EVENTS

SCALE

■NAKA-G [friskyradio/Pange/Epsilon/Saw@Air/Reveal]

10代の頃よりダンスミュージックに深く関わり、常に最前線の環境に身をおいてきた彼は、 自身がスタートさせたSUNDAY AFTERNOON PARTY『PANGEA』でのプレイをきっかけに WOMBのレギュラーパーティー『EPSILON』のレジデントDJに抜擢される。 また近年は渚音楽祭などの大型屋外フェスティバルにも出演し、ハウスミュージックを軸に グルーブ感溢れるプレイと質の高いパフォーマンスで幅の広い音楽性を披露している。 そんな彼のプレイは多くのアーティストに評価され、これまでにSatoshi Tomiie、 Audiofly、Paolo Mojo、Luca Bacchetti、Cristian Varela、DJ Yellow、Davide Squillace、 Shlomi Aber、Gel Abiril などと共演を果たしている。 また自身がオーガナイズするパーティーにもJoel Mull、Ripperton、Derek Howell、Phonique、 Estoroe、Dave Mothersoleなどを招聘し、多くのアーティストの初来日公演を実現し オーガナイザーとしても手腕を発揮している。 2006年にはGlobal Underground 10Year Anniversary出演。 翌2007年にはThe Chemical Brothersの来日公演で彼らのサポートDJを務めるなど、 その実力を国内で決定的なものとする。 更にロンドンに拠点を構える世界的インターネット ラジオステーション 『frisky radio』にも出演しArtist of the Weekに選出される。 そこで披露したExclusive Mixは当時大きな話題となり、同局でアジアからは初となる、 自身の番組『Azami』をスタートし多くの日本人アーティストを世界に紹介している。 そして2008年には日本国内でスタートするSaw Recordingsのオフィシャルパーティー『Saw@Air』のレジデントDJにも抜擢され、更に活動の場を広げている。

http://www.djnaka-g.com/

http://www.myspace.com/nakag



■JIN RYUGO (He is back)

1979年東京生まれ98年よりDJ活動を開始すると共にレコードショップのバイヤ-として 多くの経験を積み重ね、WIRE06 AFTER HOURSをはじめ全国的にビッグフェスから アンダ-グランドパーティーに数多く出演する。 豊富な音楽知識を駆使しジャンルを超越した、JIN RYUGO独自な感性溢れるプレイスタイルは 常にダンスフロア-をROCKし続けている。 これまでにKEVIN SANDERSON、MARCO CAROLA、MICHEL MAYER、ROMAN FLUGEL、LEN FAKI、 FORTETなど数多くの世界的トップア-ティストと共演する中、 現在楽曲制作にも積極的に取り組んでいる。 今後もビッグア-ティストとのツアー予定もあり、更なる飛躍に期待が集まっている。"