EVENTS

jicoo floating bar

毎週木曜日、金曜日、土曜日に現れる船上バー。

日の出桟橋~お台場海浜公園を30分毎に行き来しています。

船内では、海抜0メートルの動く東京湾の夜景と、音楽を中心としたエンターテインメントショーをお楽しみいただけます。

http://www.jicoofloatingbar.com



image movie

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=O7GVVlDD0wA



■出港時刻(どの時間からでもご乗船いただけます)

*日の出桟橋発着所

20:00

21:00

22:00

*お台場海浜公園発着所

20:30

21:30

22:30

※最終便は23:00に日の出桟橋帰港となります



【ご来場頂くお客様へ】

※船は定刻で出港します。出港時刻の20分前には発着所にお越し下さい。

※全席自由席となります。(お席のご予約は行っておりません)

※アルコールを販売しているため、ドライバーの方や20歳未満の方はご乗船できません。

※ドレスコードがございます。男性のサンダルやショートパンツでのご入店をご遠慮いただいております。

※台風等の悪天候時や機関点検等で、営業を取りやめる場合がございます。





■出演者プロフィール

●mophONE (moph record)

劇場音楽、インスタレーション、広告音楽など多様なキャリアをもつ電子音楽家、映像作家によるオーディオビジュアル・パフォーマンスユニット。moph record主宰により2006年結成。2007年6月"V.A./Sneaker"で初の音源"Snkr"をmoph orchestra名義でリリース。mophONEと改名後、着実に活動の幅を広げ、田中フミヤ、川辺ヒロシ、Calm、Glimpse、Rino Cerrone、Numbなど国内外の有名なアーティスト達と競演。2008年11月、ファーストアルバム"plug"をリリースし、各方面より注目を集めている。

Official : http://www.mophrec.net/

MySpace : http://www.myspace.com/mophonemusic



●aus (flau)

東京在住のアーティストYasuhiko Fukuzonoによるプロジェクト。10代の頃より実験映像作品の音楽を製作、これまでに5枚のフルアルバムを発表している。2006年、precoよりリリースされた「Lang」は外資系大型店を中心に異例ともいえる大ヒットを記録。同アルバムのリミックス集には、Ulrich Schnaussや Manual, Joshua Eustis (Telefon Tel Aviv), Kettel ら人気アーティストが多数参加 した。最近ではTujiko Noriko、Gutevolkや海外アーティストのプロデュースなどで日常の音を巧みに取り入れた繊細なサウンドプロダクションを披露し、国内外 より高い評価を受けている。「Curveland」収録曲『with rain』のPVが世界最大級の映像フェスティバルAURORA2007のミュージックビデオ部門にBECK、ZERO7、 SUBTLEらとノミネートされた。

Official : http://www.ausmusik.com/

MySpace : http://www.myspace.com/ausmusik



●SHINYA TAKATORI

現在、山形、仙台を中心に活動し、one sync(PANGAEA/SENDAI)、MORR(ADD/SENDAI)などでレジデントを務める。ダンスミュージックとしてだけではないクラブにおける音楽表現を追求するそのDJプレイは、すべての「音」を飲み込み、3台のターンテーブル、エフェクターそして自身がもつ独特のミキシングやスクラッチを駆使し紡ぎだされるある種異質な空間構築であり、そこにメロディー至上主義という基本理念が加わることによりスピリチュアルとフィジカルが融合した独特の空間が作り上げられる。これまでにJazzanova、calm、dj klock、whakhakha、numb、saidrum、pan american、DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN、坪口昌恭トリオ、など幅広いジャンルのアーティストと共演。2004年にリリースされた自身初のDJ MIX CDR『the view of showgazing』につづき2007年にはinner scienceのレーベル【PLAIN MUSIC & DISTRIBUTION】 内のblendingtonesよりMIX CD『natural unity』を、2008年11月にはオリジナル12インチレコード『Our Usual Nightmare ep』を自らのレーベルRANKandFILE RECORDSからリリース。2009年7月には待望の1stフルアルバム『Naked Season』をリリースした。またプログラミング、マニュピレイト、ターンテーブルを担当する3人組ユニット「束の間」も始動、ドイツのネオシューゲイザーユニットGUITARやworld's end girlfriend、tenniscoatsなどとも共演。マイペースでの活動を続けている。

Official : http://rankandfile.web.fc2.com/

MySpace : http://www.myspace.com/shinyatakatori



●morrissy (CHIMERA/Rallye)

Official : http://www.rallye-kanazawa.com/