衝撃的"dOP @ UNIT"の興奮再び!!今回のUNDERGRAMは、天才ディープ・ジャズ・ライヴバンド「Scott」をドイツより招聘。彼らのニューウェーブ・ジャズに絡む生ドラムは必聴もの!さ・ら・にっ!'07年、UNDERGRAMパーティーにて初来日を果たし、現在世界中のフェスでも引っ張りだこな存在にまで成長し、ここ日本でもコアなDJを中心にファン急増中の「Catz'n Dogz aka 3 Channels」が再びUNDERGRAMのステージに帰ってくる!!ダンスシーンの未来を示唆する彼らのディープな次世代ハウスサウンドを見逃すな!!
■Scott
孤高のエレクトロジャズバンドScottは、06年の夏にJan BrauerとDaniel Brandtによって結成された。多くのアナログ・シンセサイザーやギター、ドラムなどのアナログ機材を駆使して奏でる現在進行形のニュージャズビートにテクノやハウスなどのダンスグルーヴをブレンドした全く新しいScottサウンドは、次世代ジャズグルーヴへのあくなき挑戦と冒険心が随所に詰まっている。07年から自身のレーベル
http://www.myspace.com/minimalswing
■Catz'n Dogz aka 3 Channels
ポーランド出身のGregory (Grzegorz Demianczuk)とVoitek (WojciechTaranczuk)の2人からなるLive & DJユニット"Catz'n Dogz aka 3 Channels"。彼らは、03年に地元Szczecinで、その名も"Electronic House"というPARTYをオーガナイズし、Tom Clark、Dub Taylor、JohnTejada、Antonelli Electr、Wighnomy Brothers、ToddBodine、Matthias Tanzmann、Duplex 100といった面々を次々と招聘して大成功を収める。その成功をきっかけに、国内のラジオ番組のパーソナリティーとして活躍するようにもなり、ポーランドのみならず、次第にヨーロッパ中でその存在は知られるようになる。そんな中、
その後も、
今やヨーロッパ全土、アメリカ、アジア、オーストラリアなどの世界中のビッグフェスからディープなアングラ・パーティーまでを駆け巡る2人は、ブッキングをするのも困難なほどのアーティストへと成長し、ここ日本でも過去2回の来日を経て、DJやコアなダンスフリークス達を中心に圧倒的な人気を誇っている。常に進化を遂げる世界最前線のハウスユニット"Catz'n Dogz"、待望の再来日ツアーは見逃せない!!
http://www.myspace.com/3channels
■Nino
UNDERGRAMのA&Rにしてレジデントを務めるNinoは、10代の頃にはグラインドコアやファストコアといったパンクスカルチャーにのめり込んでいたが、たまたま訪れたLondonにて体験したスクワット・パーティーにて衝撃を受け、ダンスミュージックカルチャーへと足を踏み入れる事となる。アナログの良さを十分に理解した上でのAbleton Liveを駆使したデジタルマルチトラックDJセットは、荒削りながらも絶対的なパワーを持った一癖も二癖もあるインディーサウンドを変幻自在に操り、自作のサウンドLOOPやノイズ、FX等を随所にちりばめて、全く新しいグルーブを作り出していく。DJでありながらLiveの様な緊張感と即興性を重視した唯一無二のセットを披露する事をテーマに、彼の音楽探求は決して終わらない。
http://www.myspace.com/ninoundergram
■Chabo & P'N'O
07年にスタートして以来、先進的なブッキングセンスで東京地下シーンにて異彩を放つUNDERGRAMのレジデントDJ。DJ チームとしての活動早5,6年。これまでにTPE、渚、Wakyo、Space Gathering、Solstice、PsyAeen、Primitive、Digital Block等、数々のパーティーに出演し積極的に携わってきた事によって、着実に評価を高めていった二人。Techno、Houseを軸としながらも、細かいジャンルの壁は一切無視。よりDeepにGroove重視。ミニマリズムで催眠状態へと導く事を信条としており、二人分の数多くの引き出しの中から、その場で最良のレコードに針を落とす。3台のターンテーブルとサンプラーを駆使したインプロビゼーション感溢れる前衛的なスタイルはマニア必聴!
http://www.myspace.com/chaboponno
■SAKKAKU
空間ビジュアルアーティストユニットとして02年5月に結成。多数の円形スクリーンと複合的なプロジェクションによる視覚効果的空間映像インスタレーションで国内外数々のアートイベント、ライブコンサート、クラブイベント、野外フェスティバルなどで勢力的に活動中。アナログとデジタル映像をMIXした有機的映像表現とスクリーンオブジェが一体となり根源的なメッセージを発する。コンセプトは「幻想と現実の境界線の探求」
http://www.sakkaku.tv
■TYMOTE
グラフィック、WEB、音楽、映像、インタラクティブ、マンガ、様々な分野で活躍するデザインチーム「TYMOTE」が、2009年VJ活動を遂に始動!
http://www.tymote.jp
■TICKET
チケットぴあ [0570-02-9999 / P:328-547]
ローソン [http://l-tike.com / L:74936]
e+ [http://eplus.jp]
HMV 渋谷 [03-5458-3411]
diskunion 渋谷 CLUB MUSIC SHOP [03-3476-2627]
diskunion 新宿 CLUB MUSIC SHOP [03-5919-2422]
diskunion お茶の水 CLUB MUSIC SHOP [03-3294-6205]
Lighthouse Records [03-3461-7315]
TECHNIQUE [03-5458-4143]
■INFO
UNDERGRAM
http://www.undergram.com
http://www.myspace.com/undergram
HITOMI Productions
03-3463-0015
http://www.hitomi-pro.jp
http://www.myspace.com/hitomipro
- DATE:
- 2009-07-19 SUN
- OPEN:
- 23:30
- VENUE:
- UNIT
- PRICE:
- ¥4000
- LINE UP:
- [LIVE]【UNIT】Scott (Traum,Doppelschall/Germany),DJ: Catz 'n Dogz aka 3 Channels (Mothership/Leena/Trapez/Poland),Nino (UNDERGRAM),Chabo & P'N'O (UNDDERGRAM),[VJ]SAKKAKU,TYMOTE,【SALOON】DJ: KAXX,SF,7 TAKAHASHI (VACATION),Shintaku Keisuke,Saxon,VJ:thins,フロモーション,