■DYNAMIC (FINEPLAY RECORDS, H2O RECORDS, ISRAEL)
DYNAMICは、イスラエルTEL AVIVで育った二人、SHAY ELMAKIES & BEN AVITALによ
って2000年に結成。現在までに、デビューアルバム【DYNAMIX】、セカンドアルバム【DYNAMIC SOUND】、サードアルバム【ACID BEAT】、そして、彼らが手がけるコンピレーションアルバム【THE NEXT GENERATION】、【GLOBAL TRANCE NETWORK】さらに、数々のコンピレーションに100タイトル以上のリリースを重ねる名実共にモンスターユニット。日本がもっとも大好きな国というDYNAMICがニューアルバ
ム【THE REMIXES】をリリース、前作から1年半ぶりとなるファン待望のニューアルバムの内容は、類に見ない豪華アーティスト達とのコラボレーション作品による完全REMIXES!エレクトロミュージックの音楽要素を十分に取り込み、ダイナミックらしいメロディーにベースラインでパワーポップサウンドを作り、現在のフューチャーミュージックを作り出している。
■PERPLEX (FINEPLAY RECORDS, ON THE MOVE, ELECTRICK REC, ISRAEL)
90年代後半自身のプロジェクトPERPLEXをスタートさせ、以来トランスミュージックのアーティストとして活躍するDJ RONEN DAHANのソロプロジェクトPERPLEXがデビュー10周年、そして自身10枚目となるメモリアル記念アルバムを発売。デビュー10周年と自身10枚目のアルバムを掛けて製作された今回のアルバムタイトルは[10]テン、10曲の最新トラックに、ハリウッドまで足を運び製作されたPERPLEXのプロモーションDVDといったCD+DVDの豪華版で発売決定。これまでに数々のパーティーに出演、フロアーを沸かす熱狂的な音楽は、日本のみならずブラジル、メキシコ、ヨーロッパ、アメリカなど全世界でファンを魅了している。現在までつちかった経験と実績で作り出す最新トラックは、GIGI D'AGOSTINOのI'LLFLY WITH YOUのカバー曲に、B&W+BIZZARE CONTACTとのコラボレーション曲[TOSHIBA]をPERPLEXスタイルに完全リメイク!また、女性ボーカルを取り入れたTOYS、GMSの兄弟として活躍する、POLI & LMSなど豪華なアーティスト達が今回のアルバム製作に参加している。
FINEPLAY MUSIC WEB SITE http://www.fineplay.jp
FINEPLAY MUSIC MYSPACE http://www.myspace.com/fineplay
PERPLEX MYSPACE http://www.myspace.com/perplexmusic
ELECTRIX RECORDS WEB SITE http://www.electrickrecords.com
■DAIRON ALBA (MINISTRY, COLOMBIA):
1995年母国コロンビアにてDJデビュー。 コロンビアでは大型RAVEにて16時間という超ロングセットをこなす経験の持ち主。その後日本へ移住。 ミニマルテクノ、トランス、ハードハウスを中心にした独自のスタイルはテクノの繊細さと大胆さを兼ね備えたミックステクニックで注目を集め、2003年よりイベントでPLAY。2004年よりトラック制作を開始。 六本木COREでPLAY。2006年からVelfarreのPlanet Loveで、六本木Flowerでもレジデントをつとめた。Atlantisというアシッドテクノのパーティーでもレジデントとして活躍してきた。 2006年よりサイケに転向し、現在、新宿M'sでMinistryではレジデントとして、Biosphireでもゲストで、活躍している。 ここ最近はMelicia、Gataka、electrosun、Gataplex、Aquatica、perplex、Pixel、 visual paradox 、Black & With、Bizarre contact、Dynmic、z-nox など、誰もが 知っている豪華アーティストたちとの共演を次々果たしている。そして、元々テクノDJのDaironはどのジャンルにもDairon節を更に進化させ適応させている。その適応力とは、トラック作成、トップアーティストのRMX作成までにおよび、オーディエンス達を驚かせている。このDJの粋をこえたトラックやMIXテクニック・・・一度聞いたオーディエンスは彼のアッパーかつ繊細で斬新なグルーブに引き込まれることは間違いないといっても過言ではないだろう。そして2009年より、別名義Daimy (a.k..aDaironalba)にて、プログレのプロジェクトも開始している。今、このモンスターDJの活躍からは目が離せない。
■DJ I.P.U (ADS, JUDGE, 39 Project):
I.P.Uは幼いころから音楽にふれあう生活をし、5歳のころにクラッシックピアノを始め音楽感性を磨き、2006年に3月にDJ活動を開始しました。これまでに様々なクラブやBIG FESTIVALなどでDJをし、国内、外のTOPアーテイストと共演を果たしそのスキルを確実に吸収し成長をとげてきました。2007年8月にはHARD DANCEのCD「PSYCHOGENESIS*PRESENTS I.P.U」を全国発売しました。ジャンルにとらわれず、一つ一つの音を大切にし、常に音楽への追求心を忘れず音を遊ぶという事をモットーとした選曲、グルーブ感溢れるMIX、一度聞いたら忘れられないでしょう。又、2009年9月には、日本最大級のBEACH FESTIVAL !! THE BEACH 2009@三河大島の出演が決定している。
2009.10
31
SAT