EVENTS

Lyman Woodard Organization 『Saturday Night Special』 CD Release Party

今年度初頭にWax Poetics Recordsから重量版2枚組LPとして発売されたライマン・ウッダードの幻の音源『Saturday Night Special』が何と日本限定版CDとして、8月2日にBBQから発売される。その発売を記念して、渋谷MICROCOSMOSにてWax Poetics Japanプレゼンツによる日本限定版CDリリースパーティーを開催することが決定。DJには日本の黒いディガーといえばこの人ということで、DEV LARGE氏を迎えて盛大なリリースパーティを行います。迎え撃つバンドは、最近多岐に渡る活躍で多くのフェスに召還されているlaidbookを迎え、Lymanwoodardの名曲を生で演奏してもらいます。その他、DJ以外にもDRAGONによるアートなどを観覧できる。



Raphael Sebbag(ラファエル・セバーグ)

UNITED FUTURE ORGANIZATION(U.F.O.)のメンバーとして、日本のクラブシーン黎明期より、20数年、常にフロント・ラインで活躍し続けているDJ/アーティスト。U.F.O.として1991年1stシングルを発表。1993年ジャイルス・ピーターソンが主宰する英国「Talkin'

Loud」レーベルと契約。その翌年米国のレーベル「VERVE」と契約。世界最大規模のジャズフェスティバル、モントルージャズフェスティバルに出演。3rdアルバムからの楽曲はヨーロッパのフォード社のCMに起用され話題を集める。5枚のオリジナルアルバムは32カ国で発売され、国内外の高い信頼と評価を勝ち得る。



laidbook (origami PRODUCTIONS)

プレイヤー、トラックメーカー、プロデューサーという様々な顔を持つmabanua(ドラム)、Shingo Suzuki(ベース)、Yukihiro Atsumi(thirdiq/ギター)、 45 a.k.a. SWING-O(キーボード)が集結し、1つの音を紡ぎ出すリアル・コンセプチュアル・セッション。日々のセッションをフレッシュなままパッケージする為に月刊でアルバムをリリースするという手法が各所で話題沸騰中。



DRAGON (origami PRODUCTIONS)

2000年にファンクバンド、オーサカ=モノレールのCD/レコードジャケットを手掛けたのをきっかけに以降、Ai、DJ YUTAKA、Rickie-G、BAGDADCAFE the TRENCHTOWN、韻シスト他数々のアーティストのCDジャケット、フライヤー、ポスター等を手掛ける。また、STEPH POCKETS、映画「Super Fly」ポスター、Blue Noteコンピレーション、Defected Recordsコンピレーションなど海外アーティストのジャケットも数多く手掛け、2005年にはイギリスリバプール、バーミンガムで行われたファッションブランド55DSLとROOTS REGGAEの名門レーベル TROJAN RECORDSのイベント[55ROOTS]に招かれライブペインティングを行う。



西原 健一郎 (UNPRIVATE)

96年よりファッションショーの選曲を始め、以降東京コレクションパリコレクションなど国内外にて 多岐にわたるショーやイベントで音楽ディレクションを担当している。ウェブサイトやCMの音楽制作など様々な分野に音や音楽を提案提供し現在に至る。 2008年自身のレーベル[UNPRIVATE]より7インチシングル「Nebulosa」に続き、初のソロフルアルバム「Humming Jazz」を発表した。



Ken Hidaka (Wax Poetics Japan)

フリーランス・ライセンス・コーディネイター、A&R、多数の海外のプロデューサー/レーベルのエージェント、DJ、hangoutersメンバー、 そしてWax Poetics Japan誌の渉外担当。



C-Ken (PARADIGM SHIFT)

1984年、宮崎県出身。クリエーター。2003年頃からDJを開始し、現在は東京都内を中心に数々のイベントでプレイしている。 2008年にはDeep Funk Japan 08やWax Poetics Japanのリリースパーティーにも出演し、"PARADIGM SHIFT"を発売。 言葉や文字では表現出来ない魅力を持った彼独特のプレイは、各方面から高い評価を得ている。また、近日"PARADIGM SHIFT 2"をリリース予定。オリジナルトラック制作中。