今週のセリノアは大人なラインナップで、大人な遊び。。。。GOLDの時代から様々なパーティシーンで活躍してきた大先輩のDj Mitsuru "Michael"Hosobuchiと友人のDj Koutarou.A の2人が組んでセリノアの一晩をプロデュース。遊びと仕事の両面からシーンを見続けてきた彼らならではのセッティング。 minimalやTechno,tech house,tech tribal等の一直線のgroove Setを聞き飽きた人には、要checkです。 気持ちの良いベースライン、幾度も繰り返されるloopのフレーズに goodなタイミングで近未来的なウワモノが被さり陶酔なんていうエロsex的な流れ。探してませんか? Miguel Migs /Andy cardwell/Lisa show/Kaskade/i cube/Sasse/David harness/Shade等日本に招聘、紹介を行ったDj Koutarou.Aが現在の最新のSo Deepなgroove side setをおおくりします。 懐かしささえ感じるgrooveをブレンドします。Michael.hの造り出す止む事の無い音のSHOWERを浴びながら素敵で暖かい時間を過ごして下さい。
■Dj Koutarou.A (Stereo Productions)
http://www.myspace.com/djkoutaroua
1988年から日本の主要クラブで、活動をスタート。常に最先端で、実験的なprojectを持ち東京から世界に発信するキーパーソンの一人として活躍する。現在は、スペインのStereo Productionsのメンバーとして オリジナルやremixが、リリースされる。最新作リリースのオリジナルは、Dj Chus vs Dj Koutarou.A"The Butterfly Effect Flapping Wings Over Tokyo最新作リリースのRemixは、Dj Chus Versus Niki B, Christian E.F.F.E/Hossa (Dj Koutarou.A Mix)やD-formation/sighs&portents09 (Dj Koutarou.A Mix) がある。今後のリリースの予定としては、Joi cardwell/Chus&Cebalos/Stepane KとのオリジナルトラックのリリースとIberican Sound 2009等がある。Tech /Tribal/Prog/Deep/Techno等ジャンルにとらわれない16cのオリジナルグルーブに注目!We are Muzikmakers and Dreamers....
■Dj Mitsuru "Michael" Hosobuchi(MICHEAL69)
GOLD「STUSSY NIGHT」/MILOS GARAGE「YOUNG FAMILY」/CAVE「MESSAGE」/J TRIP BAR/VIVIAN...........
数多くのイベント・パーティーに出演を果たす。全国各地での経験を生かし多くのクラブシーンを盛り上げて来た。
STUSSY,50FDL,hurley,seedless,adidas STYLES,を始めインポートブランドのデザインを手掛けるなど活動の幅が常に
広い彼にとって、HOUSE MUSICはライフワークにおいて常に響き続けている。トライバルでGROOVYな楽曲を
ボーダレスにBLENDする彼が創り出す空気は「限りなく気分の良い」空間なのである。
■Dj Umemoto
89年Dj活動開始以来大箱といわれるクラブを渡り歩いて来た彼は、音へのこだわりを持ちはじめ、95年クラブサウンドを追求すべく単身渡米。帰国後、渋谷Fura、竹芝TheEARTH、横浜Fireなど歴史に残るクラブのDj兼Engineerとして活躍。近年では、2006年3月にCloseした『六本木ClubVanilla』のDj兼Engineerとして。また、倖田來未、タッキー&翼、AAA、WaTなどがライブ を行った、鎌倉由比ガ浜AVEX「a-stage」にてテクニカルプロデューサーとして、Liveをサポートするなど、Djの枠を超えた異色のクリエーター。現在、2ndThu「Gerbera L」@WAREHOUSE702 1stSat「StylishPremium」@Roppongi AI Tokyo のレギュラーDJの他、Umemotoが主謀するVibesProductionのチーフプロデューサーとして活動中。
EVENTS