COOL TO KOOLがお贈りするX'masスペシャル・エディションのゲストは、デビュー10周年を迎え、日本のトップシンガーとしてますます躍進する「bird」が登場!!ある時はパワフルで躍動感溢れ、またある時は心地良く心に染み込むソウルフルでタップリと深みのある歌声は、伸びやかで、しなやかで、官能的。まさに歌うために生まれてきたディーヴァである。今回はデビュー前に大沢伸一氏のDJに飛び入りして以来の[COOL TO KOOL]登場!! 数々のホールやフェスを熱狂させて来た彼女のヴォーカルを、今回はメトロという親密な空間で、パーカッションにGENTA、ギターに樋口直彦を迎えたX'mas仕様なセットで、アコースティックな魅力たっぷりにお届けします!また、Nu Jazzシーンの総本山レーベル[Compost]発、クロアチアから注目のクロスオーヴァー・デュオ「Eddy meets Yannah」も急遽来日!欧州でジャズ・シンガーとして抜群のキャリアを誇るYannah Valdevitと、ハウス・シーンでも大ヒットを放つプロデューサーEddy Ramichによるこのプロジェクトは、真に最先端のヨーロピアン・ニュー・ジャズと呼ぶに相応しい!今宵はまさに日本を代表する歌姫birdと、欧州の新たな潮流を担うニュー・ジャズ・ユニットの贅沢な競演!! その豊穣でグルーヴ溢れる歌声とサウンドに心から酔いしれて下さい!
●bird
<http://www.bird-watch.net/>
1975年京都出身。聴くものを一瞬にして魅了する類い稀な歌声を持つシンガー。大沢伸一/MONDO GROSSO主宰レーベルより「SOULS」でデビュー。1stアルバム「bird」は70万枚突破。ゴールドディスク大賞新人賞獲得。その唯一無二の嫋やかで力強くかつ切なさ感漂う歌声と歌詞により音楽ジャンルの壁を飛び越え活躍するその姿勢が高い評価を受け、音楽家としての地位を不動のものにする。特筆すべきは、アコースティック編成からバンド編成まで、その都度変幻自在に形を変えるライブ・パフォーマンス。しなやかで力強い歌声とスリリングかつフリーキーな局面が同居するそのパフォーマンスは、多くの人を魅了している。これまでに6枚のオリジナル・アルバム、2枚のカヴァー・アルバム、23枚のシングル、2枚のベスト・アルバム、2枚のライブ・アルバム、3枚のライブ・DVD、を発売。最近では自身が撮影した写真に注目が集まり"SANKEI EXPRESS"にてその写真を題材にしたコラムの連載を皮切りに、写真展も開催。2009年4月29日、カヴァー・ワークス集「covers」発売。現在、7枚目オリジナル・アルバムに向けて制作中。
●Eddy meets Yannah (Compost Records , from Zagreb. Croatia)
<http://www.myspace.com/eddymeetsyannah>
Compost Records所属、ザグレブ/クロアチアを拠点として活動するクロスオーヴァー・デュオ"Eddy meets Yannah"。メンバーのYannah Valdevitは、ヴォーカル/プロデューサー/ビートメーカーとして活躍するマルチプレイヤー。クロアチアでジャズ・シンガーとして数多くのプロジェクトに参加してきた経歴を持ち、現在も多くのアーティストの作品に参加。そして、Eddy Ramichは、以前にハウス・シーンでも大ヒットとなった"Starlite"で一躍シーンに注目されたEddy & Dus名義での活動でも知られるプロデューサーである。"Eddy meets Yannah"名義で活動開始後は、シーンの最重要レーベルCompost Recordsから"Just Like" (2005), "Once in a While" (2008)の2枚のアルバムがリリースされここ日本でも注目を浴びた事は記憶に新しい。2010年の2月には待望のニューアルバム" Fiction Jar"のリリースも決定。そして、現在Top DJの間で大きな話題となっている"Yes I Am"を含むEddy Ramichのソロ・アルバム"130 inShade"も来春にリリース予定。今年もUKの最大ダンス・フェス"SouthportWeekender"や、Gilles Petersonがフランスで開催した"Worldwide Festival"を始めとした多くのイベントに参加し話題を集めた。
●沖野好洋 (Kyoto Jazz Massive, Especial Records)
<http://www.kyotojazzmassive.com/>
<http://www.especial-records.com/>
Kyoto Jazz MassiveのDJ/トラックメーカー。Especial Recordsレーベル主宰。 2002年にリリースされたファースト・アルバム『Spirit Of The Sun』、2004年にリリースのKJM 10周年企画『RE KJM』、『FOR KJM』、『BY KJM』。その後も『KyotoJazz Classics』シリーズ始め、数多くのリミックス/プロデュース・ワーク/コンピレーションの選曲も手掛けて来た。 2007年にはBlue Noteの企画アルバム『Blue NoteStreet』に久々のKJM名義作品"Off & On"で参加。そして昨年は、DJ Kawasaki, YouCan Make It" 、"Reel People, It will Be"のKyoto Jazz Massive Remix作品や、Monday Michiru, Root Soul等のプロデュースも手掛けている。DJとしてもThe Room (東京) , Club Metro (京都), Collage (京都), Noon (大阪)での定期的なレギュラーナイトをはじめとした国内外での多くの活動で高い評価を得ている。2009.01.01にはEspecial Recordsの10周年企画CD"SO ESPECIAL"がリリース。久々のKyoto Jazz Massiveでの書き下ろし作品"Stand Up feat.Vanessa Freeman"も収録。現在は、Bembe Segue, Vanessa Freeman等の参加も予定されているKyoto Jazz Massiveの2nd Albumを制作中。
EVENTS