EVENTS

BERLIN NACHT

☆現在、世界で最も盛り上がりをみせ、数多くのアーティストがひしめき合う街、ベルリン。そのベルリンにスポットを当てたパーティー、その名もBERLIN NACHT(ベルリンナハト=ベルリンナイト)!名実ともに評価を高めているクラブ、ベルクハイン・パノラマバーのレジデントとPROSUMERが艶美なグルーヴと共に遂に初来日!さらに日本が誇るグルーヴマスターYONE-KOとベルリンTRESORでのプレイが話題となったDSKEと共にベルリン以上にベルリンな夜になることは必至。各出演者が内に秘めるベルリンな音を体感してください!



■PROSUMER (OSTGUT TON / PLAYHOUSE)

本名、アキム ブランデンブルク。ドイツとフランスの国境に位置するザールブリュッケン出身、現ベルリン在住。レコード店ハードワックスに通い詰めるうちに、当時、絶頂期を迎えていた[PRESCRIPTION]などの初期シカゴハウス、デトロイトテクノに強い感銘を受け、のちにハードワックスのスタッフとして勤めることとなる。作家アルビン トフラーが自身の著書で示した造語"PRODUCER(生産者) + CONSUMER(消費者) = PROSUMER"とは、まさにDJのことであるとし、フロアが求めるものを作り出し、共有、共存する空間を作り上げる。それは決して短時間で盛り上げるのではなく、長い時間をかけ、じわじわと感情と身体をグルーブで侵食していくのである。制作面では2008年、盟友Murat Tepeliと共にアルバム『SERENITY』をリリース。オールドシカゴ、デトロイトからの影響を、艶美なシンセサイズワークと身体に纏わりつくようなグルーヴをもって、現代のシーンに見事にアップデートしてみせた。現在はパノラマバーのレジデントを務める他、[PLAYHOUSE]のオーナーATAが運営に携わるクラブ、ロバートジョンソンを筆頭に各地を熱狂の渦に巻き込んでいる。



■yone-ko (CABARET / Runch)

ヒップホップDJの兄から影響を受け、95年より地元愛知にてDJ活動開始。以降、名古屋・静岡・東京・大阪等日本各地でDJを行う。新旧を問わない音源を用いながら、グルーヴの変化に焦点を絞ってセットを構築していくDJスタイルは、Daniel'DBX'Bell、Cassyなどのグルーヴマイスター達からも賞賛を受ける。2005年に結成した'the suffragettes'(08年解散)名義では過去に[Milnor Modern Records]、[rrygular]、[unfoundsound]、[goosehound]等からリリースを重ねている。現在は、代官山SaloonにてDJ yoshiki(TOREMA / op.disc)とともにレギュラーパーティ"Runch"を、UNITにてso inagawa、sackrai、keisuke kondo、masdaとともに"cabaret"を不定期にて開催。



■DSKE (WC RECORDINGS / PLUS RECORDS)

22歳の頃よりMANIAC LOVEのアフターアワーズのレジデントDJを務め、2007年にはベルリンの伝説のクラブTRESOR / BATTERIERAUMに招待されプレイ。2008年にもTRESORにTAMA SUMO(BERGHAIN/PANORAMABAR/OSTGUT TON)と共にDJとして招待される。2008年5月には日本屈指のアナーキーテクノレーベル、[WC RECORDINGS]より「Dakiage EP」をリリース。2009年2月には、Shin Nishimura主催の[PLUS RECORDING]より「Atohaoboro EP」をリリース。同レーベルから発表されたElvis.Tによる「Beijing To Tokyo EP」、Shin Nishimuraによる「Fukafunkacid EP」にリミックスを提供。現在は渋谷Amraxにてアフターアワーズパーティ"DISCOTECKA"を主宰する傍ら、"ABEND""Panoramatour"のレジデントとして活動。ジャンルに固執せず遊び心と新鮮さを追求した柔軟なプレイは唯一無二の独自のスタイルを確立。数々のフロアで世代と性別を超えたダンサー達を虜にしている。

http://www.myspace.com/dskedj