EVENTS

gift(N)

■A.Mochiプロフィール:

東京を拠点にLive Act,DJとして活動し、Len FakiのFigure、FrancoisKのWaveTec、LukeSlaterのMote-Evolverなどビッグネームのレーベルからリリースを重ねるプロデューサー。2006年よりHighland、、Hardsignal、Tremorsなどからコンスタンスにリリースを重ね、2007年にはUKテクノの巨匠Luke SlaterのレーベルMote-Evolverからリリースし注目を集める。2008年にはAlex BauなどによるDBH-Music傘下のレーベルKumoより2枚の12インチをリリースした他、ハウス界の伝説的人物Francois K.のレーベルWaveTecよりOrion EPリリースする。さらに、2008年10月に世界最高のクラブと称されるベルリンのBerghain/PanoramabarのレジデントLen FakiのレーベルFigureからのリリースしたBattery EPはAdam Beyer、Dubfire、Mauro Picotto、Slam、Anja Schneider、Mark Broom、Alex Bau、TomCraft、Umek、Felix Krocherなどのチャートやプレイリストにピックアップされ話題となる。彼の重厚な作品はLuke Slater、Francois K.、Chris Liebing、Dave Clarke、Len Faki、Paul Van Dyk、DJ WADAなどトップ・アーティストらがプレイ/サポートしている。2007年に自身のレーベル"Resound Records"をラウンチし、彼がピックアップしたアーティストの作品をBeatport、iTunes、Junoなどの世界中のダウンロードストアでディジタルリリースしその活動範囲を広げる。2009年にはFigueからのセカンドEP、Shin Nihimuraの楽曲のリミキサーとして起用され、Dubfire(Deep Dish)のレーベルSCI+TECからリリースが予定されている他、複数のリリース/プロジェクトが控えており、今後の活動から目が離せないアーティスト/プロデューサーである。

http://amochi.re-sound.jp

http://www.myspace.com/amotch

http://www.resound-records.com



■Jinnoプロフィール:

1994年からDJを始める。以後、都内各所のクラブでプレイを重ね、2006年11月にベルリンのクラブ「Maria am Ufer」で行われたToktok主催の「Bomzh」レーベルパーティーに出演。その頃からトラック制作を本格的に開始し、2008年3月にBrian Sanhaji主宰のフランクフルトのレーベル「Enable Recordings」から12"シングル「Teenage Radio」でデビュー。しかしリリース一週間後に事件に巻き込まれ左足を負傷。一旦DJ活動を休止する事になる。DJ活動休止中もトラック制作は続け、Shin Nishimuraが主宰するレーベル「Plus Records」から「ShinNishimura - Fukafunk Acid Remixes」と「Elvis.T - Beijing to Tokyo EP」にリミックスを提供。そして2009年6月20日、心斎橋「Clapper」で行われる「gift(N)」が待ちに待ったDJ復帰第一戦となる。

http://www.myspace.com/jinnoinmyspace

http://www.der-abend.com/