今週のセリノアはこの豪華な2人!現在、Global UndergroundのミックスCDシリーズ「nubreed」のJAPAN TOUR 2009の真っ只中のJIM RIVERS。先週末のAIRでのリリースパーティを大成功に終わらせたばかりのJIM RIVERSが超多忙の中セリノアに登場する事が急遽決定!伝説的な販売記録を残した"Global Underground"のミックスCD"nubread"が7年ぶりに復活する!その立役者として"JIM RIVERS"が抜擢された訳だが、それだけ彼の実力と人気に価値があるという証である。まさに今が旬のJIM RIVERS。そして、日本を代表するDJ"KO KIMURA"が"JIM RIVERS"と競演する!セリノアではもうお馴染みのKO KIMURAだが、毎回初めて聞くかのように新鮮なプレイをしフロアを沸かせ続けている。この2人の競演は玄人達をも巻き込み、フロアを笑顔で埋め尽くすことになるだろう。
■Jim Rivers DJ mix
http://soundcloud.com/elite-music-management/jim-rivers-live-dj-set-from-b018-beirut-29-08-09
■JIM RIVERS
トミイエサトシ主宰のSAW.RECORDINGSから2006年にリリースされヒットしたデビュー作『Restore/Future EP』以降、Saved, EQ, Baroque, Global Underground, Cr2, Audio Therapy, Renaissance, Bedrock, Mouseville, Four:Twenty, Simpleといった 一流のレーベルから続々と作品を発表、リミックスしたアーティストも Nic Fanciulli, Milton Jackson, Morgan Page, Lexicon Avenue, Gabriel & Dresden、Paul Harrisなど数多くの名前が挙げられる。SAWからの2作目『I GO DEEP』はジャンルを超えた数多くのDJたちからサポートされ、Beatportのテックハウスチャートで3週連続トップ10に君臨した。その後Paolo Mojoとの共作『Darkplace』はPaoloのレーベルOoshからリリース、2作目『Ron Hardy Said』はEric PrydzのレーベルMousevilleからリリースとなり話題に。John Digweedのラジオ番組およびポッドキャスト『Transitions』でもフィーチャーされ、2007年ついに自身のレーベルMisfit Recordsをスタート。また、かつてSander KleinenbergやDanny Howells, ミイエサトシらの人気を確立するのに一役買った、Global Undergroundの伝説的コンピシリーズ『Nubreed』を今年、7年ぶりに復活させ話題をさらった。2枚組の本作には今旬なテッキーなサウンドが詰まっていながらもハウスDJならではの構成とMIXが楽しめる渾身の作品となっている。昨年AIRで披露した5時間ロングセットで腕の立つDJであることは既に証明済みのJIM RIVERS。待ちに待った再来日の決定だ!
http://www.myspace.com/jimriversdj
http://www.myspace.com/misfitrecordsuk
http://www.jimrivers.co.uk
■KO KIMURA / 木村コウ (FUTIC RECORDINGS TOKYO)
日本のクラブ黎明期から第一線で活躍しているDJ。テクノ、ミニマル、テックハウス、エレクトロ、プログレッシヴ、トライバルなど広めのジャンルから今最もカッティングエッジな曲を選び、確実なDJテクニックで独自のエキサイティングでクールなグルーヴ感を醸し出す。何よりもパーティ全体の流れと組み立てを大切にしフロアの雰囲気を作ることが得意。そんな本質的なDJスタイルは世界に通用するレベルだ。代官山AIRでの隔月マンスリー「REC●」は神戸TROOP CAFEや高松NUDE SUPPERCLUBなど全国各地で展開中。渋谷SECOでの第3水曜「LOW CAMP」、WEGDEでの「HOUSE」、DEPARTURE LOUNGEなどなど都内を中心にDJ活動しているほか、最近はアジア各国以外にも南米、東欧などでもプレイ。スタジオパートナーkazuaki noguchiとのユニット MODEWARP(モーディワープ)名義での楽曲制作にも積極的に取り組んでおり、毎月BEATPORTを通じて自身のレーベルFUTICRECORDINGS TOKYOから楽曲をリリースしている。プロ中のプロである木村コウが初心者でも最速でDJできるようになる教則 DVD『DJ FIRST MIX』(TBD5200)を監修・出演。練習用CDがついて教則映像と同じ楽曲で練習が可能なCD(未発表曲など貴重な音源10曲を収録)がついた特別仕様で好評発売中!
http://www.futic.com
http://www.kokimura.com
http://www.myspace.com/djkokimura
http://www.modewarp.com
■RYO TAKAHASHI (NO BORDERS)
99年よりDJ活動と同時に、主に新宿LIQUIDROOMで開催されていたXTRA、VIVA、 CLUB LOVELY等のパーティーにサポート参加。01年~03年にはLUNErSで開催され ていたパーティー、「zento」のレジデントに抜擢され、02年にNY・SOUTHSTREET SEAPORT ATRIUMでの「NEWYORK-TOKYO MUSICFESTIVAL」に出演。また、これまでにLAYO & BUSHWACKA!、ELLEN ALLIEN、GUY GERBER、GILES SMITH、EXTRAWELT等 と共演。現在、WAREHOUSE702 / Assistant Directorとして、CIRCOLOCO JAPANや freerange tokyoなど、WAREHOUSE702で現在注目を集めているパーティーのオーガナイズやブッキングコーディネートを担当している。
http://www.myspace.com/nobordersjapan
http://www.myspace.com/wataruryot
EVENTS