EVENTS

FABULOUS[S.R.]

LOW BEATが響き渡るSHIBUYA axxcisの4階で「艶」をコンセプトに開かれるPARTY FABULOUS[S.R.]・・・axxcisの最上階・第三の部屋でのLOOUNGE PARTYです。良質なDANCE-MUSICと共に五感を刺激する空間へ貴方も足を運んでみませんか?



■NORI(GALLERY / SMOKER)

30年にも及ぶキャリアを持ち、現在に至るまで常にシーンのトップで活躍、今尚その影響力が絶大なDJ、DJ NORI。 '79年DJ活動をスタートさせ、'86年に渡米。NYに拠点を移し、いまや伝説となったクラブ、PARADISE GARAGEでプレイするラリー・レヴァンと出会い、彼とともに数々の人気クラブにて共にDJプレイをする。ラリーとの交流を通じて親交を深めたアーティストには、ロフト創始者デヴィッド・マンキューゾ、ウォルター・ギボンズ、ダニー・クリヴィット、ティミー・レジスフォード、リトル・ルイ・ヴェガ、ニック・ジョーンズ、フランソワK等、錚々たる名が連ねられる。 80年代というNYのクレイジーな時代に存在した、前衛的なPARADISE GARAGEとラリー・レヴァン、そしてSOHOのはずれでつくられた音楽&カルチャーが、まさにそこから始まるという瞬間をリアル・タイムで共存する。彼がそこで築いた功績は、映画『MAESTRO』で証明されている。NYクラブ・カルチャーの礎を築いた伝説のDJとして、前述の大物DJ達と共に出演を果たす。 '89年東京芝浦に伝説のクラブGOLDがオープンしたことをきっかけに帰国。レジデントDJとして活躍しつつ、海外での活動は続ける。イタリア/リミニにてi-Dマガジン・オーガナイズによるパーティー、NY.SOUNDFACTORYBAR "UNDERGROUND NETWORK""CAFE CON LETCHE"等、現在までに国内外を問わず、出演したクラブの数は数えきれないほどである。



11年にも渡るレジデンツである青山LOOPの水曜日ではDJ FUKUBA、高橋透のほかに、ロード・G、ハーヴィー、キム・ライトフットなど、音楽で会話し、リスペクトしあえるゲスト達が出演。'05年には上海のクラブ、BLOCK60にてを再現した。'98年に青山CAYにて始まったパーティーではDJ NORI、FUKUBA、長谷川賢司、ALEXの4人のDJよって独特なフリースタイルでライヴなパーティーを生み出す。 '05年4月よりToshiyuki Goto、KATSUYAとともに新たなパーティーを 西麻布YELLOWで開催。 '01年より『NORI's E.P』をリリース。"Nomad"は、リリース前からダニー・クリヴィットにより、Body&Soulでヘヴィー・プレイされ、世界6カ所においてライセンスされ大ヒットを記録。また、井出靖がプロデュースのヴァイオリニスト、金原千恵子の楽曲"La Vie En Rose"をリミックス。さらに、自身が手がける名コンピ『STIMULATION』シリーズ(02,05)も、名コンパイラーぶりを遺憾なく発揮、数多くのミュージック・ラヴァーを唸らせている。'06年12月22日、その長いキャリアにおいて予想外に初となるミックスCD『DJ NORI LIQUID LOFT MIX1』をよりリリースする。



そして、2009年2月7日、新木場ageHaにてDJ NORIのキャリア"30周年"を記念したイベントが開催。JOCELYN BROWNを始め、本人と縁の深い仲間たちが駆けつけ盛大に祝った。 '79年に始まった彼の音楽に対する愛情、選曲に対する取り組み方、新旧織り交ぜた時間の隔たりを感じさせない独特の選曲とそこから生まれるグルーヴ感は、今も尚世界中の世代を超えたオーディエンスを魅了し、多大なリスペクトと絶大な人気を誇っている。



■KAJI(XXX)

Yellow、ageHa、AIR、WOMB、LOOP、ASIA等クラブ以外でもRADIO、FASHION SHOW等でもPLAY。HOUSEサウンドをメインにした彼の安定したグルーブはダンスフロアーを常に心地よい世界に誘うものであり、多くのDANCE PEOPLEを熱狂させている。07年からは楽曲の制作もSTART。そして、初のOUTDOOR HOUSE MUSIC ONLY PARTY『森と踊る-DanceMusic Green Camp- in 河口湖』に最年少で参加。さらに07年の話題となった史上初国技館でのオールナイトクラブイベントHeineken Music Presents 【Connect'07】@KOKUGIKANへの出演を果たす。SECOND FLOORのSTARTING PLAY(この日最長のPLAY時間アーティスト)という大役も成功させ、世界で活躍するアーティストとの共演を経験した。また08年はNYを代表するCLUB『CIELO』のミックスCD『Cielo-Azul-』のリリース・パーティ『Cielo Live In Tokyo"Azul"ReleaseParty』でもメインフロアでPLAY。Nicolas Matar(Cielo)、MasanoriMorita(STUDIO APARTMENT)との共演をきっかけにNicolas Matar本人からNYへのラブコールを送られた。その後も、Body&SOUL @KOKUGIKANで来日したFrancois K.によるシークレット パーティではFRONT ACTとして共演。House界のレジェンドTony Humphries共演を果たすなど次世代を代表するDJの1人であると断言できるであろう



■HARUKI(NIGHT RIDER)

NIGHT RIDERオーガナイザー兼DJ。ルーツは90年代HIP HOP・BLACK MUSIC。2006年,HOUSE MUSICシーンに衝撃を受け、NIGHT RIDERを起動する。DEEP HOUSEを軸とした、幅広い選曲のプレイは、今後もフロアをゆっくりと、しかし確実に揺らし続けるだろう。



■NIWA(desert-front)

1999年より、DJ活動を開始。

グルーブのうねりを感じ続ける。

http://www.desert-front.net



■WAKAKO

世界的ベリーダンサーMishaalがディレクターを務めるSamanyolu(http://www.devadasi.jp/japanaese/top.html )のメンバー。これまでに、日本、海外において様々なダンサーから指導を受ける。即興スタイルを得意とし、海外ゲストのフロントアクト、レストラン、イベント等でパフォーマンスをする。2008年にはフジロック出場。また、ダンスだけに関わらず、中東文化への探求にも情熱を注ぐ。