日曜日夕方にお届けするパーティ”holiday”。ビーチにいる気分でラビラビとオムトンの2組のライ
ブに酔いしれ、多彩なDJ達のプレイで飲んで楽しく南の島までトリップしましょう!
【LIVE】
■omu-tone / オムトン
http://www.geocities.jp/omutone/
女性3人によるオーガニックエレクトロニカ的打楽器ユニット「オムトン」。マリンバ、ジャンベ、カホン、コンガ、ピアノなどの楽器を使いシンプルに心地よい音づくりを目指している。2003年より活動開始。工場、公園、アートスペースなどで自由きままな演奏活動を続ける。
■rabirabi / ラビラビ
http://www.rabirabi.com
ふたりの打楽器と声の、破天荒なフリースタイル3人組。自然と一体となり即興で紡ぎ出す音は、祭りと祈りに満ちた唯一無二の音楽。「縄文トランス」と呼ばれ、全国各地でライヴ、フィールドレコーディングを行なっている。その数は年間100本を超えるサウンド・ジプシー。
【DJ's】
■DiSK
1999年、カナダ・トロント滞在中に始めてダンスミュージックの屋外イベントを体験、その後レコードを買い始め友人のターンテーブルを借りDJを始める。帰国後、終期の東京ディスコシーンにてALL MIX STYLEで本格的にDJとして活動を始める。現在もトレンドに流されず当時のスタイルを崩さずにジャンルに捕われない自由なスタイルと音楽に込められたメッセージを伝えてくれる。
■TXAKO(JAPONICUS)
http://www.japonicus.com
http://www.myspace.com/djtxako
ROCK、LATINO、SKA、CUMBIA、BALKAN、ARAB、REBEL MUSIC等を織り交ぜた、表情豊かなDJを聴かせる。昨年に引き続き、2009年もヨーロッパツアーを敢行。また、今年フジロックでの開催が決定したFIGHT FOR RIGHTS等のレギュラーDJを務める他、海外アーティストのサポートDJもこなす陽気な女性DJ。
■Mr.T(meeting spot)
1996年よりDJとしてのキャリアをスタート。ディープ、ミニマルハウスを中心にパーティークラウドを引き込む。現在、中目黒solfaにて行われているハウスイベント「meetingspot」のレジデントDJを務め、また都内各地にて活動。
■boMboM and bongo
お互い心地よいサウンドを求め、不定期にDJ活動を行ってきた。今回Back to Backスタイルで想像のつかないフリアになる予感。boMboM=今回TARと一緒に”holiday”のオーガナイズを務める。bongo=ハウス、ダブを中心にクールで時に甘くフロアをミックスさせる。
EVENTS