EVENTS

raum musik...Show Case meets NACHT TOUR

※7月22日発売の"raum... musik"設立10周年を飾るコンピレーションCDアルバム"10years raum..." (TIMO-0012)のリリースパーティー コンピレーションCDアルバム"10years raum..."に付属する割引券をお持ちの方は前売り券価格でご入場可。割引券をご持参下さい。



●2003年設立の音楽プロダクションTimothy Reallyによるレー ベルショーケースイベント第4回目。世界のダンスフロアにおいて新風を巻き起こしている新世代ジャンル、"ループハウス"を確立したフランクフルトのレーベル"raum...musik..."にスポットを当てた今回は、7月22日発売予定の"raum... musik"設立10周年を飾るコンピレーションアルバム "10years raum..." (TIMO-0012)のリリースパーティを兼ね、"raum...musik..."レーベルオーナーである"Drian Paic"、そしてその新世代を牽引する時代の寵児"Sascha Dive"が登場する。未だ知られざる未開のダンスグルーヴが、民族的なパーカッションやジャジーなピアノフレーズなどの"生の音楽"とミニマルな"エレクトロニクス"の融合によってダンスフロアにもたらされる。



●Drian Paic (raum...musik, La Pen~a/Germany)

18 歳だった1992年からプロDJとしてのキャリアを開始したDorian Paicは、世界的有名なフランクフルトのクラブDorian Gray Clubの中にあるレコードショップAirEmbargo、そしてフランクフルト・マインにあるカルト的レコードショップBoyのスタッフとしての経歴を持つ。1996年からクローズまでの2000年の間Dorian Gray Clubに籍をおき、その後、彼はイビザのMonza ClubとオッフェンバッハのSpectrumでレジデンシーを獲得、その名を広く知られるようになった。2001年よりDorianはフランクフルトの「Freebase Records」に勤務し、フランクフルトで最も素晴らしいレコードが並ぶ影響力の強いレコードショップへと発展させる。また時を同じくして、彼は「raum...musik」レーベルにA&Rマネージャーとして加わり、その後、創設者Olaf Zernと共同オーナーになった。A&RとしてのDorianの輝く実績は、Dominik Eulburg、Sweet N Candy、Patrick Chardronnetらを発掘し、そのキャリアを育て、また最近ではSascha Dive、Christian Burkhardt、MarekHemmannにMiss Fitzらによるドイツ産ハウスミュージックのプラットフォームを作り上げた。このような経歴から得た深遠な音楽知識はDJ、プロデューサーとしても真価を発揮し、彼のトラックは洗練された折衷主義から生まれraum musikはもちろんLa Pen~a等の現在進行形のレーベルからリリースされ、そして唯一無二のミキシングスキルはダンスフロアを盛り上げる。現在DorianはベルリンのPanoramabarで開催されているレーベルギグ「Raum...musik」、フランクフルトRobert Joohnsonの「Freebase night」、そして2004年からCocoonClubなど名だたる有名クラブにおいてレジデントDJを勤めており、国外においても15カ国以上の国をツアーするなど超一流のDJとなった。しかし彼は名声を得た今でもDJセットやレコードセレクションに一切の妥協を許さず、真のアンダーグラウンドDJとして世界中に親しまれている。



●Sascha Dive (raum... musik, DeepVibes Recordings, Oslo/Germany)

若干22歳ドイツ出身のSascha Diveは、彼の兄が持っていたMoodyman、Theo Parrishなど初期アメリカサウンドのレコードに深く影響を受け、そしてそれらをBabyFord、Thomas MelchiorらによるUKのミニマルサウンドが持っていたドライファンクや実験的なダンスミュージックを繋ぎ合わせることに成功した。ミニマルを通過した新しいディープハウスと称されるその音楽はシーンに新たなエッセンスを注入し、次なる展開を提示することとなり、瞬く間に彼の名前はドイツの権威ある『Groove』誌チャート1位に記載されることとなる。また自身のレーベルDeepVibesRecordingsはアートワーク、A&R、プロダクションに至るまで全てを彼1人で担い、彼のマスターBrother's Vibe、Sott Fergusonなどの古参に加え、Johnny D、Ray Valioso、Markus Fix、Baazといった新しい才能による一流のハウスミュージックをリリースしている。DJとしては、レコードの新旧やリリースされた国を問わず、彼の繊細なドラマツルギーに合う全てのレコードを用いて、アフロ・アメリカンダンスミュージック、そしてヨーロピアンクラブミュージックの交差地点を紡ぎだす。