなし!かわいい女の子続出警報! So, It's Party Time!Party Night!



■TECH RIDERS(WOMB / DLP)

SABiとNUMANによるDJユニット。WOMBの 「06S」、「UNITED」のレジデント DJ。MINIMAL & TECH HOUSEを軸にしたジャンルレスでハイブリッドなセレクション。またBack to Backスタ イルの長所を最大限に活用し、CDJ-1000とエフェクターEFX-1000を駆使し、その場でLOOP を作り出して原曲をリアルタイムにリグルーブを切り替えていくミック スセンスはクラウドを常にとらえて離さい。WC RECORDINGからリリースした「ENSHU」や「CAMARO」が、ダンスフロアーを熱狂の渦に巻き込んでいる。また昨年同様、既にイタリアを始め、香港、シンガポールなど国内外でも多数のGIGが決まってる。

http://www.myspace.com/numantechriders



■AKR(WOMB / minus connected)

現在テクノ・シーンを牽引するRichie Hawtinが渋谷WOMBにて主催するMINUS CONNECTEDのウォームアップをつとめるレジデントDJ。「常に新しい音」という言葉をキーワードに、独自の観点にて集められたセレクションでシーンの今を表現する。クラブミュージックが元来より持つ「ループ」に重きをおき、ループを自由自在に操りエフェクトを駆使しての即興性かつライブ感の高いパフォーマンスは必聴の価値あり。2008年6月には、MINUS主催のイベントにてBERLINの名門クラブ 「WEEKEND」でプレイし、シーンの本場でも高い評価得る。1999年NYを舞台に、今は亡き伝説のクラブTWILOにてKEN ISHIIをレジデントとしたFAR EAST TECHのサポートとして若干20歳でデビュー。TWILOでのプレイがTUNNEL、limelightのオーナーの耳に留まり、毎週limelightで行われていたTECHNO NIGHTのレジデントDJに抜擢され、Jeff Mills、Green Velvetなどと共演する。2002年帰国後はAKRプロジェクトとしてWOMBが主催するTOP TECHNO PARTYにてDerrick May、Kevin Saunderson、Adam Beyerなどと共演しシーンの拡大に貢献。近年、ヨーロッパのスタンダードになりつつあるminimal、click HOUSE&TECHNOのPARTYにてRichie Hawtin、Ricardo Villarobosなどシーンのトップアーティストと共演している。現在自身とJohn ConnellとがオーガナイズするWOMBのパーティliminalにて音楽性、セレクションセンス、卓越したミキシングセンスを披露。瞬時に合ったセレクト、自身が持つ日本人離れしたグルーブ感覚、Serato Scratch Live、Cycloopを使用してのライブ感でクラウドを魅了する



■AKI(06S records / WOMB / DLP)

DRUM'N'BASSを始め、WOMBのプロデュースやHYBRID CULTUREをクリエイトするDUBLAB PRODUCTIONSのメインDJ。'96年からニューヨークの'BREAKBEAT SCIENCE'にてDJ活動を開始。'98年にはNYの伝説的クラブTWILOで行われた'SCIENCE LAB'のレジデントDJとして抜擢される。'01年に日本に帰国し'06S'のレジデントDJとしてWOMBでの活動を開始。精力的に海外のトップDJ/アーティストと共演すると共に日本に紹介し、日本全国のシーンの拡大に務めている。'02年にリリースした、ALWAYS/ MK(DJAKi+TKO REMIX)がUS DRUM'N'BASS CHARTにランク・イン。その後、新ユニット'es9'をTAKEO,YUUKiと共に結成し、MUSICA/LAURA LISA(S9 REMIX)がNIKEと06Sが融合し発売された、HYBRID CULTURE BOX'0602TYO'にBAD COMPANYの名曲'NINE'と共に収めらた。'03年には本場イギリスに進出し、ドラムンベースDJの登竜門的イベント'MOVEMENT'に出演。また、04年には台湾最大級の屋外イベント'FORMAZ FESTIVAL'に参加し、アジアマーケットへの進出を果たす。そして、7万人の動員を誇る屋外イベント'ブラジリア・ミュージック・フェスティバル'にも参加。'05年にはブラジルのサンパウロで開催された南米最大級の屋外フェスティバル'SKOLBEATS'にも日本を代表して出演。TOPアーティストが集結するこのイベントで、ブラジルの人々をも熱狂の渦に巻き込んだ。また、日本人ドラムンベースDJとして初のオフィシャルMIX CD'NEWTYPE DRUM+BASS '06S' mixed by DJ AKi'をリリースし、日本全国7カ所のツアーを敢行。また、世界最大級のドラムンベースサイト'DRUM'NBASS ARENA'のトップページにDJ MIXが発表され、1ヶ月で世界中から1万ヒットを越える驚異的なアクセス数を記録した。06年に入りWOMB WORLD WIDE - ブラジルツアーをKEN ISHII等と共に敢行し、ブラジルのTOPクラブWARUNG、SIRENAに出演。また、06年春には待望の06S RECORDINGSを立ち上げ、アンセムチューン'FREE YOUR MIND'をD-BRIDGEのリミックスと共にリリース。第2弾シングルは、ES9オリジナルトラック'LET IT GO'とFUTUREBOUNDリミックスを06年8月にリリースする。DJ AKiはサイバーかつハードな完全フロアー対応のDJスタイルと、メローで艶やかなラウンジDJセットを巧みに操り幅広いクラウドを魅了している。そして、国内外から日本を代表するドラムンベースDJとして今後の更なる活動に注目が集まっている。