長野クラブシーンに旋風を巻き起こしている新生レーベル『Gale Music Nagano』.現在長野県内で開催されているレーベルパーティが今夏, WAREHOUSE702にて都内へ初進出.2009年の夏を更に熱く更に楽しくする一夜, 忘れられない一夜があなたの来場をお待ちしています.
■Satoshi Fumi (sequent:recordings)
Owl、Deptech、Elektron等の名義でも活躍する、日本人テックハウス・プロデューサー。02年、Deep Dish が主宰するレーベル Yoshitoshi からシングル"Protlex"をリリースしこの曲は、Desyn Masiello が DJ Magazine のためにミックスしたコンピレーションや、Phil K がコンパイルした EQ Records の人気コンピ"Balance 004"などに収録され、一躍ワールド・ワイドなシーンで脚光を浴びる。03年、イタリアの名門 Irma Records から発売された Banda Favela のシングル"Jungle Minas"に Owl 名義でリミックスを提供。さらにオリジナル曲"In My Brain"がコンピレーション"Dive Deeper"に収録されるなど、ハウス・シーンのみならず
クロスオーバー系のシーンからも熱いラブコールを受ける。05年、NYのレーベル Private Reality からEP をリリース。ますますインターナショナル・フィールドでの認知度をアップさせる。UKのUrbanTorqueからは、06年、Treasure EP、07年、P.O.D EPをリリース。Ben Watt、Funk D' Void、Subsky、Demi、Fabrice Lig等、テクノ~ハウスまで、幅広いDJに支持を受けている。08年9月、ギリシャのKlik recordsよりアルバムSweet Sensationをリリース。ロング・セールスを更新中。 これまでリリースしてきたレーベルは、Force Tracks、Italic、Disco Inc、Klik Records、Connect Four等、その全てがハイクオリティーな事で定評のあるレーベルであり、幅広い音楽性を武器に、まさにジャンルレス/ボーダーレスな活躍を続けている。DJとしても、国内外ともに活動し、ギリシャ、イタリアでのplayも好評を博した。今後も、ヨーロッパ、南米等のツアーが計画されている。Guest MixのONAIRも、
Proton、Frisky、Dance Radio、Ibiza Grobal Radio等、多数。自身のレーベルSequent:Recordings、及びOsamu MとのOuterspace Recordsを立ち上げ、リリースされるトラックは、Funk D'Void、Nic Fanciull、Larent Garnier、Subsky、Terry Lee Brown Jr、The Timewriter等、テクノ~ハウスのDJ達にプレイ&絶賛されている。
http://http://www.geocities.jp/cpasil
http://http://www.myspace.com/satoshifumi
http://http://www.myspace.com/sequentrecordings
EVENTS