ドレスコード:愛 for マイケル・ジャクソン
馬場圭介、DJ NORI、若槻善雄、Fraser Cooke、源馬大輔。Le Baron ファミリー5人衆が各々の思い出を胸に、マイケルに捧げる一夜、DISCOeVER!!マイケル・ジャクソン・フォーエバー!
In the spirit of sharing memories, a Le Baron de Paris family fivesome, Keisuke Baba, DJ NORI, Yoshio Wakatsuki, Fraser Cooke and Daisuke Gemma pay memorial tribute tonight. Our generation will never forget you, Michael!
馬場圭介
カリスマという言葉を未だ使わせてもらってもいいなら、この人こそカリスマスタイリスト。ブリティッシュロックとミリタリーをうまく組み合わせたブランド GBのデザイナーも務める。2006年には映画「フーリガン」とのコラボレーションも実現させている。また、2008年にはユニクロ企画ではニコラ・フォルミケッティや大久保篤志氏などと共にコラボTシャツをデザイン。
Charismatic menswear stylist Keisuke Baba is responsible for dressing some of Japan's most famous musicians and actors. He is the director of the clothing brand GB, which cleverly mixes British rock and military looks. He directed a collaboration with the 2006 movie "Hooligan" and in 2008 was invited to create T-shirts for UNIQLO along with fellow stylists Nicola Formichetti and Atsushi Okubo.
DJ NORI
79' にDJをスタートし、札幌、六本木を中心にキャリアを積む。86' に渡米しNYのFujiyama-MamaでDJ活動を開始、NYのクラブ"パラダイスガラージでプレイするDJ LARRY LEVANと会う。 LARRYと共に、CHOICE、GAS STATION、TRACKSなどNYの人気クラブでプレイ、LARRY LEVANと共演した数少ないDJである。90' GOLDのオープンニングの為帰国し、レジデンツDJとして活躍しつつも海外での活動が続く。イタリア/リミニにてI-Dマガジン・オーガナイズパーティー、NY/バーバラ・タッカーオーガナイズの"Cafe Con Letche"でのDJプレイなど、国内外を問わず、その出演したクラブの数は数えきれない。新旧おりまぜた時間の隔たりを感じさせない独特の選曲と、そこから生まれるグルーブ感はアンダーグラウンド派にも絶大な人気を誇り大きくリスペクトされている。
1979 started DJing in Sapporo and then Roppongi. In 1986 he moved to New York and started DJing at Japanese restaurant FUJIYAMA-MAMA and legendary club Paradise Garage until meeting DJ Larry Levan. Nori and Larry started to play together at top '80s clubs Choice, Gas Station and Tracks. In 1990 he moved back to Tokyo for the opening of club GOLD. He sometimes plays overseas at events and clubs like Peter Pan and Rimini in Italy, Barbara Tucker's Party, Sound Factory Bar, and Cafe Con Leche in New York. His original groovy sense of mix and choice is well respected. Now Nori plays at club LOOP in Tokyo every Wednesday for the event "SMOKER" which boasts big guests like Satoshi Tomiie, Francois Kevorkin, LordG and Cosmo.
若槻善雄
2006年ファッションイベント企画会社「有限会社ドラムカン」役員就任。パリ、東京コレクションを中心にパーティー、音楽ライブ、アート展のなどの多数国内外にて演出を手がける。海外デザイナーからのオファーも多く、ファッションを中心としたクリエイティブディレクター &ファッションプロデューサーとして活動中。
Yoshio Wakatsuki is a creative director and, since 2006, the chief of fashion event agency Drumcan. He directs many top fashion shows, parties, music gigs and art exhibitions both in Japan and overseas, where many offers from overseas designers keep him busy as a creative director and fashion producer.
Fraser Cooke
80年代の後期にソーホーのThe Brainなどでヒップホップやファンクをプレイしたり、Gimme 5と一緒にRonnie Scotts でパーティーを主催したり、またJames Lavelleの More Wax創立メンバーの一人として、イギリスはもとより東京でも知られた存在。ラジオステーションsamurai.fmのStudy Mastersを担当している。
In the late '80s, Fraser was a key figure in the hip hop and funk boom emanating from Soho's The Brain. He threw parties with the Gimme 5 crew at Ronnie Scott's and ran with James Lavelle's Mo' Wax crew, which developed strong links with the Tokyo scene. He also runs the Study Masters show on samurai.fm
源馬大輔
1975年生まれ。96年に渡英、ロンドンで35年以上の歴史を誇る老舗セレクトショップBROWNSに入社、バイヤーを務める。2002年帰国後中目黒にオープンしたFAMILYはいまや伝説的ショップ。WRとFAMILYのエクゼクティブ・ディレクターに就任。2007年独立し、源馬大輔事務所を設立。LVMHグループの会員制ブティックCELUXのブランディング・ディレクター、『香港のハロッズ』とも称されるLANE VRAWFORDでバイイング・コンサルタントを務め現在に至る。
Born in 1975, Gemma moved to London in 1996 and began working for legendary boutique Browns as a buyer. After returning to his homeland, he opened the cutting-edge store Family in the hip neighborhood of Nakameguro in 2002. He also works as an executive director for Japanese fashion retailer WR and is a buying consultant at prestigious Hong Kong department store chain LANE CRAWFORD.
EVENTS