毎週木曜日、金曜日、土曜日に現れる船上バー。
日の出桟橋~お台場海浜公園を30分毎に行き来しています。
船内では、海抜0メートルの動く東京湾の夜景と、音楽を中心としたエンターテインメントショーをお楽しみいただけます。
http://www.jicoofloatingbar.com
■出港時刻(どの時間からでもご乗船いただけます)
*日の出桟橋発着所
20:00
21:00
22:00
*お台場海浜公園発着所
20:30
21:30
22:30
※最終便は23:00に日の出桟橋帰港となります
【ご来場頂くお客様へ】
※船は定刻で出港します。出港時刻の20分前には発着所にお越し下さい。
※全席自由席となります。(お席のご予約は行っておりません)
※アルコールを販売しているため、ドライバーの方や20歳未満の方はご乗船できません。
※ドレスコードがございます。男性のサンダルやショートパンツでのご入店をご遠慮いただいております。
※台風等の悪天候時や機関点検等で、営業を取りやめる場合がございます。
■出演者プロフィール
●eart
2005年4月 関口シンゴ(guitar)と こだまかおる(vocal)が独自のポップスの形を求めてユニットを結成、eart(アート)と名付ける。
その後サポートメンバーであったたなけ(bass)と中島"ミッチー"道博(drums)が加入しバンドとしての活動を開始する。
渋谷、表参道などを中心にライブ・イベントに出演し、次第にその輪が広がっていく。
2007年5月 1stミニアルバム『二人模様』(自主制作)をリリース。
多くのリスナーから高く評価され、リリースした500枚を完売。
2008年2月 『遠くへ』(『二人模様』収録)がmona recordsのコンピレーションアルバム『モナレコードのおいしいおんがく~おちゃのじかん』に収録される。
また、MySpace CAF? と mona records のコラボレーションライブ企画「Artist Selection Meeting」の第1回目のアーティストとしても選ばれ、クオリティーの高いライブパフォーマンスが好評を得る。
2008年夏 フジワラミエ(keybords)をサポートメンバーに迎える。
2008年12月 代官山LOOPの08年のトリを飾り、翌年から代官山LOOPを中心に活動開始。
2009年7月 5年目にして初のワンマンライブを代官山LOOPで開催。会場は満員、当日限定のCDも飛ぶように売れ、大盛況となる。
2009年8月 関口シンゴ・こだまかおる のユニットに戻り、イベントやラジオなどに出演。
09年末に発売するフルアルバムの制作を進めながら、地方へのツアーやフェスに参加予定。
http://eart.nu
http://www.myspace.com/earteart
●SEIICHIRO -風波酒音。-
風と波と酒と音を愛する海人である一方、Jazzを軸としたオールラウンドDJである。
六本木ヒルズ52F『MADO LOUNGE』Bar,ageha @ Studio Coast"Water Bar",西麻布『Yellow』等の数々のイベントに参加。
レギュラーでは、"Cafe Musica" @ 渋谷 Seco、東京ミッドタウンA971、赤坂サカスP.C.A."Kind Of Night" feat.LAVA や毎月第一木曜日・第二土曜日にレギュラーDJとして参加。
LoungeからClubまで、その空間に合わせた選曲が好評を得ている。
また『風波酒音。』 主宰として、 海や山をはじめとする四季折々の美しい場所でイベントを主催するプロデューサーでもある。
●KOJI884
ラウンジ音楽に定評があり、都内カフェ・バー・レストランを中心に活動。 また、雑貨店にMIX_CD提供や、ブライダルDJとして、披露宴・パーティーでの選曲活動も行っている。
フリースキーヤーとしての一面もあり、雪山イベント等にも積極的に参加し、活動の輪を広げている。
●haru* (bombonera!!)
酒と音楽を愛する自由人、時々DJ。
2005年、中塚武やi-depをゲストに迎えたおもちゃ箱イベント「bombonera!!」をスタートさせる。 2009年よりbombonera!!を母体として、クラブイベント「GIMMICK」、カフェパーティー「Spoonful」を隔月でスタート。
また、HOUSE,CLUBJAZZ,CROSSOVERなどを中心とした選曲で都内のクラブやカフェにてDJ活動中。
http://omochabako.net
●スズキユウ
好きな音楽、JAZZ。
好きな言葉
「ジャズしか聴かないやつに、ジャズができるわけないだろう」/クインシー・ジョーンズ
EVENTS