EVENTS

BOROFESTA midnight × SECOND ROYAL

ボロフェスタ夜の部を今年もメトロで開催!16日はボロフェスタ前夜祭と称して、京都が世界に誇るスーパーパーティーSECONDROYALとのコラボレーション開催で、小粋さもキラメキも馬鹿馬鹿しさもひっくるめて「これがパーティでしょ! 」と誰もが笑いながら頷いてし まうほど素敵な夜をお届けします!!!



●グッドラックヘイワ <http://goodluckheiwa.com/>

04年結成。野村卓史 (key)と伊藤大地 (dr, 口笛)によるインストゥメンタル・デュオ。ニューオリンズR&B、ミニマル、エキゾチック、フュージョン、ストライド・ピアノ、ブレイクビーツなどの要素をでたらめなポップスの手法でパッチワークした唯一無二のサウンドを展開する。デュオというコンパクトな編成ながら、爆発的なグルーヴで疾走するステージは高く評価されている。06年8月 宅録&自主制作によるミニアルバム「goodluckheiwa」を発表。FUJI ROCK FESTIVAL '07ではGYPSY AVALONと苗場食堂の2ステージに出演。08年1月 ミト (クラムボン)プロデュース曲を含む2ndアルバム「Patchwork」を発表。そして09年6月発表の3rdアルバム「Thunder」ではシンセサイザー&ドラムマシンを導入し新境地に挑戦した。



●oneone (わんわん)

ディアフーフのさとみとテニスコーツのさやという日米のオルタナ歌姫によるユニットとして2008年にスタートした「わんわん (oneone)」。底抜けに陽性なメロディにあの2人ならではの独特の日本語詞を乗せて展開するグレート・ポップス。今年7月に待望のアルバムを発表した彼等が、グレッグ・ソーニア (ディアフーフ)と植野隆司 (テニスコーツ)を加えた4人編成で再び日本のステージに登場。ディアフーフでもテニスコーツでもなく、そのどちらのサイド・プロジェクトでもない、超オリジナルなわんわんの貴重なライブをお見逃し無く!



●Experimental Dental School (from San Francisco)

エクスペリメンタル・デンタル・スクール (XDS)は、ギタリストのJesse Hallと、彼が近所のカフェに張りだした『ノイズな人、求む』という奇妙なフライヤーを見た日本人女性のShoko Horikawaによって、カリフォルニア州チコでフリースタイルなノイズバンドとして誕生しました。2003年にはカリフォルニア・オークランドに移り、ドラマーを加えたトリオ編成で活動を本格化させ、ディアフーフのサトミに「オルガン・ロック」と表現されるスタイルでディアフーフやナンバーズといったベイエリアの重要バンドと共演するようになります。日本のLimited Express (Has Gone〜)とのスプリットなど数枚のシングルを発表後、2007年には1stアルバム『Jane Doe Loves Me』をリリース。そして翌年の2008年、オレゴン州ポートランドに拠点を移した彼等は、それまでキーボード&Voを担当していたShokoが本人曰くただの興味本位からドラマー (&Vo)に転向、ギター&VoのJesseとのデュオとして新たなXDSをスタートさせます。この実験が見事にハマりました。ディアフーフとのUS&ヨーロッパ・ツアーをはじめ、数えきれない程のライブを通してデュオでのスタイルを確立させた彼等は、2009年に発表されたアルバム『Forest Field』で大きな成長と変化を遂げることになります。 (アンダーグランドな)デュオと聞くといくつかのパターンを想像してしまいがちですが、彼等は純粋にロックバンドと呼ぶほうがよいかもしれません。60年代のサイケデリック・バンドのような雰囲気やビーチ・ボーイズのような心地の良いメロディー、良い意味で今時じゃない (というよりもこれが今の気分なのかも)、普遍的なとても格好のよいロックです。秋の1ヶ月に及ぶUSツアーの直後、温まった状態での初来日公演は必見です。



●Turntable Films

井上陽介、谷健人、船田のぞみ、田村夏季によるオルタナティヴ・フォークロックバンド。バンド仲間であった井上と谷の宅録プロジェクトから発展、2008年より田村、船田を加え現在のバンド形態となり本格的に活動を始める。繊細でロマンチックな楽曲、即興性の香る表情豊かな演奏、アメリカンルーツに影響を受けたどこかノスタルジックなその音楽は、現代にオルタナティヴな風景を映し出す。ゆるいパーティー感にあふれるそのパフォーマンスも定評があり、京都を中心にマイペースに活動中。



●やけのはら

2003 年にエレクトロ・ヒップホップユニット、アルファベッツでアルバム『なれのはてな』リリース。

イルリメ、サイプレス上野とロベルト吉野、 STRUGGLE FOR PRIDE、BUSHMIND、ジブリ・カバー集、『ピューと吹く!ジャガー』ドラマ CD 等の数多くの音源に参加。NHK 〜 SSTV 番組の楽曲制作も手掛ける。

DJ としても、『RAW LIFE』『ボロフェスタ』『SENSE OF WONDER』などの数々のイベントや日本中の多数のパーティーに出演。また、MIXCD も多数制作。