■Alex from Tokyo
(Tokyo Black Star, Innervisions, world famous NYC)
世界を股にかけるパリ生まれ東京育ち、NYCベースのインターナショナル・エクレックティックDJ、プロデューサ&ワールドフェイマス・コーディネータ。パリ生まれの東京育ち、18~22才までパリの大学に在学。1995年に東京に戻り、ALEX FROM TOKYOの名義で本格的にDJ活動をスタート。と同時に、パリの音楽レーベル〈F・コミュニケーションズ〉の日本支部代表としても精力的に動く。2004 年から活動の拠点をニューヨークへ移し、DJとして東京、ニューヨーク、ヨーロッパ各地など世界を飛び回る多忙振り。日本で1998年より続いている渋谷 FMの番組「Tokyo Club Mix ShowCase」やDJ NORI、長谷川賢司、FUKUBAとのサンデー・アフタヌーン・パーティ「GALLERY」では多くの音楽ファンを魅了し続け、今も尚、その人数は増え続けている。現在までに日本では5枚の決定的なミックスCD (「DEEP ATMOSPHERE」 (P-vine)、「SHIBUYA FLAVAS」 (Flavour of sound)、「DEEP ATMOSPHERE - The journey continues」 (Flower records)、「Yellow Productions presents ART OF DISCO - mixed by Dj Alex from Tokyo」、「 mi mix - Dj Alex from Tokyo」 (Octave Lab))をリリースしている。ニューヨークでは、2006年の9月から2007年の6月までの今や伝説的な205 CLUBでのレジデントとSUPREME RECORDSのMANUとの「COSMIC BOOGIE」パーティを後にして、現在では、毎週の木曜日にDOWNTOWNに出来た新クラブSANTOS PARTY HOUSE、そして金曜日はLOWER EAST SIDEの105 RIVINGTONでレジデントDJを務めている。DJ以外にも、イタリアのハイ・ファッション・ブランド
http://alexfromtokyo.sakura.ne.jp/
■DJ Chubachi
1989 年よりDJを開始し、今年でDJ歴20周年。パーティーの流れを詠んだ的確な選曲とテクニック、アグレッシヴかつ音楽への深い愛情を感じさせる独自のDJ スタイルはジャンルの壁を越え、現在進行形で多くのオーディエンス魅了し続けている。2006年3月からclub ADDの加瀬晃一と共にSparkleをスタート。国内外・ジャンルを問わず、様々なゲストを迎えてのパーティーは好評を博している。また、仙台の地にTimmy Regisford, Little Louie Vega, Francois Kevorkian, Joe Claussell, Danny Krivit, Nick Jones, DJ Hiroなど名だたるDJを招聘し、東北DANCE MUSICシーンの喚起の一躍を担う。
EVENTS