BBC RADIO 1の名物女性DJ、MARY ANNE HOBBSをして「今年のベスト・アルバム候補の1枚!」と言わしめたアルバム『Drift』を引っ提げて、LA屈指のパーティーLOWEND THEORYから最強にフレッシュな刺客NOSAJ THING来日!KILLER BONG & HAIRSTYLISTICS(中原昌也)、DJ DUCT、METEOR、SUPER SMOKY SOUL、CONFLICTら、ちょっと他ではお目にかかれないスリリングな面々が迎え撃ち、LAと東京の自由な空気が混じり合うパーティ"TWEAK"今年も開催!
■NOSAJ THING (from LA)
LAを拠点に活動するノサッジ・シングは、サウンド・イノヴェイターと呼ぶに相応しいプロデューサーだ。一見あどけない風貌とは裏腹に、彼が繰り出すサウンドは容赦なく破壊力満載。そのカッティング・エッジでパワフル、なおかつメランコリックでエレガントに揺れ動くビートは、リスナーの心と魂を揺さぶる。23歳にして、才能溢れるマスターとしてエレクトロニック・シーンで認められ、Fader、XLR8R、The NewYorker、Nylonなどの雑誌で注目アーティストとして取り上げられ、Urbの"Next1000 artists"にも選出された。フライング・ロータス、デイデラス、エリオット・リップらのリミックスを手掛け、Turntable Lab、Plastic Littleのリミックス・コンテストで優勝し、LAの由緒正しきアンダーグラウンド・ヒップホップのメッカProject Blowedでも優勝を果たした。LAのみならず世界的に注目されているクラブ・パーティLow End Theoryを代表する新世代プロデューサー。
http://www.myspace.com/nosajthing
http://www.nosajthing.com
■HAIR STYLISTICS(中原昌也)
88年頃より音楽制作を開始。90年、暴力温泉芸者=Violent Onsen Geisha名義でスプリットLPをリリース。その後も『OTIS』『QUE SERA,SERA (THINGS GO FROM BAD TOWORSE)』などのアルバムを発表。ソニック・ユース、ベック、ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョンらの来日公演でオープニング・アクトに指名され、95年のアメリカ・ツアーを始め海外公演を重ねるなど、日本以外での評価も高い。97年からユニット名をHair Stylisticsに改め活動。2004年にアルバム『custom cookconfused death』発売。音楽活動と並行して映画評論も手掛ける。98年に初の短編小説集『マリ&フィフィの虐殺ソングブック』を発表、2001年に『あらゆる場所に花束が……』で三島由紀夫賞受賞、2006年には芥川賞にノミネート。2008年3月発売の『中原昌也 作業日誌 2004→2007』は、第18回ドゥマゴ文学賞を受賞。12ヶ月連続のアルバム・リリースというかつてない試みを継続中。
http://www.boid-s.com
■KILLER BONG
KILLER-BONGは数々の異種格闘音をプレゼンツする[BLACK SMOKER]からの異能集団THINK TANKのメンバーで50以上もの名前を使い分ける。不思議な男だ。名前の数だけあると言うそのスタイルはヒップホップにとらわれる事無くノイズからダブ、ジャズなど様々な要素をとりいれ世界にもまれに見ない独自のスタイルを築き上げている。そんな彼のライブはこれもまたまれに見ないスタイルとだけ伝えておく。近年KILLER-BONGは様々なジャンルのプロデュースやアートワークなどをてがけ、すでに各国で話題になっている。イカレタ時間を操る男KILLER-BONG。この日はハタしてどんなライブをするのだろうか?マイクはあるのだろうか?ヤツに限っては何も想像できない。ましてやこの日は中原昌也と二人でやるのだから。
http://www.myspace.com/blacksmokerrecords
■DJ DUCT
1台のターンテーブルとフットペダル、DJサンプラー、エフェクターに攻撃的なスクラッチを駆使し展開する、その全くオリジナルなライブスタイルは圧巻。リアルタイムでエディット、再構築されていく音群、確固たる構成力から生み出される"ワン・ターンテーブリスト"こと、DJ DUCTの世界をご堪能あれ。
http://www.myspace.com/djduct
http://www.thinkrec.com/
■METEOR
日本最強のMC。今宵もフロアをロックする。フリースタイルダンスMC!!2008年8月23日にファーストアルバム『魔獄の分裂~絶叫物件へようこそ!!』をDAMERECORDSより発売!!売り切れ続出、笑いが止まりまへーん!!
http://www.da-me-records.com
■SUPER SMOKY SOUL
東京からビートを発信するプロデューサー集団。ハイエンドな音質とエグいほどグルーヴィな演奏、バツグンのリズム感とスケール感で、ポスト・ジェイディ世代を日本で牽引。2007年、現在進行形のビート・ソウル集『Cycling』をリリースして話題となり、オランダの名門[Rush Hour]最新コンピ『Beat Dimensions』に参加することになる。Gagleの最新アルバム『3 PEAT』ではプロデューサーとして大抜擢。英[FatCity]のコンピ『Producer 1』にも楽曲提供するなど、世界規模で評価を得ている。
http://www.myspace.com/supersmokysoul
http://www.circulations.jp
■CONFLICT feat.DJ TA2RO
kabeya & shiroの気鋭のビートメイカー・デュオ。DJ Kenseiのリミックスをフィーチャーした12インチ『Confirmation+Departuree.p.』[soup-disk]で、シーンに急浮上。貪欲に新しいビートを吸収しつつも、ヒップホップを出自とした、どこか懐かしくもある骨太なビート感覚にはジャンル、世代を超えた共感が寄せられた。edITやSamiyamらLA勢からも絶賛された世界基準のカッティング・エッジでロウエンドなビートは今後シーンの核を担うことが期待されている。今回は実力派ターンテーブリスト集団SQRaTHCのDJ TA2ROをフィーチャーし、2台のラップトップと2台のターンテーブルを使いライヴを行う。
http://www.myspace.com/conflicttokyo
http://www.corde.co.jp
■CORNER DISC DJs (from corner disc)
西東京武蔵野市吉祥寺発現場着。corner disc所属デジタルアナログセッショントリオ十三画&同じくcorner disc所属DJ Shigaの4人によるヴァイナルセッション。インダスマイル!!さて今回は、古今東西様々なブレイクビーツを中心にしたフリーフォームな選曲・ミックスをテーマに、corner disc DJs4人がスムースかつフリーキーに贈るマッシブな3時間!!どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。Have you gotFUJI-YAMA ''IN DA SMILE''?!
http://cornerdisc.com/
EVENTS