■田中知之(Fantastic Plastic Machine)
DJ/プロデューサーとして国内外で活躍。ダンスミュージックに自身のルーツを散りばめた独自の音楽スタイルがワールドワイドに支持され、海外約50都市でプレイしている。5枚のオリジナルアルバムのリリースの他、21世紀以降の音源を集めた2枚組のベストアルバム『FPMB』がavexより発売中。2007年9月に世界発売されたFATBOY SLIMのベストリミックス集には、FPMによる「The Journey」のリミックスが収録されている。またコンピレーションとしては異例のセールスを記録しているDJ-MIXシリーズ"Sound Concierge"の最新作「Sound Concierge× Numero TOKYO "Utopia"」が好評発売中。世界三大広告賞でそれぞれグランプリを受賞したダンスミュージック時計「UNIQLOCK」、2009年6月より公開している、2ヶ月に1度新曲を披露するブログパーツ「UNIQLO CALENDAR」の楽曲制作も手掛けるなど多方面で活動している。大沢伸一、☆Taku Takahashiとのユニット・ravex(レイベックス)名義のアルバム「trax(トラックス)」が発売中。
http://www.fpmnet.com
http://www.myspace.com/fantasticplasticmachine
http://fpmb.exblog.jp
■野宮真貴(DJモボ・モガ)
90年代ピチカート・ファイヴのヴォーカリストとして国内外で活躍。現在はソロシンガーとして、音楽、ファッション、エッセイなど幅広く活動。最新刊は対談集「エレガンス中毒ぎりぎりの女たち」。第3回となるリサイタルは2009年9月22日に恵比寿ザ・ガーデンホールにて敢行が決定している。公式HPでは動画やブログもあり、新しい情報も随時更新している。
http://www.missmakinomiya.com
■VJ WADAKEN(www.VJWADAKEN.com)
1999年、東京でVJ活動を開始。HOUSE、ROCK、ELECTROをベースに活動するVisual Jockey、Pioneer DVJ-1000&SVM-1000を駆使した独自の映像表現で空間をロックする!!DAFT PUNKやPAUL VAN DYK、LOUIE VEGAなどのビッグネーム,またMINISTRY OF SOUNDでVJを務めるなど海外での活躍が目覚ましく15カ国以上でプレイし日本と海外を行き来している日々を送っている。カンヌで開催されるMIDEMに3年連続正式招待されているVJでもある。そして近年急成長を見せる中国のクラブシーンにおいてもVJとしての知名度を確立している。VJ以外にTV-CM、タイトルバック、Music Videoなどの演出を手掛け多数のVIDEO.DVD作品をリリース。2008年新たな試みとして音と映像が完全にリンクしたAudioVisualのDVJプロジェクトを"The DJ formerly known as VJ WADAKEN"名義で始動。DJとしての活動も世界レベルでスタートした。
http://www.VJWADAKEN.com
http://www.myspace.com/vjwadaken
EVENTS