●AIDAN MOFFAT + THE BEST-OFS (ex-ARAB STRAP)
1995年から2006年までアラブ・ストラップのヴォーカリストとして活躍。赤裸々な歌詞と、どうにもならないくらい陰鬱なサウンドが評判となり、モグワイとともに90年代後半からシーンの中核を担った。06年、バンドは解散。エイダン・モファットは以前からリリースしてきたラッキー・ピエール名義でのエレクトロニカ・プロジェクトや本名でのポエトリー・アルバム、モグワイのスチュワートとのアロハ・ハワイなど、様々なプロジェクトを併行させている。
今作の+THE BEST-OFS名義は初のリリースとなり、特にシンプルなバンドサウンドと、ポジティヴな内容が特徴のプロジェクト。
=============
●LORD CUT-GLASS (= Alun Woodwood , ex-THE DELGADOS)
96年「Domestique」でアルバム・デビュー。サード・アルバム『Great Eastern』がマーキュリー・プライズにノミネートされると、続く『Hate』、『Universal Audio』と5枚の素晴らしいアルバムを残した。その10年ほどのキャリアすべてをスコットランド、グラスゴーに拠点を持つレーベル、ケミカル・アンダーグラウンドの運営とともに過ごし、DIYの規範となる活動を展開。現在まで様々なミュージシャンに影響を与え続けている。05年8月にバンドは突然解散を発表。メンバーはそれぞれ、エマ・ポロックが4ADからソロ・アルバムをリリース。ポール・サヴェージはスタジオ・ワークに専念、スチュワート・ヘンダーソンはレーベル業務に没頭している。アランは今作が初のソロ・プロジェクトでのアルバムリリースとなるが、この名義では、VA「BALLADS OF THE BOOK」というコンピレーションに楽曲を提供している。
=============
●Yasushi Yoshida / 吉田 靖
1978年大阪生まれ。楽曲制作を活動の中心に据え、近年数々の賞を受賞している気鋭のダンス・カンパニー、BABY-Qの公演に楽曲を提供する他、演劇・映像作品等ビジュアル分野とのコラボレーションも多い。ライブ活動ではこれまでに渚にて、中島らも、キセル、二階堂和美、Pan American、Her Space Holiday、ARAB STRAPなど、国内外の様々なアーティストと競演を果たしている。
EVENTS