EVENTS

jicoo floating bar

毎週木曜日、金曜日、土曜日に現れる船上バー。日の出桟橋~お台場海浜公園を30分毎に行き来しています。船内では、海抜0メートルの動く東京湾の夜景と、音楽を中心としたエンターテインメントショーをお楽しみいただけます。

http://www.jicoofloatingbar.com



■出港時刻(どの時間からでもご乗船いただけます)

※日の出桟橋発着所

20:00

21:00

22:00

※お台場海浜公園発着所

20:30

21:30

22:30

※最終便は23:00に日の出桟橋帰港となります



【ご来場頂くお客様へ】

※船は定刻で出港します。出港時刻の20分前には発着所にお越し下さい。

※全席自由席となります。(お席のご予約は行っておりません)

※アルコールを販売しているため、ドライバーの方や20歳未満の方はご乗船できません。

※男性のサンダルやショートパンツでのご入店はお断りしております。

※台風等の悪天候時や機関点検等で、営業を取りやめる場合がございます。





●vividblaze

Key.岡野泰也(yasunari okano) Vo.手塚三保(miho tezuka)

2004年mini album"marin"デビュー

これまで2枚のmini album、1枚のfull albumをリリース。

POPなメロディーにclub music,JAZZ.BOSSA NOVA.FUNK.バラード等 ジャンルの壁を超えて得意としたサウンドを自由に行き来する。

You Tubeアワード獲得者mockmoon氏とのコラボレーション作品 "miniature city 2 featuring vividblaze"がYouTubeに公開したと同時に 大ブレイクし音楽映像部門人気ランキング1位獲得。

アメリカで150年の歴史を誇る老舗経済誌the Atlanticのサイトを始め 各国の様々な分野の著名人から絶賛され世界的に話題になり、 "世界で話題になった音楽映像"の日本代表に選出された。

リーダーである岡野泰也は現在中島美嘉を中心に (シングル曲LEGEND,DANCE WITH THE DEVILカネボウ KATE CMソング等他 全アルバムにて多数)工藤静香、相川七瀬、sona、ミズノマリ等作曲家,アレンジャーとしても その実力を開花させ vividblazeを軸に幅広い活動を展開中。

2008年より岡野、手塚共にparis matchツアーライブサポートメンバーとしても活躍中。

2009年7月1日"miniature city 2 featuring vividblaze"の曲"tight rope"が 新たなMIXでitunesにて遂に世界配信決定!

Official HP http://www.vividblaze.com/

Official blog (miho) http://vividblaze.jugem.jp/

YouTube http://www.youtube.com/watch?v=NK357O9mZPI

mixi http://mixi.jp/view_community.pl?id=587024

Myspace http://www.myspace.com/vividblaze



●松下大亮

1978年4月15日生まれ。

特定の音楽ジャンルにとらわれず、オリジナリティあふれる音楽、 良質な歌やメロディを聴かせてくれる日本のアーティストをコンパイルした、 ライブイベント 「orbit blender」(http://www.orbitblender.net/)でディレクター、VJ として活動中。

またDJとしても、渋谷のクラブ bar shifty で偶数月第一土曜日に行っているパーティー「happyscale」(http://blog.livedoor.jp/happyscale/)や、 外苑前の「Sign」、渋谷の「Spuma」等を中心に、都内クラブ、カフェなどで幅広く活動中。

http://www.flatcrew.net



●BEAST BEAT(青木多果&DJ関Z裕作)

トラックメイカー/プロデューサーの青木多果とDJ/プロデューサーの関Z裕作によるユニット。

楽曲プロデュースの他、コンパイラーとしても活動しており、2009年2月25日には"渋谷の1日"をテーマにしたコンピレーション・アルバム 『Shibuya Lounge Music』をリリース。

アルバムには「一十三十一」や「中塚武」、「the fascinations」などが参加し、耳目を集める。

また、2009年4月22日には早くも第二弾となる『Shibuya Lounge Music vol.2 "Floor"』をリリース。

こちらには「namy」、「PAX JAPONICA GROOVE」、「KENICHIRO NISHIHARA」などが参加。

前作よりもフロアライクな一枚として、オーディエンスから注目されている。



●小野利大

六本木ヒルズ52F『MADO LOUNGE』、東京湾に漂う船上バー『jicoo floating bar』をはじめ、 都内レストランやバー、カフェなどでラウンジDJとして活躍。昨年からは Tokyo Living Cruise 主催の船上パーティ "nest" に、 今年に入ってからは都内屈指のJAZZパーティである "PRIMO"@南青山ever(毎月第一金曜開催)に、レギュラーとして参加。

「踊らせる」だけでなく「聴かせる」ことも忘れずに、という信条のもと、 JAZZとHOUSEをベースとしつつも、自身の趣味であるゲームやアニメの音楽を混ぜるなど、独特の選曲で空間を盛り上げる。