EVENTS

BOROFESTA midnight

17日夜は、これぞボロフェスタの本領発揮!ともいうべき、ナイト狂うジングなメンツが怒涛のように入れかわり立ちかわり登場!! 地域、ジャンル、DJもライブも、とにかくあらゆる垣根を超えてぶっ飛ばすします!!!



●jackie-o motherfucker (from PORTLAND) <http://www.myspace.com/jomf>

1994年に米オレゴン州ポートランドでバンド結成。レコーディングやライブの度に様々なメンバーが入れ替わるという流動的なメンバー構成で活動を続けている。 (過去GodSpeed You! Black Emperor、My Cat is An Alien、 Gang Gang Danceのメンバー、そしてTara Jane O'neilもJOMFコレクティブに参加!)この流動的なメンバー構成というアイデアは、Tom Greenwood曰く「永遠に解散しないバンドを作ろうとした。」に基づいている。今年で結成15周年を迎え、現代アヴァン・ロックを牽引する存在。2009年6月、記念すべき10枚目のスタジオ録音アルバム「Ballads of The Revolution」 (Fire Records, Yacca)をリリース。



●フルカワミキ <http://www.furukawamiki.jp/>

1995年、本人のバンド募集の張り紙をきっかけに、「スーパーカー」を結成。1997年に「cream soda」でメジャーデビュー。2006年に1stソロアルバム「Mirrors」をリリース。ベース&ヴォーカルとして、そのプレイやヴォーカルの存在感は比類無きものとして評価され、自身のバンドだけに留まらず多くのアーティストの作品に参加す る。また、その活動は自身の持つパーソナリティー故に音楽的フィールドだけでなく、CMやアート、ファッションの分野でも活躍。その卓越したセンスにより 自身のジャンルを確立し、音楽的アプローチにも多大な影響を与えた。



●U.G.MAN

'91年結成より、体力の無駄使い的な激カラ回り・破天荒な振る舞いのライブを展開し、初音源として登場した'92年のレスザンTVのコンピ「TVVA」より、その存在を世に問い掛け、その後も3インチCD・5インチEPなどのマイクロシリーズやプンクボイ・DMBQ等と興した鹿コアムーヴメントなどなど・・・数々のメンバーチェンジ・パートチェンジを繰り返しつつも、アルバムやシングル、コンピへの参加など多数の音源を発表し、'06年には盟友CHARMとのスプリット「SOME SECRET」を引っさげ、初のUSツアーも敢行。その後もDVD「GRAVTY ZERO」や初期音源集「U.G LAND」の発表など、18年の活動を超えても尚、その独自のハードコアサウンドと人をくったような活動スタイルで、常に観る者に苦笑されながらも、その実態は掴まさせずシーンを引っ掻き回し続けシーンへ多大なる影響と迷惑を与えて続けているジャパニーズ・ハードコア界の異端児U.G MAN。今夏には、'05年に発表された「Without UG」 (男道レコード)から4年振り4枚目となるフルアルバム「AH...GOOD」をレスザンTVよりリリース!歌詞、録音、マスタリングと全て気の合う仲間と一緒に作り上げられた最高で強烈なこの1枚は「パンク/ハードコアの歴史に残る名盤」になるかもしれない!〜制御不能なUG節炸裂のハードコアサウンドは今後も留まる事を知らないのだ!!



●RATVILLE <http://www.ratville.com/>

2005年京都にて結成された、mix, synth, melodica, sampler/guitar/drumsからなるDUBWISE ALTERNATIVE 3ピース。 同年4月からライブ活動開始。以後、京都・大阪を中心にダブやアブストラクトの地下パーティーからハードコアまみれのスタジオライブまでジャンルレスな場で活動し、2006年秋に初音源となる『如才EP』をセルフリリース。2008年には『KAIKOO PLANET』 (POPGROUP) にTELEDUBGNOSIS (wordsound) によるREMIXを提供するほか幾つかのコンピレーションに参加し、また京都のオルタナティブバンド"bed"のダブミックスを手がけるなど着実に活動の幅を広げ、2009年7月待望の1stAlbumをリリース!荒削りながらもそのディープ且つアグレッシブなダブサウンドは唯一無二。Dub + distortion = Beautiful !!!