EVENTS

SERIE-NOIRE presents OBLATE

今週のセリノアはOMBとENUOHが一緒に大人の楽しい時間を提案する一晩。

お子様には刺激が強すぎるので包み隠してみようかと。。タイトルからしても様々な意味合いが盛り込まれている感満載なパーティ"OBLATE (オブラート)"の3回目です。

国内外の数々のレーベルよりリリースを重ね、世界の舞台でも決してブレる事無く、己の楽曲を作り上げてきたOMB。ただ単に他人の作った楽曲でDJするだけのDJとは違い、己の楽曲群で、己のオリジナルな世界でインターナショナルな実績を積み重ねてきた実力派ハウス・プロデューサー OMB。だからこそ、自分の世界観という言葉が堂々と言ってのけられるDJ、いやアーティストのひとりであるOMB。

OMBとENUOHの2人に加え、SOTAROの参戦も決まり、新たな布陣で挑む今夜。三人三様の音をクロスオーバーさせ、フロアーの人間達がその上に色付けをする。

オーディエンスとアーティストが一体になって1つの作品の完成を目指す一晩なので皆様も是非ご一緒に!



■OMB (Frame / ombmusic.net)

国内外でのステージでその実力をいかんなく発揮しているDaisuke YamagishiのソロプロジェクトOMB。グルーブ感あふれるアトモスフェリックな作曲才能は当時John Digweed, Anthony Pappaなどのビックネームアーティストたちに見いだされ "Beeperhorn / Whiteroom" 3beat(uk)や"Explicit"Womb(jp)のリリースを皮切りに多くのリリースを成功させ好セールスをおさめた。OMBの楽曲はPaul Oakenfold . Deep Dish . Hernan Cattaneo . Seb Fontaineなどの幅広いDJからプレーされるなど今海外からもっとも注目されている日本人アーティストのひとりであり多くのレーベル Audiotherapy(uk), Silver Planet(uk), Screen(italy), 3beat(uk), womb(jp), Acute(us). Nitelist(jp)からリリース。Audiotherapy (uk)からリリースされたDave Seaman"My Own Worst Enemy" OMB remix多くのリミックスワークも手掛けている。このトラックはChemical Brothers . Underworld . Tiesto と並びCream DVDに収録され、大きな話題を呼んだ。また大手時計ブランドFranck MullerやX-BOX "Project Gotham Racing 2"に楽曲を提供するなどアンダーグランドを飛び越えての活躍も目覚ましい。現在国内外からゲストを交えて自身のパーティー"FRAME"を主宰また"FRAME Recordings"は自身の楽曲のみならず国内外のハイクオリティーなアーティストの楽曲を12inch, CD, Digitalでリリース。 2008.12にはアルバム"FUEL"をリリース!



■ENUOH (10 Count Block / CAIZOC REC.)

変幻自在のHOUSEセットを武器に、様々なシチュエーションに対応可能なスキルを10年以上のキャリアを通じて磨き上げてきたENUOH。その経験に裏打ちされたDJスタイルはパーティーの客層や時間帯を問わずあらゆる局面に対応できるオールラウンドタイプ。特にここ3年間は総数350回・毎週平均15時間を超えるDJ活動を都内各所のクラブやラウンジバーを中心に、精力的に活動している。ENUOHの選曲スタイルは広義でのHOUSE MUSIC。TECH・ DEEP・PROGの3本柱をハウスマナーに基づき組み上げてゆく安定感のあるセットが特徴である。昨年から自身のレジデントパーティー【10 Count Block】を代官山AIRにてスタート。違いの解るコアなクラウドの注目を集めている。東京で生まれ東京で育ち、10代の頃から東京のナイトクラブシーンに魅せられ続け数多くのフロアの空気を知るENUOHから発信される音は、まさに東京サウンドと言って過言はないだろう。



■SOTARO(REWIND)

東京屈指の狂乱パーティー、REWINDをオーガナイズして2年、HOUSE MUSICと出会って20年を祝し、DJ活動を復活。得意のクラシックハウスやガラージから、最先端のDISCO DUBまでドラッギーなビートと、うなるシャウトでフロアーを狂わす。ラリーレバンのスピリットを受け継ぎ、フロアーをMAD DISCOへといざなう!!