ベイクルーズが運営するセレクトショップJOURNAL STANDARDのニューコンセプトライン「VULTURE」がこの夏1周年を迎えます。ファッションからライフスタイルまでトータルに提案する VULTUREが、今夜あなたにピースでヒップな一夜をお届けします。
Long-running multi-label boutique JOURNAL STANDARD launched new concept store VULTURE almost one year ago. Offering a wide range of fashion and lifestyle products, VULTURE offers a night of hip, peaceful vibes in celebration of its first birthday.
■VULTURE
現代風にアレンジしたアメリカンベーシックスタイルにスポーティテイストをミックス。シンプルでありながらも、計算されたルース感とカラーコンビネーションを日常のスタイリングに取り入れ、ワードローブからライフスタイルまでをトータルに提案するブランド。
VULTURE offers basic American looks given a modern reworking and mixed in with sporty elements. While the look is simple, the carefully calculated loose fit and color combinations can be easily incorporated into everyday wear to match well not just with your wardrobe, but also with your lifestyle.
■アレキサンダー・リー・チャン/Alexander Lee Chang(ALC)
幼少期をカリフォルニアで過ごす。96年からアパレルブランドのディレクターを務め、03年独立。04SSより自身のユニセックスブランド、 Alexander Lee Changをスタート。日本、アメリカ、中国の文化に影響を受けて育まれた色彩感覚は見事。プロスケーターとしての側面も持つ。
Having grown up in California, Alexander Lee Chang was the director of a fashion brand from 1996, before launching his eponymous label for men and women in 2004. His sensibility is influenced by his roots in Japan, the US and China and he is also famous as a pro skater.
■ダーク・バイト / Dirk Bite
同世代DJの中でも高い人気を誇るDirk Bite。2007年「Pub Rocker Acid Disco DJ of The Year Award (PRADYA)」(パブ・ロッカー・アッシド・ディスコDJアワード)を創設し、予想以上の反響で混迷を極めたエントリーの中、断トツで優勝。その後、サムライFM(samurai.fm)の創立者であり盟友でもあるハッシュ(HASH)とともに、フリージャズ・サックスプレイヤーであるフランク・フォスターの名曲を冠したDJ集団「LOUD MINORITY」を立ち上げた。また、オープン以来、自転車と音楽をこよなく愛する仲間と地元ピープルの溜まり場になりつつある中目黒のバー KINFORK(キンフォーク)のオーナーという顔も併せ持つ。
Known for tearing apart dancefloors at pop hot spot Le Baron de Paris and occasionally elsewhere, Dirk Bite plays disco, electro, rock 'n' rave and a whole bunch of shit besides. He surfs the fantastic firmament of disco to outer regions of the sonic universe and brings it back a dancefloor-vaporizing sound at an hour your momma would be just starting to water the pot plants. He is also the owner of cult bar KINFORK, a hangout for bikers, music lovers and local people.
■DJタケシ / DJ Takeshi
レコードショップCISCOのヒップホップチーフバイヤーとして宇田川町の一時代を築き、DEF JAM JAPANの立ち上げやMTV JAPANに選曲家として参加するなど、シーンの重要な場面を担って来た存在。ビデオゲーム『GRAND THEFT AUTO』シリーズや宇多田ヒカルのPR発売イベントも手掛け多方面に活躍中。そのセンスは多くのDJやラッパーからも信頼され、アドバイザー的な役割も果たしている。クラブハーレムでのイベント「HONEY DIP」やYELLOW での「FOWL」でレジデントDJとしてDJ HASEBEやDJ WATARAIとともに長期に渡って活動中。
As the chief hip hop buyer for record shop CISCO, DJ Takeshi was a pioneer of the scene in Udagawa-cho, the area of Shibuya known as the heart of hip hop culture in Japan. His fame led him t o become involved in the establishment of DEF JAM JAPAN, and led him to serve as a selector for MTV JAPAN. He was worked on the GRAND THEFT AUTO series and PR events for singer Utada Hikaru. His impeccable taste has won him massive respect from DJs and rappers, many of whom he works with in an advisory capacity. As a DJ, he plays alongside the likes of DJ Hasebe and DJ Watarai at the Honey Dip event at Club Harlem and Fowl at the now-defunct Yellow.
■DJサラサ / DJ Sarasa
横浜生まれN.Y.育ち。2002年よりカナダのラジオ局でDJを務める。2005年に帰国、映画『Block Party』や『RIZE』の国内プロモーションに携わる。スクラッチ要素とブレイクダンスを取り入れたグローバルなパフォーマンスDJで、ストリートからフォーマルなパーティーまであらゆるシーンに対応。流行に敏感な10代の若者から往年のディスコ世代に至るまで、常に幅広い年齢層から支持を得ている。
Born in Yokohama and raised in NYC, Sarasa began working as a radio DJ in Canada in 2002. She returned to Japan in 2005, and was involved in the promotion of movies "Block Party" and "RIZE". Her DJ sets have a performance element incorporating scratching and breakdance, and have a cosmopolitan. She is very versatile, and has a broad fan base ranging from fashion-conscious teens to former disco animals.
EVENTS