やまん!前回のYAADは,KARIZMAがひょっこりやってきて楽しませてくれました。WHATTAサプライズ。今回は,ジャメイカン,MACKA RUFFIN(?}ッカラフィン)が登場。この際,毎回誰か日本人以外をフューチャーするのも,おもしろいかも!! 国際的にいきますヨ。マッカは,MIFFERのアルバム" ENDLESS"にも登場しています。10月には,アルバム''LIVE UP"をリリース予定。その前にみなさんにお届けらすた。
■Atsushi Ohkubo(Sound Future / Adachican Soul)
1990年からDJを始め、 すぐに若者に人気のあった渋谷のCLUB "渋谷J TRIP BAR"にて伝説的PARTY "NEO SURFER NIGHT"で4つ打ちを中心に 他ジャンルをミックスして人気を博し 最高動員数5000人を記録!!! その後、 青山にあった老舗REGGAE CLUB "AFROMANIA"では REGGAEのみなら?クHOUSE,SOUL、R&B,80sをミックスし独自の世界観を展開したPARTYを主催!! 同店において最高動員数を記録。 同時期に青山の伝説的CLUB "青山MIX"で月曜レギュラーとなり、当時日曜祭日CLOSEだったMIXで、日.月連休限定の日曜日に"DISCO DUB"名のPARTYを開始!!そこで彼はDISCO SINGLEの"DUB VERSION"ばかりをPLAYするDJスタイルを考案。 それからは"DISCO DUB"を中心に オールジャンルで選曲をする 他に類を見?ネいスタイルを確立した。
Started his career in late 90's. Packed 5000 people in "NEO SUFFER NIGHT" @ SHIBUYA J TRIP BAR with his original style of mixing 4 Kicking Beat x Other Genre. Later,in AFROMANIA the Legend Reggae Club in AOYAMA,he dj'd Reggae,mix with House,Soul,R&B,and 80's. That also gathered the biggest number of party freaks ever in there. At the same time,Atsushi was the Monday Residential in AOYAMA MIX,also the legend club. Started the "DISCO DUB" party on Sunday; when it was 2day holiday. That's he devised playing "DUB VERSION" of DISCO SINGLE. After that Atsushi Ohkubo established his original style of mixing "DISCO DUB" based All Genre. And now DJ as Adachican Soul with Toshi Maeda,has been friends since they were children. Also as in Sound Future Pro.,the production for Japanese Reggae Scene and so.
http://www.myspace.com/djatsushiohkubo
http://www.soundfuture.jp/
■Sunshine
dj,ラジオ dj,パーティーオーガナイザー
様々なドアをノックする渋谷のインターナショナルな黒猫.
Sunshine as a dj,radio dj,party shipper
California intonation Japanese.
A Black Cat hangs around in Shibuya.
■MACKARUFFIN MCANUFF(マッカラフィン・マカノフ)
牧師の息子であり,グラスルーツミュージシャン,プロデューサー,シンガー。70年代から,兄弟のウインストン・マカノフ "エレクトロリック・ドレッド"とその活動を始める。現在は,シンガーとしても,ミュージシャンとしても,確立。ここ日本でも,ジャマイカン・レゲエ・アーティストとして歓呼され迎えられている。また,この20年間,レゲエ&ジャマイカとアジアを結ぶ重要な橋渡し的存在でもある。一方,アメリカは北から南まで,そしてドミニカ?、和国でも,マッカは,そのユニークなスタイル,ヴォキャブラリーのおもしろさだけではなく,ドラマーとして,人々を魅了している。ここまでの説明でマッカが色々な才能を持ち合わせてることが伝わったと思いますが,最近は,新しいアルバム,''LIVE UP"からのシングルを制作中。タイトルは, ''DEM GIRLS LOVE TO DANCE''フューチャーリングは,GENERAL TREES やJONNY P。ディストリビュートは,日本の"DAIKI SOUND"から。リリースは,2009年,10月を予定。これは,マッカラフィンとしては,2nd アルバムで,1st アルバム"WHY"は,ちなみに2007年の1月にリリースされています。どちらのアルバムも,マッカラフィンのオリジナルルーツテイストな仕上がりで,マッカ自身も数多くプレイしています。また,ジャマイカで制作した,日本とジャマイカのカルチャーが入れ替わるといったドキュメンタリームービーにも出演しています。ここでは,ジャマイカの美しい海の中の様子や,フィッシング,音楽がフューチャーされています。日本からは,ケイン・コスギ,飯島愛,赤井英和,出川哲朗とマッカラフィンが登場。そして,マッカラフィンは,スペシャルプランを思考中。日本からジャマイカへのレゲエミレニアム。3月,6月,9月,12月に日本で開催予定?B DERRICK HARRIOTT, JUNIOR MERVIN, EARL SIXTEEN, ELECTRIC DREAD, SISTER MARIE, BLACK KAT SOUND SYSTEM が来日予定。今年の9月に開催するレゲエミレニアムにはBLACK KAT SOUND SYSTEM,MAJESTIC BAND,MACKARUFFIN ALONG WITH SOME JAPANESE ARTISTSといったメンバーが決まっています。レコーディングの話に戻りますと,THE CONGOSのCEDRIC MAYTON,EARL CHINNA SMITH , WINSTON MCANUFF,DANNY DREAD,DIPLOMAT AND CATAPILLA といったアーティストと作製中。またプロデューサーとしては,PROPHET 21 や MIKI BABYを始めとした,日本人やジャマイカ人のプロデュースをしています。彼らのリリースも,10月を予定中。日本でもマッカラフィンは,最上級のパフォーマンスを行っていきます。みんなをわくわくさせて満足させていきます。マッカのプロモーショナルツアーは,10月から,11月15日まで。どこかでお会いしましょう。
■MIFFER
圧倒的な歌唱力と声。唯一無二の熱いメッセージを放つ東京REGGAEシーンの爆弾娘!!
2002年頃から都内のCLUBを中心にシンガーとして活動を開始。2006年FM横浜主催の「横浜ミュージック・アワード」で見事優勝し,期待の新人として注目を集める。女性アーティストとしては珍しくルーツからダンスホール、果てはヒップホップシーンにまでその実力は浸透しはじめる。 2008年11月にリリースされた1st ALBUMはシンガーとしてのMIFFERのポテンシャルを存分に発揮すべく様々な楽曲群を収録しており、生バンドによる骨太チューンやアコースティック調のミィディアム・チューン、ダンスホール・チューンまで・・・レゲエ・シンガーMIFFERの魅力満載のTUFF&SWEETな仕上がり。リディム製作陣も西の実力派「SKYLINEBAND」や七尾茂大(DRY&HEAVY/AUDIO ACTIVE). Cutsight a.k.a KASAI(AUDIO ACTIVE)、KING NABE(CLUB SKA/KING NABE & THE VIKINGS)といった玄人好みの職人から東京期待の注目バンド「CHANNEL LINKS」、1stアルバムをリリースしたばかりの「CARIB ROCKS」といったバンド勢を中心に個性的なトラックを聴かせる!!「2008年11月、MIFFER登場!」その歌唱力とメッセージはジャンルや世代の壁を超えソウルフルな熱い歌声に度肝を抜かれる者急増中!!
http://www.myspace.com/miffermiffermiffer
EVENTS