EVENTS

PANTERA

存在感全くなし。避難訓練一切なし、豚インフルエンザこの上ナシ!!!!遂に遂に遂に、満を満を満を持して。雷雲"""雷雲"""雷雲"""雷↓↓↓雷↓↓↓雷↓↓↓ピカピカピカ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★突然、天からピカーーーーーっと!!ドカーーーンと★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ドイツはベルリンのカリスマ・イケメン草食男子、daniel.fxが光臨し★★★★★★★★福岡からOIL WORKS ののののolive oil氏が!!★★★★★★★渋谷の乾いた路上にうるおいを!!!!!!!!!!!!★★★★★★なーんでもにーの、どーでもにーの!!!!!暴れん坊将軍Nino氏が後光に刺され!!★★★★★★★★★★超人惑星からCHABO&P'N'Oが唸ると☆☆☆!!!はんにゃも負けじとズグダンズンブングン!!!!!これはもうパーティではない↑↑↑温暖化現象、地下変動、津波、寒波、直下型地震、皆既日食なのか↑↑↑超超超超超超超超超自然現象なのであ~る。ETCは付けない!!!!給付金はくれ??!!!ノンストップ♪さぁ~~~踊ったっ踊ったっ!!!!!



これまでに、 3Channels(Trapez/Crosstown Rebels/PL),SANDNORM(OVA),DISKOMAN(DIGITALBLOCK),SATOSHI OTSUKI(光響/TRESVIBES/Circoloco JAPAN) ,WASHIKITA(SOULMATE) ,De-R(JULIETTA/FLAT!),NUDELEE,MATTIE(ELEKTRO SLAVE),REALROCKDESIGN といった先鋭的なアーティスト・クリエイターとの共演を実現させててきたPanteraが、渋谷のど真ん中で新たな公演を開催!!!

一度限りになってしまうのか?!!!!!今回のメンツも只者ではないぞ=3



■daniel.fx

ベルギーの港町アントワープにて生まれ育ったDaniel.fxは、 幼い頃から船乗りの父の背中を見て育ち、 「俺も親父の様な海の男になるんだ!」と胸に誓っていたが、 たまたま遊びに行ったダンスパーティーにて衝撃を受け、 「これだっ!!!」とばかりに、あっさりとDJ修業の為にベルリンへと向う。 船乗り修行時代に培われた強靭な下半身が持ち味のDanielのDJセットは、 腰に響く重低音を自在に操り、時には荒波の如く激しく、時には全てを包み込む様な穏やかな表情を見せ、まさに海そのものと言っても過言ではない! そんな噂がテクノ大国ドイツで口コミの評判となるのは時間の問題ではなく、 一躍ベルリンのディープアンダーグラウンドの帝王にまで登り詰めたのだ。 そして、盟友Reynoldが主宰するTrenton Recordsの運営にも携わる様になり、 Todd BodineやYapacc、Johnny Wagnerなどのアングラアーティストとの共作でリリースを重ね、そのどれもがLoco Dice, Ricardo Villalobos, Richie Hawtinと言ったスーパースターDJ達のプレイリストに上がり、 DJのみならずクリエイティブ面でもその才能をいかんなく発揮している。 今でこそ彼は言う... 「親父の修行に比べたら、2時間のDJなんて屁でもねぇぜ!!」と。 ベルリンのディープアンダーグラウンド丸の船長Daniel.fx、初来航!!!



■OLIVE OIL

南の楽園を設計夢見る男。 08年、一躍ジャパニーズミュージックシーンのトップに踊り出たオリーブオイル。 国内外の様々なレーベルからの楽曲リリースやRemixワーク、[NIKE]、[BSアニメ : 侍チャンプル]へのサウンドトラック提供、英 / 仏等の海外や国内ツアー / Sonar Sound / 美術館等、様々な土地でDJ / LIVEプレイを行い、高い評価を集める。 08年にセカンドアルバム[Spring Break -2CD-]をリリースし、シングルカットされた12inch [PIANITY ep]は、L.AのTURNTABLE LABでも販売され高い評価を集め、GILLES PETERSON (UK / BBCラジオ)も絶賛、BBC Radio1にてPlayする等、世界中から賞賛を集めている。 08年現在、KILLER BONG [THINK TANK]との楽曲制作、BIG JOEのProduce、PETE ROCK & CL SMOOTHや、UKのMC TOR、DEDE MOUSE [Avex]、OAK [Pop group]、MICHITA x HAIIRO [Libyus Music]、THE CONNECTION [US]、環Roy等のRemix、Juzu a.k.a MoochyとのSprit 12inch、イタリアのレーベル[SCHEMA]や[Mule Music]のコンピレーション参加、ヨーロッパのWebmix Radio "MondayJazz"へのMix提供等、幅広い多くの音楽をより実験的にPOPに昇華し、08年12月には[FILE RECORDS]より、話題となった前作[Spring Break]のアウトテイクスアルバム"α"をリリースし、ジャパニーズミュージックシーンに更なる風を吹き込んだ。 オフィシャルWEBサイト http://www.oilworks.jp/ マイスペースサイト http://www.myspace.com/oilworks



■NINO

UNDERGRAMのA&Rにしてレジデントを務めるNinoは、10代の頃にはグラインドコアやファストコアといったパンクスカルチャーにのめり込んでいたが、たまたま訪れたLondonにて体験したスクワットパーティーにて衝撃を受け、ダンスミュージックカルチャーへと足を踏み入れる事となる。アナログの良さを十分に理解した上でのAbleton Liveを駆使したデジタルマルチトラックDJセットは、荒削りながらも絶対的なパワーを持った一癖も二癖もあるインディーサウンドを変幻自在に操り、自作のサウンドLOOPやノイズ、FX等を随所にちりばめて、全く新しいグルーブを作り出していく。DJでありながらLiveの様な緊張感と即興性を重視した唯一無二のセットを披露する事をテーマに、彼の音楽探求は決して終わらない。



■CHABO & P'N'O

2007年にスタートして以来、東京地下遊び人達に支えられながら先進的なブッキ ングセンスで異彩を放つUNDERGRAMのレジデントDJ。DJチームとしての活動も早 5,6年。これまでにTPE、渚、Wakyo、Space Gathering、Solstice、PsyAeen、 Primitive等、数々のパーティーに出演し積極的に携わってきた事によって、着 実に評価を高めていった二人である。Techno、Houseを軸としながらも、細かい ジャンルの壁は一切無視。よりDeepにGroove重視。ミニマリズムで催眠状態へと 導く事を信条としており、二人の数多くの引き出しの中から、その場で最良のレ コードに針を落とす、インプロビゼーション感溢れる前衛的なスタイルはマニア 必聴!