EVENTS

RAGGA CHANNEL Vol.9

夏だレゲエだ!ラガチャンだ!大阪と東京を繋ぐラガチャン第9弾!!!今回は熱~いDEEJAY達が集結!レゲエ馬鹿に勇気と感動を与えた BEAR MAN!長年のキャリアから生まれるオリジナル・シングジェイ・スタイル LITTLE CHIBI!!DUB DANCEHALL UNITGREENGREENのVOCAL/MCのラバダブソルジャー ORIGINAL KOSE!!現場を最もあげる女aka QUEEN OF RAGA イロコマネチ!!そして富山レゲエ界の中でも初となるライブユニット$1,000,000pro!!もちろん、BUNBUN the MCが盛り上げます!そして、ラバダブのバックバンドに初登場の V & ORANCHO。ダンスパフォーマンスもあり、ボタのカレーもあり!ラガチャンで盛り上がる事間違い無し!



■BEAR MAN

1992年、大阪にてサウンドクルーRED PRINCEを結成し全国で活動開始。80年代のDJスタイルを多く取り入れ、独自に消化したスタイルが特徴である。現在では、ダンスホールレゲエは勿論、HIPHOP、NEWROOTS、など様々な音楽とのコラボレーションに幅広く参加し、それらのスタイルを吸収したオリジナルな味を醸し出す。彼のトースティングは常にバランスに優れ、メロディアスでかつ明解なメッセージは、ファンは勿論、業界やアーティスト仲間にも定評がある。2008年7月SOUTH YAAD MUZIKより、リリースされた1st ALBUM『WAITING FOR YOU~俺はここにいる~』は多くののレゲエ馬鹿に勇気と感動を与えた作品である。

http://www.bearman.jp/



■LITTLE CHIBI

1989年、熱く盛り上がり始めていたダンスホール・ムーヴメントに影響されレゲエDJを始める。91年にはMCコンテストで2度の優勝を勝ち取り、伝説の大阪のサウンドシステム「EARTH QUAKE」(現ROCK DESIRE)に加入、日本各地のクラブ・イヴェントやステージ・ショウに出演し注目される。94年にSONY RECORDから発売されたBOOGIEMAN、DAME-Gら関西レゲエ・シーンの最前線をリードするDJのコンピレーション・アルバム「レゲエちゃうの?」に参加。95年には東芝EMI/TMFACTORYから初のソロ・ミニ・アルバム「問題児」をリリース。関西だけでなく各地のサウンド、アーティストとリンクし幅の広い活動をする。またU- ROY、CHARLIE CHAPLIN、SHABBA RANKSといったレゲエ・ビッグアーティストのみならずヒップホップ界の大御所SPEECH(ARRESTED DEVELOPMENT)とも共演した。96年にはROTTEN RANKS, CHUCKY TOKU、MI-I,MINAMIら関西を拠点に国内外で作品をリリースするアーティスト達によって結成された「REBEL MUSIC CAMP」に参加。発表した二枚のCDはレゲエだけでなく幅広い層から高い評価を受けた。ファースト・アルバム「IRIE&SMILE」は、リトル・チビ自身が長い活動歴を通して得たナチュラルなスタンスのメッセージが詰まった作品である。