EVENTS

ANIMA presents ETTOO Open to Last Long Set

絶大な人気を誇るSALOONのマンデー・パーティー、ANIMA。Tech Houseを主軸に最先端の音と空間を演出、平日にもかかわらず毎回ラストまでフロアが沸騰する様子が話題を呼び、わずか1年でシーンでの地位を確立した。そのANIMAが、多くのリクエストに応え、番外編として金曜日に登場する。今回はレジデントDJのETTOOが、ひとりでオープン〜ラストプレイを敢行。PCやCDは一切使わず、ヴァイナルだけで6時間プレイする。彼の持ち味である情緒溢れる選曲と、ヴァイナルだからこそ光るmixテクニック、そしてフロアとDJが音を介して作り上げていく物語を、この機会にとことん味わってほしい。ANIMAの世界観を視覚的に演出するVJは、そのテクニックとセンスでパーティーピープルから絶大な支持を集めるYASHIO YONEKURAだ。ここ数年共演を重ね、信頼感を高めている2人が紡ぎだす、6時間の旅へようこそ。さあ、めくるめく音と空間の快感に酔え。



■ETTOO (ANIMA / www.myspace.com/ettoo)

クラシック音楽教師の両親のもと、幼少よりヴァイオリン、マリンバを学ぶ。14歳でクラブミュージックに影響を受け、DJをスタート。「STARGATE」「Valys」のレジデントDJとして、Minilogue,TICON,Emok,D-Formation,Simon&Shaker,AMO+NAVAS,Julian Pokerら世界のトップDJたちと共演を果たす。 2005年にはコンピレーションCD[cycle]を発売した。現在はテクノ/ハウスをベースに、ミニマル、トライバル、プログレッシブを自在に操る。長年の経験と直感から繰り出される、抜群のMIXセンスと選曲センスは成熟の域に達している。ETTOOが紡ぎ出す音には必ずストーリーとユーモアがあり、小規模なバーでも2000人規模の野外レイヴでも、短時間のうちにフロアとの一体感を生み出していくことを得意とする。2009年は都内各主要クラブはもちろん、「OTODAMA@逗子ビーチ」において石野卓球、RYUKUDISKOらのフロント・アクトを務めるなど、活動の幅を拡大した。DJだけでなく、パーティーの真髄を知る数少ないオーガナイザーとしても手腕を発揮。「PRIZE@AIR」のオーガナイズを経て、2008年にスタートさせたパーティー「ANIMA@SALOON」は業界内外から高い評価を受けている。



■YASHIO YONEKURA (KBJ/VSG/REVEAL)

CD、ショップ、雑誌、SPツール、広告まで様々な媒体にユニークなデザイン、アートワークを提供し続けているグラフィックデザイナーYASHIO YONEKURA。数々の仕事に携わる傍ら実に数多くのパーティーのアートワークを手がけている。映像面では05年より都内主要クラブを中心にVJ活動を開始、以後、国内外のTOP DJのサウンドにRGBの華を添え、多くのクラウド、アーティストより高い評価を得ることとなる。PARTYのコンセプトに対応した素材に実写、写真、絵画など幅広いマテリアルをミックスし、その場のグルーブ、リズムに合わせ、リアルタイムに映像のストーリーを構築してゆく。近年テレビ番組の映像演出なども担当するなど、毎日を楽しみつつ、RGBの海をCMYKの草原を今日も行く。野外FES 「The garden」、4年に渡り開催を続けるSUNDAY AFTERNOON FREEPARTY「OCTAGON」、最新鋭のサウンドをフィーチャーした「REVEAL」などのオーガナイズにも手腕を発揮している。