EVENTS

SIDE B 1st Album "PRIMITIVE" Release Party

■SIDE B (WC Recordings / Primitive -JP)

Primitiveのオーガナイザー、レジデントDJ ITAと、中村料理によるLive unit。05年12月の初ライブ以降、Deadmau5、D-Nox&Beckers、Pig & Danをはじめ数多くのアーティスト達と共演、絶賛される。08年2月、ファーストEPを日本屈指のアナーキー・テクノ・レーベルWC Recordings よりリリース。以降、ドイツのベテランDJ Alex Bauにその音が認められ、Alexのレーベル"kumo"からリリースのオファーを受けるなど、Kirapica (jp)、 Hypnodisk (jp)、SHINGEZ (jp)、Einweg (ger)、Mikelabella (isr)、Stardust (italy)、 Affin (ger)、Piso (uk)、Peak Hour Music (us)、Gemini (spain)と立て続けにリリース。09年5月、初の海外NY公演を、そして10月にはベルギー公演を成功させ、11月、Frame Recordings (jp)から初のアルバム"Primitive"をリリース!

http://www.myspace.com/sidebtokyo

http://sideb.jp.org/

http://www.primitive3m.com/



■A.Mochi ( Figure )

東京を拠点にLive Act, DJとして活動するし、Len FakiのFigure、Francois KのWaveTec、Luke SlaterのMote-Evolver、Sven VathのCocoon、DubfireのSCI+TECなどビッグネームのレーベルからEP、Remixなどのリリースを重ねるプロデューサー。



2006 年よりHighland、Hardsignal、Tremorsなどからコンスタンスにリリースを重ね、2007年にはLuke SlaterのレーベルMote-Evolverから2作品をリリース。2008年にはAlex Bauなどが運営するディストリビュータDBH-Music傘下のレーベルKumoより2枚の12インチをリリースした他、Francois K.のレーベルWaveTecよりOrion EPをリリースする。

2008年10月には世界最高のクラブと称されるBerghain/PanoramabarのレジデントLen FakiのレーベルFigureからリリースしたBattry EPがビックネーム達により世界中のフェス、クラブ等でプレイされ話題のリリースとなる。

2009 年にはDubfire (Deep Dish)のレーベルSCI+TECからリリースされたShin Nihimuraの楽曲やFigureからJulian Jeweilの楽曲のリミキサーとして起用される他、Chris LiebingのCLR PodcastへMIXを提供するなど注目度の高い活動が増える。

同年、FigureからされたFigure19/Black Out EPが好セールスを記録した他、Sven VathのCocoon RecordingsからLen Fakiの楽曲'Death By House'のRemixがAdam BeyerのRemixとのカップリングでリリースされるなど旋風を巻き起こしている。

さらにGreat StuffのサブレーベルCraft MusicからRemixがリリースされた事でEP、Remix含め12インチのリリースが10枚を超える。

2010年にもいくつかのリリースを控えている他、楽曲提供、Remix、コラボなどのオファーが途絶える事なく来ており、その勢いはますます加速していくだろう。



トレードマークでもある激しく力強い重低音を備える重厚な楽曲はLen Faki、Luke Slater、Francois K.、Richie Hawtin、Adam Beyer、Dubfire、Mauro Picotto、Slam、Rejected、Chris Liebing、Dave Clarke、Len Faki、Deetron、Speedy J、Paul Van Dyk、DJ WADA、Anja Schneider、Mark Broom、Alex Bau、Brendon Moeller、Jerome Sydenham、Josh Wink、Joel Mull、Julian Jeweil、TomCraft、Umek、Felix Krocherなどビッグネームにプレイサポートされており、疑いようの無い世界的な評価を得ている。

2007年に自身のレーベル"Resound Records"をラウンチし、彼がピックアップしたアーティストの作品をBeatport、iTunes、Junoなど世界中のダウンロードストアでリリースしその活動範囲を広げる。

今後の動向に目が離せないプロデューサー、アーティストである。

http://amochi.re-sound.jp

http://www.myspace.com/amotch



■ELON

イスラエル生まれ、NY在住、期待の超新星、Elon。デビューした06年の作品"Movin' In"が、ドイツの名門テックハウス・レーベルGet PhysicalのJesse Rose Mix cd "Body Language Vol.3"に収録されるという快挙を成し遂げる。以降、Tim Xavier、Tony RohrでおなじみのUS人気レーベルClinkをはじめ、Simon Bakerのリリースで有名なUKレーベルInfantなどからもリリースを重ねてきた。その音は常にユニークでドープ。2008年Clinkよりリリースされたヒット作「NOOSE」に続きAuralism よりリリースされた 「Snorting Pinky EP 」はJoris Voorn の Balance 014 ミックスに収録されるほど。目覚ましい活躍の噂は、 08年NY最大のテクノ・フェスティバルMinitekへのブッキングへと繋がりとRichie Hawtin, M.A.N.D.Y等と共演。ニューヨークではReSoluteでレジデンスDJ を勤め、オーガナイザーとしてもマルチに才能を発揮し続けている。デビュー2年にもかかわらず、経験・実績では群を抜くElonは2009年も決して期待を裏切らない音楽製作とDJ活躍を見せている。 今年の2月には南アメリカツアーを終え、6月にはヨーロッパツアーをひかえる。

http://www.myspace.com/elonny